• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

#173:::ダルいんです。2度目のワクチン接種のせいでしょうかー

#173:::ダルいんです。2度目のワクチン接種のせいでしょうかー













昨日は、午後から3時間ほど

昼寝をしてしまいました。

注射した方の腕が、痛いのもありますし、

少しダルさがあるんですー

倦怠感っていうんでしょうか?

ただのナマケ者の症状なのかも…






今日で2021年も半分終わってしまいます。

過ぎてしまうと、本当に早いんですよね。

年の後半というのは、感覚的にはもっと早く時間が流れる…そんなふうに

思うのですがー






上半期の、私の個人的なトピックとしては、

新車購入があります。













いちばん大きな買い物でもありましたし、

その新車”JB64W"ジムニーでの

和歌山県の串本町への1400キロドライブと

今月でしたっけ?

そう、こうした記憶力というのが怪しいのです。

信州への700キロのドライブが、自身のイベントとしてあったという

ところでしょうか?




















”JIMNY"も、普段使いは極端に少なくて、

年後半も、現時点では旅行計画というのも、立てていません。

そう、年後半のいちばんのイベントといったら、

9月の1か月間に渡って開催予定の

写真展です。

展示する写真は、なんとか揃えること出来てはいるのですが、

これからタイトル付けや、キャプションを考えるのが難題なんです。

2015年から、ずうっと踏襲してきた訳で、作品+タイトル+キャプションは

意地でも…。








でも、ワタシ”詩心”なんて、持ち合わせていませんからねぇ~

悩ましぃ…






#173:::2021


Posted at 2021/06/30 06:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カラダ&体力、そして年輪? | 暮らし/家族
2021年06月22日 イイね!

#165:::診察室に飾られていた写真。前回と同じだった訳って…

#165:::診察室に飾られていた写真。前回と同じだった訳って…
FUMICAちゃん先生から、

点眼薬使用命令がー

拒否も可能だったとは思うのですが、

そろそろ白旗を掲げ時かなって、

観念したカタチかな…








昨日は、予約時間の1時間も早く医療センターへ着いて、

椅子の並べられた待合スペースには、わずかな人数しかいなかったのですが、

名前を呼ばれたのは、予約時刻を30分余り過ぎてからだった。

眼圧、視力検査のふたつをこなし、

瞳孔を開く目薬を差して、15分後に眼底カメラ。

その後にフミカ先生によって、検査。













眼科の診察室は2つあり、ドクターが今日はもうひとりも女医さんでした。

いまコロナ対策のため、診察室の扉は開けっ放し。

別の患者さんなどは、すうし耳が遠いのでしょうか?

先生の説明する声が、診察室からかなり離れた待合のスペースまで筒抜け。













まあ、愛を語りあっている訳でもないので、問題はないのでしょうがー

扉が開いているので、診察室の壁際などが見えるんですが、

前々回でしたか、ドクターに贈った写真タテに、黄色のカーラーの写真がー。

その写真も、ワタシが差し上げた写真なのですが、他にも数枚を

手渡しているのですが、彼女がその”カーラー”の写真を気に入ってくれての

措置なのか、差し替えるのが面倒なだけなのかー。

そのあたりのことは、よくわからないのですけれどね!?






この表現は支障あるんかな?

やはり、女性だから”花”の写真が受け入れられたということなのでしょうかね。

『先生、やはりお花の写真のほうがいいですか?』てな話しをしながら、

今日、手渡した写真に視線を向けていたのですがー

”橋杭岩”と”眺望の郷”の「天の川」の写真を含めて、6枚ほどお渡ししたんです。














次回の検診の時に、写真が差し替えられているかどうかが、

ちょっと気になりはしますねー






眼科に通い始めて何年になるんでしょう?!

”Boxster"。













急に”Boxster”の話しが出てきてしまうのでが、目に違和感を感じ始めて

『もしかしたら、クルマに乗れなくなることもあるのかな?

 だったら、いま乗らないと、乗れなくなってしまう…』。

そんな思いがアタマをよぎったことで、”Boxster”購入を決断したー。

身の程知らずにも”Boxster"を購入に至った契機がそんなことなんですよ!?

だから、医療センターに通い始めたのが、”Boxster"の購入年。

2012年の年央だったかと思います。

もう10年になるということですかー






#165:::2021


Posted at 2021/06/22 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カラダ&体力、そして年輪? | 暮らし/家族
2021年05月24日 イイね!

#138:::ワクチン接種会場へは、リン♪リン♪リ~ン♬で…



今日の午後3時半に

大手町のワクチン大規模接種会場へ

行きます!

副作用とか出ないこと願っています…
















足は↑↓のどちらかで。バス&地下鉄では、どんな混雑具合かわかりませんのでー













ゆっくり走っても、40分もあれば余裕で到着すること出来るかと思います。

会場内では使いませんが、

デジカメも1台軽いのを持ち出して、行きかえりに何かしら撮れたら

良いなって!そんなふうに思っています。

久しぶりに、↓がいいかも。軽いですしね…













#138:::2021


Posted at 2021/05/24 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カラダ&体力、そして年輪? | 暮らし/家族
2021年05月16日 イイね!

#130:::ワクチン接種申し込み!! すんなりいくだろか…。あとジムニーのリコールがー


ブログ主題とはズレますが、

ジムニーのリコール情報がメーカーから

2件届け出があったですね!

ワタシのジムニーは対象車輌かでは、ありませんでした。

ホッ!!














コロナワクチンの関連書類等は、だいぶ前に届いていますし

一昨日には、区報でも街のクリニック等の一覧も案内されていました。

予約受付開始が24日。

実際に接種開始が6月1日となっていましたー

2回の接種が必要なんですよね⁉






TVなどで、注射時の映像などを目にすると、

普通の注射や採血よりも、なんだか痛そうな感じ。

注射針も、極細のようですけれどちょっとね!

2回接種を終えたからといって、大手を振ってアチコチと出掛けることが

許される雰囲気でもないし、

どうなんでしょ?高齢者から順にとなっていますけれど、

働きざかりの世代から優先したほうが、理にかなっているような気がしなくも

無いのですがー

否応なしに、混雑する通勤電車に乗って会社にっていうことでしょ⁉













あとはエゴ丸出しな考えですけれど、

ワクチン接種後は、【県外移動許可証明書】みたいなのが発行してもらい、

少し安心して旅行にも…なんてことは、ズル過ぎますよねぇ~






#130:::2021


Posted at 2021/05/16 02:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カラダ&体力、そして年輪? | 暮らし/家族
2021年04月10日 イイね!

#098:::プールで出会う、ふた組の父子…

#098:::プールで出会う、ふた組の父子…

プールでの水中ウォーキング。

このところマジメに通っているんです。

2週続けて、よく話をする

お子さん連れの若いお父さんと

時間帯が重なりました。















もう、一昨年になってしまうんですけれど、

プールで少しだけ近しくなったふた家族と、時間帯が一緒になった際に、

私は少し早めに終えて、大急ぎで近所のスーパーまで自転車を走らせ、

彼らが帰り支度をして、スポーツ会館を出るまでに、

アイスクリーム(2LのBOX入り)などを購入し、彼らのお子さんに

持たせてあげたみたいなことが幾度かあったので、

ワタシの顔を見れば『アイスクリームのオジチャン…』ってー













小2のオンナの子とお父さん。

その彼女の泳ぎがスゴイんですけどー

身長が、110センチあるのでしょうか?もっと低いかも。

25メートルプールを、クロールで往復。チカラ強いんです!

コチとら、6年も通っていて歩くしかできないっていうのに、もう…







もうひと家族は、小5かな、男の子と小1と幼稚園の年少さんのオンナの子。

3人のお子さんを連れてくる、ライオンキングみたいなお父さん。

いまの若いパパさんは、すごいと思う。

感心しかないですよね、マジでー













でもね、他にもステキな父子の話しがあって、

複数のクルマを所有されているみんカラのメンバーさん。

息子さんの方が、このみんカラのメンバーさんなのですがって、

余り詳しくは存じ上げないのですが、クルマの買い替えの話しが持ち上がり、

当初は、それぞれの意中のモデルが違っていたらしいのですが、

最終的に、おふたりの中での最高?最良の一致点を見つけられたという

そんなエピソードを聞かせていただいたりしてのですがー

ステキなお話だと思いませんか?

夫婦間での、クルマ選びなどでも同様かも知れませんが、

父親と息子さんのあいだでの、そうしたクルマに纏わるお話し。

ホント、スバルでしたか?

”ひととクルマのSTORY”みたいな長いCMがありますけれど、

そんなモデルになりそうですよね…













みんカラで、いろいろな方のブログを見させていただいて、

自転車で、トレーラーのお子さんと、サイクリングを楽しまれたり、

フォーミュラを駆るお嬢さんを、目を細めて応援しているパパさんだとか

沢山いらっしゃるんですよね⁉






だけど、そんなこんなを素敵なことだと、感じているオッサン(私)も、

割りと”いいヒト!!”なのかも…

な~んてことを言ってると、またどっかから

『おかあさ~ん! オジサンが熱あるみたいだけど、大丈夫かなぁ?』

『いつもの知恵熱でしょ!ひと晩寝れば治るから、心配しなくて大丈夫よ!!』

そんな、会話が聞こえてきそうだわ…













昨日のBLOGにアップしたとおり、”JB64W"のナンバーを

OLYMPICナンバーに交換してきました。

何がどう変わるってものでもないんですのにね。













単なる気まぐれで、ムダ遣いしてしまいました!

おバカ丸出しですねー





#098:::2021


Posted at 2021/04/10 06:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カラダ&体力、そして年輪? | 暮らし/家族

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation