• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

やっと会えたね!? ずうっと探していたんだ・・・

やっと会えたね!? ずうっと探していたんだ・・・












先週の土曜日と、今夜。

NHKの地上波のTV♪『SONGS』で井上陽水特集が放送されるんです。

たったの30分の番組なので、楽曲をじっくり聴けるとかではないのですが、

まあ、楽しめますよね!?

もう50年から聴き続けている訳なのでー。

そんなわけで陽水絡みのBLOGをということではないのですけど……













しばらく前から、ずっと気になっている曲?歌詞ですよね。

何という曲だったのか、

正確な歌詞がどうだったかというのを知りたくて仕方なかったのです。

手持ちのCDの歌詞カードを捲ってみたり、

ネットで検索してはみたもののなかなか見つけることが出来ないでいたんです。






記憶違いではないと思うし、確か井上陽水の曲なハズ。

ポリドールレコード時代かも知れないと、

自分の持っているCDは

”氷の世界”
”断絶”
”もどりみち”

CDをとおしで聴き直してみたのだけれど、

気になっているフレーズは出てこない。













フォーライフに移ってからのCDもかなりの枚数は所蔵している。

それらの歌詞カードを全部見てみたけれど、やはり見つからなくてー

”陽水”じゃないとしたら、探している歌詞。

あんな意味合いを持つ歌詞は、陽水以外だとしたら、

あとは、誰だろう?

やはり九州最後の大物アーティストと言われた?”龍雲”かー

”岸田智史”かなとー。

ずいぶん時間を費やして探してみたものの突き止められずにいたのです。












やはり、陽水以外に考えられないと、

以前買った、”陽水”の作詞した全曲集。

とは言っても、1980年代初めくらいまでの楽曲なはずなのですけれど、

文庫本サイズの本を持っていたはずだ、

これまた、本棚を端から端まで、何度も何度も見直したもののナァーイんです!!

官能小説と一緒に古本屋へ売っ払ってしまったようで、見つからずー

本当に処分してしまったのかなあ・・・

最後の手段。

図書館の所蔵を検索したら、1冊みつかったので、

貸出しを受けることに。













ありました。

アルバム”招待状のないショー”に収録されていました。

”曲り角”という曲の中に、その探していたフレーズがありました。

その後、CDも図書館で所蔵していたので、

借りていまも、聴ける状態にあり

ステレオのSWを入れれば、すぐに流すことが出来ます。

曲を聴いてみて、もっとスローな曲調だと思っていたんですが、

少し違っていたのが、意外に感じたりしたのです。





その歌詞には、確かに私が探したかったふたつの言葉がありました。

♪人に接する時はやさしすぎない様に♫

そして、もうひとつ

♫友達が出来た時は深い仲にならぬ様♪













その言葉を、いまの自分への戒めのようにとー

ふたりは友達なんだという、思い込みが強すぎれば、

相手が、負担に感じてしまうこともあるだろう!

強い信頼関係で結ばれていると思ってみても、

相手も、同じ気持ちでいるハズだなんて、それは甚だしいカン違いなのかもー

こころが通じ合うなんてこと、果たして・・・

ひとを信じられなくなることよりも、

自分を否定するようになったことが、哀しいー




069//2019



陽水って、お酒を飲み始めたのも

運転免許証を取ったのも、かなり遅かったんじゃなかったかな?!

BMWの7シリーズのセダンのハンドルを握っている映像を

観た記憶があるんですがー

たばこはデビュー当時からのようですね。

レコードのジャケット写真や歌詞集などに

タバコ咥えている写真なんかもかなり多かったように…。









Posted at 2019/04/13 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 友だち | 暮らし/家族
2018年12月10日 イイね!

ある小説の中の一節で、『やたら寂しがる男は・・・』。








「やたら寂しがる男は面倒くさい。まったく寂しがらない男は扱いづらい」。

というような一節が、ある小説にあるんですね。

さらに、こう続きます。

「どちらかというと、前者よりのほうがいいのよ」。




この小説中の、母子の会話シーンで、母親の発言なんですが―。

離婚しているのかな?

ひとまわり年下の恋人がいるとか・・・

子供のほうは男子高校生なんですね。









その物語とは関係のない話しなのですが。

最初に書いた

「やたら寂しがる男は面倒くさい。まったく寂しがらない男は扱いづらい」。

それに照らし合わせた場合、

自分って、どっちかなと、自己診断してみると、

【面倒くさくて、扱いづらい、使えないオトコ・・・】って、そんなでしょうかね!?




#099//2018





添付画像。伊豆の下田の海なんですけれど、今週の火曜日に最終回を迎える

TVドラマのロケ地のようですね。

中学校の女性教師と男子生徒の純愛?ストーリーらしいんですけれど、

内容はなんせ観ていないのでわかりませんが、

でも、TVなどを観ていて、見覚えのある場所が映し出されたりすると、

少し気持ちが動いたりもします―




Posted at 2018/12/10 07:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 友だち | 暮らし/家族
2018年09月11日 イイね!

"911"共同購入?そんな架空話しに盛り上がったこともあったよね―








今日は、9月の11日。

”911”ですね。






”911”と言えば、《Porsche》に触れないわけにはいきませんよね。

ちょっと、フィクションなんですが

”911”絡みの夢物語をー














あれは、いつのことだった?

もう、キミは覚えていないかも知れないな。



ボク自身、キミとのドライブ中に、キミが口にした話題に驚いたんだ。

とっくに終わってしまっているはずの話題だと思っていたし、

キミが覚えていたなんて、夢にも思っていなかったんだ。

もちろん、ボクが前前に口にしていたことだから、覚えてはいたけれどね。

話しを持ち出した側の自分としては、絵空事とも思ってはいなかった。

そう、いっときは、まじめに考えていたし、

真剣に受け止めてもらえるこもらえたら、嬉しいという思いもウソ偽りじゃない。





知らない人が聞けば、『何をバカな、絵空事を言っているんだ!!』と嘲笑されても当然でしょね。




『ボクと共同で《Porsche》を買わないかい?』



キミへのリクエストは、確かこんなだったよね・・・



☆所有者はキミの名義にする。キミのクルマだ!だから、クルマもキミの家に置くことにしたらいい。

☆登録名義だけれど、所有者がキミで、使用者はボクの名で、東京での登録する。

☆普段はキミが使えばいいし、ボクが使いたいときには前もってキミに相談し、借りに行くよ。

☆購入費用は、キミとボクで50:50でもいいし、55:45でも、60:40でもいいしね。

☆仮に700万円のクルマなら、ボクが400で、キミが300でー。

☆ポルシェが300万円で、キミのものになるんだから、どう?

☆最後の最後には、キミのクルマにしたらいいよ!ボクのほうが先に消えているだろうからね。

☆新車でなくてもいいんじゃないかな。キミさえ了解してくれるなら。

☆色は、キミが選んだらいい。ハンドルは左でもいいかな?キミなら運転大丈夫だよね?!












ただこのときに想定していたモデルが”911”だったのか、”Boxster”だったのか、

そのことが、ハッキリしなくて・・・

ボク自身、かつて”Type987 Boxster”を所有していたこともあり、

”Boxster”の高年式の中古車を想定して話しを持ち掛けたのでしょうか―

半分は、妄想だったかもしれないし、もう半分はあながち、ウソとばかりは言い切れない。






そんな話しは、その場限りで消えた夢物語り、だと思っていた。

だから、キミが家族に「こんな話しがあるんだけれど、ポルシェを共同で購入しない?!」という

ことを、テーブル・トークだったのだろうけれど、話題にしたと聞かされた時、

『へぇ~!! そんなことがあったんだ…?!』って、ウレシイ驚きだった。





ねえ、もしもそんな架空話しが、現実になったとしたら、

それはそれで、愉しいことだったのかも知れないね。

『愉しいことだった・・・?』。

そうだね、もう過去形になってしまった。






あのとき、キミの答えが”Yes”だったとしたら・・・・











         ☆    ☆    ☆    ☆    ☆   ☆   ☆   ☆



もうひとつの、”911”に纏わるお話し





戦後まもない生まれの、旧い人間には、

9月11日というと、台風襲来の特異日とでもいうのでしょうか、

「二百二十日」が思い浮かぶんです。

多分、若い方は、「いいや”二百二十日”そんなの知らないよ!」という方のほうが

大多数でしょうね。



「二百十日」「二百二十日」というのは、上にも記したのですが、

台風上陸の特異日と言われていました。

最近は、滅多にニュースなどでもその語句を耳にすることもなくなりましたけれど、

そうそう、立春の日から数えて210日目が9月1日。

220日が9月11日。

”911”なんです。















それと、3つ目の《911》。

9・11という書き方のほうが、適しているかも知れませんね。

ニョーヨーク全米同時多発テロ事件が起きたのが、2001年9月11日。

「9.11 米国同時多発テロ」












もう少し現代に近づいての”911”と言えば、

ニューヨークでの高層ビルに航空機2機が自爆し、3千人以上の方が亡くなった事件。

あの事故の映像が、リアルタイムのニュースで見た記憶がありますが―

日本時間の21時頃でした。

日本は午後9時46分だそうです。NHKのニュースで、2機目の航空機が世界貿易センタービルに

衝突する瞬間が、ニュースでリアルタイムで流れたのです。

信じられない光景でした。

2001年の9月11日の出来事。

テロ行為。





いまも、世界から争いがなくならない。

なぜ、そうした過ちを人間は繰り返すのでしょうね!

《過去に学ぶ》。

それが出来るのは、人間という生き物だけなハズなのに・・・・・






011//2018







Posted at 2018/09/11 09:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 友だち | クルマ
2017年05月01日 イイね!

お友だちへ、こんな贈り物をしたいと・・・・

お友だちへ、こんな贈り物をしたいと・・・・














普段なかなか会うことが適わない、遠く離れた友人に

ほんのささやかなプレゼントを考えているんです。

”独りよがり”とか”自己満足”というのが、私の信条?ではないのですが、

やはり、「少なくとも自分が気に入っているモノ」でなければダメというのが

最低限の条件なんですね!

まあ、だから”独りよがり”とか”自己満足”ということになってしまう訳ですが、

それでも相手の方にも喜んでいただけるのではないかと思うからこその選択なんです―

正直、ゼッタイの自信なんていうのないんですけれどね。











いま、こんなの選びたいな!って、考えているのが

これまた、写真関係のグッズと言いますか、写真フレームなんです。

それ程の大きさではないので、置き場所に困るとかという状況にはならないと思うのですが、

私自身のお気に入りの品物でもあるのです。











美味しいものを食べたら、

「ああ、あのひとにもご馳走してあげたいな・・・」とか、

知らない国(この場合は国内でイイです!外国なんてワタシ縁がないですので-)の

美しい景色を目にしたら、

「この景色を見せてあげられたらなぁ~・・・」なんて。

そんなふうに思い浮かぶことって、イッパイありますでしょ!?











あれ?どうして話しがそっちへ行ってしまうんでしょね?

そう、自分で気に入ったものでなければ、ほかの方に贈るなんてこと出来やしません。





ですので、100%の自信なんてものはありませんが、今回選んだものが、

もうこのブログにアップしている写真立てなんです。

商品は、今回選ぶつもりのホワイトのほかに、ブラックやブラウン、ナチュラル木目?なんていう

バリエーションがあるのですが、知人のお家のお部屋には

ホワイトが似合うのではないかと思いセレクト。











ショップから、直送してもらおうかと考えています。

写真立てに飾る写真は、ご本人が撮ったものを飾られたらいいと思っていますし、

後日、私なんぞが撮影した、いやもしかしたらこれから撮影する写真を

送らせてもらおうかなどど考えているんですけれど・・・・











アリガタ迷惑かなあぁ~

やっぱり、私の”独りよがり””自己満足”なのかも知れませんね !!!





068





Posted at 2017/05/01 13:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 友だち | 趣味
2017年04月27日 イイね!

プールで交流のある、20代40代50代60代のひとたち・・・・







ちょうど一週間前に、ランチを一緒した同年齢くらいのご婦人のことです。

昨日は、夜私がプールから帰るときに出口でバッタリ!!

その時に頼みごとをしたのですけれど、あっさりと拒絶されてしまいました。

「お父さんがダメだ!!っていうのね・・・・」と。

別に、内緒で旅行に行こうとかいう話しとは違うんだし、

ましてや減るもんでもないのだから、いいと思うのだけれど、まあ仕方ないです!

その頼み事というのは、クルマの関すること。

先日のランチの時に、白状させたのですけれど、

彼女の愛車。

1998年?99年といったのかな?

”911”の空冷の最終モデルを、その20年近く前に新車で購入し

現在も、所有しているんですって。

色はブルーで、右ハンドル。

モデルが、カレラなのか、カレラSなのか、そこまでは明かしてくれなかったのですけれど、

1000万円以上の買い物だったとは言っていましたっけ。

私の頼み事というのは、

『わざわざでなくていいので、今度洗車か給油するのに動かす時に、私の乗っている

  VWの《 up! 》とのツーショットの写真を撮らせてよ!』

バカみたいなことだったんですけれどね。

空冷ポルシェとのツーショットなんて、「みんカラ」の、ブログにアップしてみたいなんて、

ツマラナイこと考えたわけです。

でも、実現しないことに決定 !!











プールの利用者同士の中で、イチバン会話が弾む、可愛らしい奥さん。

彼女の方からも、よく話しかけてくれるのですが、昨夜も

『GWはどうなさるんですか?』と伺うと、

ギッシリと予定が詰まっているようなことはないんですって。

ご夫婦で、佐野のフラワーパーク?とかいうところへ、行くことは決定しているのだそうです。

あと、ご本人がこの1年間。

ベリーダンスを習いに行っていて、それの発表会が連休中にあるのだとか―

『ヘェ~、じゃあ私写真を撮りに会場に出掛けてみようかしら・・・・!?』なんて

冗談を口にしたりしたのですが、本当にそれは冗談で、でも彼女なんにでも興味津々で

いいですよね、あんなふうなポジティブな生き方をしているのって。

そういえば、母親はベリーダンスとプール。

お嬢さん、もう25くらいなのかな?

そのお嬢さんの方は、いま少人数で”よさこいソーラン”のイベントのための練習に

汗を流しているんですって―。

女性の方がアクティブですね。











おととい、ランチを一緒した彼。 昨夜もプールのバイトで出勤していました。

顔を合わせたときに、

『あのあと(ランチの後のこと)大学へ行って、教授と夜話しているときに

電話が掛かってきて、内定をもらっていたR社だったんですけれど、就職することに

その場で決めちゃいました!!』と、笑顔で話してくれたんですけどね―。





もう、22時半を回っていたと思うのですが、夕食後彼宛てにメールをしたんです。

     ☆   ☆   ☆

いま、まだ駅に向かっているところなのかな?

今日も、仕事お疲れさまでした。


それから、就職先決定おめでとうございます!!

「おめでとう!」でイイんだよね。

『昨日、教授と会っているときに電話が入って、即断・・・・』と言っていましたね。

きっと、そういう流れになることは、決まっていた?

みえない何かのチカラが働いていたのかもしれないね。


きっと、正しい選択だったのだろうと思いますよ!

なんて、ひどく非科学的なことをいいますが、そんなふうに思えますけれどね!


もう、迷いも悩みも消えたでしょ?

Y君、きっと正しい判断をしたのですよ。

ゼッタイニ大丈夫ですよ!


N.

気を付けて、帰ってくださいね。


☆   ☆   ☆


彼氏、超一流の企業数社から内定をもらっていたのですね。

↑に書いたようなカタチで、就職先が決定したわけです。

私からのメールに、彼がくれた返信メール。


            ☆   ☆   ☆

Re: 

お疲れ様です!

そして、暖かいお言葉、大変嬉しく思います。


複数の選択肢があるなかで、一つに決めなければならず、苦渋の決断でした。

最後は直観と、私を一番欲してくださってるところで判断いたしました。


これが正解かどうかはまだわかりません。

ここからの取り組みが一番大事なので、後悔することなく、日々成長するのみです。


・・・・・・・


Y.


            ☆   ☆   ☆


この彼、只者じゃないって、そう強く感じました。

教えられることたくさんですよ!

でも、彼だけが特別ではなく、いまの大学生は、みんな真面目なの・・・・かな? かも?










そして、四人目の水着の・・・・

彼女のことが、気になって仕方がないのです―

元気がないのですよ。

ライフガードの中のナンバー2だと思うのですが、

ダイエットしたのでしょうか?

私が通い始めた、3年位前でしょうか。

決して細いカラダではなかったのですね。

別に、ジロジロ観察してやしないのですが、

おデブさんでは、なかったわけです。

去年の初めくらいから、スリムになったのは周知の事実なんです。

他のスタッフさんなども、同様に感じていたと思うのですが、




スリムになったのは良いのだけれど、何か明るさが消えて、

まあ、こんなワタシですので、いろいろな話しもしますし、2回続けて

私の写真展に訪れてくれたりもしている、

単純にプールのスタッフと、利用者というよりは、

どうなんでしょうね?ほんのチョッピリの友だちみたいな関係だと、

彼女の方は何と思っているかわかりませんけれどね。

だから、『体調が良く無いんじゃないのか?お医者様へは行ってるの?』てなことまでも、

口出したりしてしまうのです。

もう、高校生の子どもがいる年齢な訳で、

ましてや、赤の他人から何かを言われてもねぇ~











いやな年寄りでしょ、ワタシって!!

やっぱ、ヒマすぎるのでしょうね。

見ないでいいもの、聞かないでいいことまで耳に入ってしまう?


周囲が、どんだけ迷惑しているのか分からないのでしょうかねー


ヤンダ! ヤンダ !!











ブログに、何を書いているんでしょ?

話しになりませんよね・・・・・

内容、読み返していないので、誤字脱字がメチャクチャありそう-。






074

















Posted at 2017/04/27 08:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 友だち | 暮らし/家族

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation