• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2019年10月04日 イイね!

実年齢より、9才若いんだってさ!! よかったぁ~

実年齢より、9才若いんだってさ!! よかったぁ~


シャツが後ろ前でした。

ホントに、若いのかい?

機器の誤作動じゃないんかいー












二日前でしたかね、

雑用があって、区の保健所へ行ったんですけど、

エントランスに、いくつかの健康測定器?の類いがあって、

1台は、身長&体重とかの自動測定器?

なんか、正常に機能しないみたいで、せっかく裸足になったのに

動きゃしないんだもん




















2台目が、電子機器の血管年齢測定器と脳年齢測定器とかいうヤツで、

これも、血管年齢の測定機能が正常に動かない。

脳年齢測定器というのがあって、

テスト方法としては、画面に表示される数字を

1から順にタッチしていくのが第一段階で、

第二段階が、一数字毎に画面内の数字の配置がアトランダムに変えられる。

そのふた通りのテストで判定される仕組み。

『エェ~、もし実年齢よりもずうっと上に出ちゃったら、どうしよう?!

 保健所の隣りが、運河なんで飛び込むしかないかー

 でも、泳げないしな…』てな、不安を抱きつつ結果を見たら、

9才若いという結果が出たので、一安心。

16歳とか、30才若いとかだったら、もっと良かったんだけれど、

無いものねだりかしら…











3台目の機械は、いわゆる自動血圧測定器。

106-69かな、脈拍が80とかー

まだ、もうしばらくは行けそうだわ!?






#207//2019


https://minkara.carview.co.jp/calendar/30877/

Posted at 2019/10/04 06:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カラダ&体力、そして年輪? | 暮らし/家族
2019年09月30日 イイね!

今日は通院日ー

今日は通院日ー













今日は年内最後(たぶん)の検査通院の日。

明日からの写真展の挨拶も兼ねて、少し早めに出掛けますー

予約時間は13時40分。

検査では、瞳孔を開く点眼薬をさすので、クルマの運転はもちろん、

自転車も当日は避けて下さい!ということになっています。






今月9月の展示会場を使用していた方々が、

作品を撤収する段取りになっているかと思うんですけど、

私達の写真展は明日からですので、

本当ならば今日の内に、入れ替わりで作品の搬入や展示もやりたいんですけど、

やはり、明日の朝からになりそうですけどね。






行ってみないことには、様子がわかりません。

ただ、もしかしたら…てなところです。

いよいよ、明日から正式に写真展開催です。












写真展、成功させたいな・・・

万が一、足を運んでくださる方がいらっしゃるなら、

メッセージいただけましたら、会場でお迎えします。

お日にちと、時間をお知らせいただけましたらとー

クルマでお見えでしたら、医療センターの向かいに

”SUNAMO"という商業施設があり、3時間まではP代が無料ですので、

利用されることお薦めします。




#204//2019


https://minkara.carview.co.jp/calendar/32062/
Posted at 2019/09/30 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カラダ&体力、そして年輪? | 暮らし/家族
2019年08月22日 イイね!

閑話休眠?! PCの1台を壊した!少しお休みします……








昨日は、シャックなこと&アクシデントにー

ショックな出来事というのは、健康診断に家の近くにある

クリニックへ出掛けたんですが、

採血だとか、血圧、心電図、レントゲンと

一連の項目があるわけですが、

身長体重も、いまは機械式なんですね。

測定台の上に乗ると、あとは看護師さんがスイッチをいれるだけ。

はじき出されたデータシートに表示された身長が、

なんと159.99cm

(ウソダァ〜!160センチ切っちゃった?エェー‼︎‼︎

再度測り直しをリクエストして、

新しい値が”160.01センチ。

次は、160センチを切っちゃいそう!

まあ、いいさ⁉︎

コレから牛乳ガブ飲みしても、ムダでしょ!!












↑をこぼしたんです!PCのキーボードに…




アクシデント!

結局は自分が悪いんですけれどねー

PCをいじっている時に、ジュースをこぼしてしまって、

キーボードに掛かってしまってー

いつも、ブログをアップするのに使用している方。

起動はするし、マウスでアイコンをクリックすることは出来るのだけれど、

入力がNG。反応無しのKeyもあるんです。











いまコレを打ち込んでいる方のPCでは、写真などを上手いこと

張り付けられないのもですからー

今日、修理に持ち込んでみようかと思うのですが、

どうなるか、正直な分かりません。













直らなかったらどうしましょう?!






#177//2019

Posted at 2019/08/22 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カラダ&体力、そして年輪? | 暮らし/家族
2019年07月26日 イイね!

レンズだけど、絞りは望遠系は開けて、広角は絞る…?

レンズだけど、絞りは望遠系は開けて、広角は絞る…?





















一昨日も、ネット注文した写真プリント。

A3サイズに大伸ばしした10枚と、

知人に押し付けプレゼントするつもりでいる

2Lサイズのプリントの20枚が仕上がり、郵便で届きました。








仕上がりを見て、ちょっと色を弄りすぎてしまったかな?失敗だった…てな、

印象の写真もあったんですが、一枚だけピントがアマアマの写真があったので、

それに関しては、少しがっかりだったんですけれどねー

A3プリント分の10枚の内の3枚をいま、フレームに収め、

部屋に飾ってみているんですが、

下手なりに、マアマアかも知れないな!!なんて、

ホントウに自分に甘いんですー







それは、ヨコに置いておいて、

このところ、感じていることがあって、

自分の撮り方で、比較的どのレンズでも、絞りを開けたい写真が多い?

広角でも、標準でも、望遠レンズでもです。

F値が1.4の明るいレンズなら、1.4で、F2.0なら2.0でと、

そんな感じで、撮り続けてきた気がするんです。

もちろん、明るい陽光下であれば、どうしても1.4ではシャッタースピードで

カバーできないというようなときは、F値を替えるしかないのですが―












↑↓の2枚は、フィルムカメラで15ミリの超広角。












もっと、絞ったら良かったのかもと、仕上がりを見て気付いたのですがー。

広角レンズで、開放絞りでは周辺光量落ちが顕著に出てしまう?

その見本みたいな写真でした。

もう一絞り、ふた絞り絞って撮影したら、また結果が違っていたかも、と

思っています。











↑↓こちらの2枚は、望遠レンズで開放絞りで撮影したものです。









望遠は、性格上あまり明るいレンズはないでしょ!? 三桁万円のは別ですよ!

ですから、望遠は開放絞りで撮るのが、わたし自身は好きですし、

被写体も、それに向いているものが多いように自覚していますんでー



ただ、広角レンズで、特に超広角域のレンズでは、2~3くらいは絞って

撮影するのがいいのかな?なんてこと思います。

こんど、そうしてみますー



それにしても、いまさらですが写真て、カンタンじゃないですね!?

あたり前の話しですが、痛感しています。





155//2019




2019年07月04日 イイね!

The second unit yellow vehicle。 たんぽぽイエローの新車!!!

The second unit yellow vehicle。 たんぽぽイエローの新車!!!













西日本で、大雨による被害が出ているという

こんな状況下に、呑気にブログを・・・









↑↑たんぽぽの画像がないもんで、ヒマワリですが悪しからず!!














クレジットカード2回分割払いで新車を購入。

写真UPしちゃいます…

ひまわりyellow?

少し濃い色味なんで、やはり日本のたんぽぽの黄色って感じでしょ!!

”狂気”じるし付きのワタシにピッタシの

黄色い車体色。

"SMART fortwo"とお揃いにした?訳ではないんですけれどー

ネットの画像を見て「目立つから、安全かも、いいんじゃない!?」ということで

あまり悩まずに買い物カゴにー













いままで使用していたのが、タイヤがダメらしくて、

前と後ろが交互にパンクしてしまって、

タイヤ交換をお店の方に依頼しようかとも思ったものの、

いくらも追い金を出さずに、新しいものが買えるならと即断。

やはり、買い物などの際にどうしても必要というか…

運動不足解消に、歩くのがいいのは重々承知しているのですけれど、

やはり、牛乳だとか野菜の類い、ときにはお米も10キロの秋田こまち?

それに、アイスクリームなど購入した際には、

スーパーから、1分1秒でも早く家に帰りたい訳でしてー

スクーターでもいいかなと、少し悩んだのですが・・・













20インチのタイヤ装着の

3段セミAT。

手元で変則切り替えSW付。

車体色に関しても、特別な拘りもなかったのですが、

これまで乗っていたのが、あまりに地味すぎたので、

今回は、私自身にピッタシの

気”〇ガイ”印の”黄色”を選びました。

スーパーなどに乗り付けた際にも、目立つでしょ!?















ピッカ!!ピッカでしょ!!






多分やらないとは思うけれど、いっそのこと家の壁紙もYELLOW!!にー

ついでに、外装も真っ黄色にしてみたりして!!

ご近所さんには、『とうとう狂ったか!!』ってね?




























短パンで、写真を撮りに行ったものですから、

やぶ蚊に、シッカリ食われました!





#141//2019
















プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation