• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

小さな離島の十日間・・・その③粟島、こんなもの見~っけたぁ!

小さな離島の十日間・・・その③粟島、こんなもの見~っけたぁ!クルマのSNSなのに、クルマが登場しないのもどうかと思うので、本日のブログのタイトル写真は、この旅の足にもなったMy Car《おきゃんなWHITE Egg=VW up!》にしました。


この粟島のロケーションというのが、佐渡島の北側。
山形県の飛島の南といったらいいのでしょうか。

島の遠く西方は、大陸になるんでしょ?多分・・・、ちょっと調査不足ですが_。
そんなふうな場所に位置しているからなんでしょうか。
島ではこんな(ワタシだけかも知れませんが)めずらしいモノを発見しました。

何ていうんですか?コレ↓のこと。





哩程標?とでもいうのでしょうかねえ。どなたかわかる方がおいででしたら後でこっそり教えてくださいませ。

島の西側に位置している集落の防波堤のコンクリートに埋め込まれていました。
すぐそばの入り江は、夏季には海水浴の場所になっているんですよ。

そして、集落から1キロくらいでしょうか離れたところに〔八幡鼻〕とかいう岬があるのですがこちらには、まあるい石の盤が地面に埋め込まれていて、各方角に次のような地名&数字が_


モスクワ



北京



佐渡 弾崎?



東京&新潟



笹川流れ



仙台



秋田



ババロワ、じゃなくてハバロスク。  ハバロスクってどこらあたりだぁ~・・・って感じですけど。





そしてですね、その〔八幡鼻〕へ行くのに、距離でいえば200mちょっとなんでしょうか?
でも300段以上の階段上り下りしなくてはなりません。






でもその木道(木の階段)の両側には↓のような風景が両側に展開しています。
何も、トレーニングではない訳ですから、の~んびりと肩のチカラをぬいて歩いたらいいんですよね。
と、思いました。










遠くに島影が霞んで見えますが、アレが佐渡島のようです。



アッ、でもこれが夏になると木の葉が生い茂って見晴らしが利かなくなっていたと・・・




68/100
Posted at 2014/05/11 08:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4567 8 9 10
11 12 1314 15 1617
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation