• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年12月04日 イイね!

#321:::たぶん自分は見れないでしょ⁉ 2035年のクルマ社会…

#321:::たぶん自分は見れないでしょ⁉ 2035年のクルマ社会…
いまから15年前と、いまから15年後の

街の景色の変貌ぶりって、

何倍も何十倍も違っているだろうなって、思います。

まあ、15年先の未来のクルマが空を飛んでいるとは

思いませんけれど…





















昨日、日本の自動車産業に関しての

大きなニュースがありましたね!

まだ正式ではないのかもー、ですけれど。

経産省が「2035年純ガソリン車の生産禁止」だとかー

全てのクルマを電動車にするー

15年後ですよね…






スポーツカーや軽自動車の多く。

コンパクトカーの一部も入るかな?

現状の各社の車種構成を見てみて、そんな感じですけど。

また、そうした電動化加速の流れに乗じて、

旧車はもちろん、現在使用中のある程度の年式の車齢〇年以上のクルマには

自動車税の税率アップなんてことに、なるのでは?

ますますクルマ持ちづらくなりますねー

2035年から、電動車以外の販売を禁止とは言っても、

現在、国内に何千万台という非電動車が走っている訳で、

それらが、一斉に買い買われて切り替わるなんてことはない訳で、

玉石混交ではありませんが、新旧世代のクルマが走るんですもんね!

想像がつきません。













ハンドルが、ダッシュボードのどこかに収まってしまっていて、

運転席?の、目の前にはエンターテイメントの画像が映し出され、

乗員全員がそちらを注視している?

一方で、ハンドルを握り、変速レバーをコクコク動かして運転されている

クルマもポツポツ見受けられる、そんなマンガチック?な光景が

広がっている。

どうなんでしょうね、本当にそんなふうになるのかどうか、

見てみたいような、見たくないようなー

15年先ですよね…

そんな未来に、自分はいないと思うのです






#321:::2020


Posted at 2020/12/04 06:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2020年12月01日 イイね!

#318:::中古車が値上がり傾向みたい…?

#318:::中古車が値上がり傾向みたい…?

さきおととい、近所の大型スーパーへ

買い物に行ってみると、

入り口付近のイベントも出来るスペースに

”BMW MINI"の販社が出張展示会を開いていました。



















面識のある営業マンの顔を見つけたので、

『どうなの、商売の方は?売れてるの?』と聞いたら、

あまり芳しくないという話をしていました。

『でも、」コロナで電車やバスの利用も嫌だという人が居るでしょうよ⁉』

『それでも、価格帯の安いクルマを選んじゃうか?中古車とかー?』

そういうと、

『中古車の方は、ものすごく売れていて在庫がどんどん減っているみたいです』

そんな花債をしていましたね。

ワタシも”JIMNY”を売り急いでしまったかもs知れませんね⁉




















MINI販売店のスタッフに言わせると、

新車が売れていないので、下取り車が入らないので、中古車不足が

生じているのだということらしですよ!?



















まあケースは色々でしょうが、買い替えの場合でも

買取ショップへ持ち込む方も少なくないでしょうから、

中古車の玉不足が本当であれば、手放す側には有利なのかも知れませんね…








#319:::2020


Posted at 2020/12/01 06:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年11月06日 イイね!

#291:::穴ボコだらけな高性能車のこと、それともう1台の高性能車のお話し…

#291:::穴ボコだらけな高性能車のこと、それともう1台の高性能車のお話し…午後2時過ぎに、買い物に自転車で出掛けた際の

お話しなのですが、

家のすぐ近くを通った際に、

道路わきに数人の男性たちが。

スマホを各人が手にし、中には話しながら

動きまわっている人物もいたりして。






その道路に接した建物の1階部分が車庫のようで、

シャッターが開いていたので、白いクルマがあるが見えました。

多分そのクルマのオーナーだと思われる中年の男性が、

クルマのエンジンを始動させるような動きをしていました。






狭い道路わきに、5、6人が集まっていて何かしているー

何だか自分にも当てはまるデ・ジャブ(既視感)がー

最近、お腹周りがデブってしまっているのは、気になっているんですが、

そうじゃなくって、自分も過去に同様の場面を経験しているよー

おそらく、自分のそうした推測は、あながち外れていないのではないかと

思っています。






車庫に納められていたクルマは白の”NISSAN SKYLINE GT-R”【R32】でした。

クルマの周囲に群れていた(ちょっといい表現でないですね。シツレイ!)彼らは

買取業者のスタッフのよう。

個々の買取業者を一堂に介してもらって、数字を競わせる?

私が目撃したのは、そんな過程のワンシーンだったのではないかと…

まあ、もしかしたら転で見当違いかも知れませんがー






私の時は、7社くらいのスタッフに実車を見てもらい、

最終的にいちばん高額な数字を出してもらえた業者に決めました。

各社の買い取り額の差が、80ほどだった記憶があります。

ちょっとえげつない方法でしたけれど…

そのクルマというのが↓  ↓  ↓でした。













買い物に行くスーパーは、とんど同じ店で

その途中にマンションの一階に駐車してある気になる?っていうか、

ついつい目が行ってしまうクルマがるんですね!?

それがコレ↓   ↓   ↓です。













最近は、街で見かけること少なくなっている、レッドブックに

掲載されているようなモデルですよね!?

現在、その走りは国産車の白眉ではないかと評されている

”TOYOTA GR YARIS"の、【源流】と言えるのではないのでしょうか?

トヨタのWRCウェポンでしたね。

”TOYOTA CELICA GT-Four=ST205” 






空気を取り入れる穴がいっぱいありますね!






いまの若い方たちには、こういったクルマが

『カッコいい!!』とか映らないのでしょうか?

生まれた時から、背の高いミニバンばかりが街に溢れ、

自信も、そうしたクルマの2列目シートに固定されたチャイルドシートに

乗せられ、成長してきたジェネレーション?

デートカー?スペシャルティカーなどからそそられるという感覚は

持ち合わせてないのかも知れませんね!?

『昭和は遠くなりにけり』だわ……






#291:::2020



Posted at 2020/11/06 06:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年10月17日 イイね!

#271:::今年の『カー・オブ・ザ・イヤー』実施されるんでしょうか…

#271:::今年の『カー・オブ・ザ・イヤー』実施されるんでしょうか…



毎年この時期ですよね!

『日本カー・オブ・ザ・イヤー』

話題になり始めるのはー











コロナ禍で今年はメーカーの新車発表会やプレス向けの

試乗会なども開催できずにいますもんね。

ON-LINEでいろいろ工夫もされているでしょうけれど、

どうなんでしょうね。

見送ってしまってもいいのではないのかなーてなこと思ったりもするのですが…













因みに、去年のイヤーカーは”TOYOTA RAV4”でしたよね!?

案外と忘れちゃっれるもんですね!

自分にとって、大して重要なことではないという証しなのかもー














実施、中止はともかくとして、

仮に開催されたとして、

いま、やけにジャーナリスト&クルマメディアで高評価?好感度の高い

”HONDA e”などが、イヤー・カーに、もしもなってしまったら、

『ソレは無いんじゃないの!!!???』って、大声を挙げたくなっちゃいます!

買いたい意思があっても、商品は手に入れることが出来ない…

そんな状況での、”COTY"獲得に意義はあるのだろうか…って思うのですが。

まあ、モノゴトには大概ウラがあるようなので、

細かいこと気にしていたら、やってられないかもですけどー






#271:::2020



Posted at 2020/10/17 06:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年09月22日 イイね!

#250:::JAF会員。もう30年以上継続…?

#250:::JAF会員。もう30年以上継続…?
隔月で送られてくる【JAFMate】。

中には「永年継続特典」とかいうリーフレットが

同封されていてんですが、

もう30年以上も継続してるんですって、私。









JAFに加入していることで、助けられたというのは、

30年以上のJAF会員でいて、

どうでしょうか?

10回くらいかもー













キー閉じ込めとか、

スクーターのバッテリー上がり?

あとは、足場の悪い砂地から抜け出せなくなって、

引っ張り出してもらったことくらいでしょうか?!

JAFに世話になったときが↓です。砂粒が細かすぎて脱出できず…










Aライとか、B級ライセンスを取って、

サーキット走行をするとか、

レース出場するとかとは、まったく縁がないです。

ライセンスと取っても、サーキット走行を愉しめるような

クルマなんて、無縁ですし…













最近は、JAFMateに添えられているクーポンなどで、

マクドのシェイクだとか、ファミレスの10%Lessなどを

ごくたまに利用することがあるくらいでしょうか?!

いま、自動車の任意保険などの保険会社では、

故障車のレッカーサービスだとか、帰宅交通費補償だとかが充実し始めているので、

JAFが必須だろうか?加入の再検討もしていいのかな?などと

思わないでもないんですけれどねー

まあ、年会費はわずかですし、損保の補償と並行して上手な利用方法も

あるのかな?などど思うようにしてますー






#250:::2020


Posted at 2020/09/21 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation