• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

『顔は究極のNUDEだ!!』。アラーキーのまさに名言・・・・?

『顔は究極のNUDEだ!!』。アラーキーのまさに名言・・・・?













「アラーキー」だなんて、呼び捨てにして―

それこそ大目玉を食らいますね。

天下に名だたる巨匠に対して、大変なシツレイをいたしました。







でも、”ひとを撮る”ということに、ものすごく魅力を感じてしまいました。

特に男性がいい、でも若すぎちゃいけない・・・・・かな?

”顔”を撮るということ、

”目”撮るということ、

上手には表現できないのですが、

そのひとの”生き様”?、”人生”に踏み込むみたいな、

そんな大それたことのようにも思ってしまうのですが―

今回、ボツになった写真。




撮った私としては好きな写真だったのですが・・・・↑。

因みに、乏しい私の知る写真家の中では、英隆という写真家さんのポートレートが好きです。





↓写真展の時計回りの3枚目の作品です。モデルの彼は3枚目では無く二枚目ですよ・・・。





232/365



《 強 い 視 線 》


このオトコの強い視線の源泉は

なんなのだろうか

溢れんばかりのやさしさと、

自分を律する厳しさから生まれてきたものだ

過去を解し、

未来を読もうとしているかのようだ







Posted at 2015/08/03 14:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 友だち | 暮らし/家族
2015年07月30日 イイね!

つい手を出してしまうんです―

つい手を出してしまうんです―













相手がカワイイと、つい手が出てしまうんです―。

むかし(7~8年くらいまえ?)郵便局で、配達のパートタイマーをしていた頃・・・・・

所属の上司はセクハラじゃないのかって、冷や冷やしていたようですよ。





最近は、手を繋ぐことなんて、ほとんどなくなってしまいましたね。

昔は、子供の手、とくに赤ん坊のね。

オネムになると、手が温かくなるので、すぐに解る?みなさんも経験なさっていませんか?

それとも、私の周囲、ごく狭い範囲のことだけでしょうか?






最近誰かの手を握ったことありますか?

そう、つい先日も若い美しい女性と握手させてもらいましたね。

また昨日は、若い男性の手を握っちゃいました??



来てくれたんですよねぇ~!

約束が守られたんですよ―


先月と、3月末くらいに、たったの二度話しをしただけの間柄。

イケメンです。

彼、「私、写真展を開くんですよ・・・・!!」って、話しをしたら

ほぼ即答で「行きます!!」と、答えてくれた彼が―。

このあいだとその前の土曜日に見えなかったので、

「仕事も忙しいだろうし、企業の夏休み前で来れないだろうな・・・・」って、そう諦めていました。


i昨日の、11時過ぎにお友だちとふたり連れで来場してくれたのです。

彼の姿を見つけたとき、「エッ‼! うそでしょ?」と思ってしまいましたから―。

手にコンビニ袋を提げて、ふ~んこの病院じゃめずらしいな、若いカップルが―。

しかも写真を見てくれている・・・・・

そしたら、彼なんですもん。

思わず駆け寄って、握手を求めちゃいましたよ。

おかしいのはね、人間ていきなりそんな行動に出られると、すんなり握手を受けてしまうんですよね。






多分、あとになって彼も、何かヘン???と思ったかも知れませんが。

でも、本当に思いがけなかったことなので、嬉しかったですよね。


彼、世界シェアトップの光学&OA機器会社の、ショールームのバリバリの若手のスタッフなんです。

私が、購入したカメラのファームアップの件で、判らないことがあって、銀座にあるギャラリーを訪ね

たときに、本当に親切に相談にのってくれたのが彼なんですから―。




面倒な客でしたでしょうに、本当に優しく応対していただいたんです。

その時に、カメラの使用方法以外のことを話した折りに、写真展のことをついつい―。


カメラオンチの年寄りに、若手の期待の星のギャラリー運営スタッフの男性。

普通なら、どう考えたって、繋がらないでしょ?

それが、こうして写真展にまで足を運んでくれたのです。


きっと、貴重な平日のお休みですものね。

本来なら、ご自身の好きなように、使いたいでしょうに―。

それでも、彼は約束を実行してくれたのです。

こんなうれしいことなんて、そんじょそこらにはないと思います。

それに、こちらへの差し入れまでしていただき・・・・



同伴された、女性の方が彼曰く、写真に興味を持っていて、詳しいですから・・・と。

ご自身で、個展まで開いた経験がおありなのだとか―

短い時間でしたけれど、ものすごく愉しく過ごさせてもらいました。


少し涼しくなったら、彼の勤務するショールームをまた訪ねてみたいと思います。

改めて、お礼も申し上げたいですしね。



ところで、手を握ったら・・・・、そんなお話しの途中でしたね。






もう、7、8年前でいたか、

成田市の方で、郵便局でパートタイムで配達員をしていた時のことでした。

仕分けしている20代の女の子に、何なんでしょうね。

何かあるごとに握手していたんですよ。

でもって、所属長に「よくまあ、そう自然に手を出せるよねぇ~」って。

羨ましがられたりしていたのか、遠回しに「あんた、それセクハラすれすれだよ!!」という、

警告だったのかな―。

私としては、羨ましがられていたものと、理解しているのですがー。

さすがに、ハグ出来るまで。そこまでの勇気は持ち合わせていませんでしたがね。

カミさんとだって、そんなハグなんていう経験は無いんですから・・・・?

こんなこと書いたら「何いってんのよ!バァ~カねえ?!」って、声がどこからか聞こえて来そうです。

一昨日は、写真展会場で「サインしてくれませんか?!」なんて言われてしまいました。

今日は、雪が降るんじゃないかと思っていました。

世の中、おかしなこともおきるもんですね。



文中、同じことを繰り返し書いていますよね。

整理がつかなくなってしまって。

編集する気力が失せてます。

これ、もう認知症の症状が出ていることの証し?

どうしましょう・・・・・ー

次は何を忘れたりするのでしょう?

何が解らなくなったりするんでしょうね?


それがちょっと怖いんですけれどね―。





大切なひとの手は、ぜったいに離さないで!!


暑さのせいで、意味が解らんですね、このブログも・・・・・・・



227/365


****************************************


     ☆-☆-☆ 【 ふたり展///立ち止まれない時(to-ki)間たち 】 ☆-☆-☆                 




【駐車場:::センター向かい側の《SUNAMO》は、お買い物のいかんに関わらず3時間まで無料
その後1時間ごとに課金されます。塩コッペパンのお店も入店していますし・・・          】


                                              
会   場  順天堂 江東高齢者医療センター 2階ホール
所 在 地   順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター
        所在地 東京都江東区新砂3丁目3番20号
        代表電話番号03-5632-3111
        〒136-0075 
開催期間  2015年7月1日~7月31日(日曜祭日休み)
時   間  9時-17時(土曜日9時―12時)
        *最終日7月31日は16時まで 
交   通  東京メトロ 東西線 南砂駅から徒歩4分
        出口③が便利です
展示写真  カラー+モノクローム写真全30作品
作   品  〔風景/花/ポートレート./夜景/クリエーティブ〕





会場の 順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センターの詳細は

http://www.juntendo.gmc.ac.jp/をご覧ください。


****************************************



Posted at 2015/07/30 06:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 友だち | 暮らし/家族
2015年07月14日 イイね!

発熱寸前!? 新しい恋がはじまりそう・・・てか、血圧上がりそう?










変わりばえしないブログで、申し訳ありません。

写真展の会場に詰めているので、新しい写真も撮らず、古い写真の使い回しています。

そのうえ、マンネリした話題になってしまっています。

お許しくださいますように・・・・。





会場を離れますのは、13:00~13:30の約30分だけ、食事のため抜けさせていただいています。

写真を観に来てくださる、みんカラのメンバーさんがいらしたときに、失礼のないように。

もしかしたら、私がお迎えする方がシツレイかも知れませんが―?。

それは兎も角、やはりお見えいただいた方とはほんの少しでもお話ししたいと思っております。








そう、今日の話題はお昼ごはんの話しでした。

写真展開催期間中、お昼はコンビニ弁当かパンとかになってしまうことが多いんです。

センター内にはレストランもあるのですが、時間と経費の関係で?PASSです。



そんなことで、医療センターの向かい側の商業施設の1Fに、ベーカリーが入店していて、

そこの売れ筋のパンに〈塩コッペパン〉とか〈塩胡麻コッペパン〉とかが、あるんですね。

でもちょっとクセになる味なんです。

でも、当然゛塩゛という名がついているわけで、しょっぱいんです。

そこそこの塩分量はきっとありそうですよね。







今月の、残りの日数で、あと何回そんなお昼を摂りつづけたら、高血圧症になってしまうかもー。

写真展開催時からずうっと続いていた雨があがり、いきなり真夏のようなお天気になった、

先週の金曜日のことです。

以前、プールで「写真展を開くんです。もしよろしければ観に来て下さい!」と、

声をかけさせてもらっていた、ミセスが来てくれたんですよね。

どこのサカナのホネ?かも、わからない私ことを信じて招待を受けてくださったんですもん。

うれしかったですね。


でも意外とサラっとご覧になって、すぐにお帰りになってしまいました。

もっとお話ししたい気分でしたのに、ちょっと残念でした。

なにか、男っぽい性格なんでしょうね、多分。


でも、差し入れまでいただいてしまいました。

高知県の方のお菓子だそうです。

まだ封を開けていません。

相方と、いっしょの時にします。

お返しは何を考えたらいいでしょうねー。

ドシヨカナァ~???









あまり、人妻のことばかり考えていると、微熱が出そうです。

微熱のうちならいいですけれど、ヒートアップし過ぎては寝込んだら大問題ですからね。

気をつけませんと・・・・。

同じ発熱するのでも、知恵熱ならばいいのですが―


週後半、台風がとても気になります。

何人かの方が見えてくださるという、お話しもありますので・・・・


210/365



*↑の塩コッペパン、税別で100円でした。味わってみてはいかがでしょう・・・



****************************************


     ☆-☆-☆ 【 ふたり展///立ち止まれない時(to-ki)間たち 】 ☆-☆-☆

                     開    催    中





                                              
会   場  順天堂 江東高齢者医療センター 2階ホール
所 在 地   順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター
        所在地 東京都江東区新砂3丁目3番20号
        代表電話番号03-5632-3111
        〒136-0075 
開催期間  2015年7月1日~7月31日(日曜祭日休み)
時   間  9時-17時(土曜日9時―12時)
        *最終日7月31日は16時まで 
交   通  東京メトロ 東西線 南砂駅から徒歩4分
        出口③が便利です
展示写真  カラー+モノクローム写真全30作品
作   品  〔風景/花/ポートレート./夜景/クリエーティブ〕





会場の 順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センターの詳細は

http://www.juntendo.gmc.ac.jp/をご覧ください。


****************************************

Posted at 2015/07/14 03:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 友だち | 暮らし/家族
2015年05月20日 イイね!

アンタがマグロなら、アタイはクラゲ?

アンタがマグロなら、アタイはクラゲ?








クラゲのアタイが、マグロのアンタと付き合えるなんてさ―

これは、きっと『金曜日の前に土曜日がある』…くらいのビックリ仰天なことじゃん。!





でも、そんな有り得そうもないことが起きるから人生はおもしれえんだよな!?

アンタはさ、いつでも全力疾走してる

「こんでイイや?!」とかさ、「手抜き―」なんて言葉は、きっとアンタの辞書にないんだね。


だからアタイとしてみたら、ちょっとそれが心配なんだなぁ~



でも、そんなアンタだから、誰からも慕われるんだろうと思う。

だからアンタの周りにはいつもたくさんの人が集うんだよ・・・・そういうことなんだろうな。


アタイは、アンタのそんな生き方を心から尊敬しているよ。

ウソ偽りなんかではなくてね。

アンタは、アタイの持っていないモノを、すべて持っているんだもの。





でも憧れては、いないよ?!

だって、自分には無理な生き方だもん。

それを、自分で解っているから・・・・。



出逢えたことだけで充分すぎる。

ちょっと演歌っぽくなるけれど、

たとえいっときではあっても、『同じ時代の空気を吸って、同じ時間を過ごせたんだもの―』。

そう、誰に向けたらいいのかは、わかんねえけど、

だからアタイはさ、アンタに引き合わせてくれたヤツに、こころから感謝しているんだぜ。

『アリガトな!!』






アンタは、アタイが出逢った ”最高のオトト”。おっと、オトトじゃねえや、最高の ”オトコ” だぜ !!。




(マグロの写真なんて、用意してねえよ_。《鯉》で、我慢してケレ・・・・。)





クラゲのアタイが、マグロのアンタに父性愛を抱いてしまったんかなぁ~?



153/365


まったく訳のワッカンネエ~、ブログだぜ !!

読んでくれた、奇特なおヒトよ、感謝してるぜ・・・・・・・・・?????。

それと、本日のブログの”ゴメンナサイ !!”だ。

マグロもクラゲも、画像が無えんだ―。 

ほかの画像もブログ内容とまったく脈絡なくてー

シツレイシヤシタ_!!







Posted at 2015/05/20 00:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 友だち | グルメ/料理
2015年05月08日 イイね!

ちょうど、1年前の今日でした。まだ雪の残る高原へのドライブ・・・・

ちょうど、1年前の今日でした。まだ雪の残る高原へのドライブ・・・・









ちょうど一年前のこの時刻。5月8日午前0時頃でした。

私は、新潟県の小さな離島から本土へ戻り、福島県の会津坂下町あたりでクルマを駐めて、

友人からのメールをチェックしていたと思います。







フェリーふ頭に置いていたマイカーに乗り込んだのは、7日の17時半頃。

10日間ほどの離島暮らしを終えて、友との【約束の地】へ向けてREスタートしました。



友人との待ち合わせの場所までは、たったの250キロほどの距離。

それを、16時間かけて到着すればいいのです。

ワタシには、ケータイやスマートフォンなどの通話ができるコミュニケーション・ツールはありません。


唯一、Wifi?(LTE)利用でタブレットにメールのやり取りのできる機器があるのみ。

23時過ぎに会津坂下町で確認した友人からのメールには、

『クルマのNAVIが故障してしまい、電車で○○まで行くので、そちらでピックアップして欲しい・・・』。

そんなメッセージが_。



後になって思えば、本当に綱渡り?空中ブランコ状態でしたよね。

メールすら使えなかったりしたら、どうなっていたでしゅ?!

その時、そのタブレットを使えてヨカッタです。








翌日、そう去年の今日、2014年5月8日。

友人と無事に合流することができ、想い出に残る楽しいドライブを満喫できたのです。

そう、もう1年の歳月が流れてしまったんですね。

いまも、大切な想い出ですね。

一生忘れることないでしょうね。


大切な友人と繋がっていられるということ。

何ものにも代えがたいことと思っています。







*このブログですが、マイカーの《VW up!》の画像をフォト・アルバムに投稿するつもりで、画像編集しているうちに、『そういえば、去年の今日撮った写真だ…』と、気付きブログに編集し直したので、少しおかしな表現になってしまっています。

画像は、
新潟県の村上市の岩船港。
日光市の大笹牧場。
群馬県片品村の菅沼。


141/365


Posted at 2015/05/08 00:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 友だち | 旅行/地域

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation