• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

あまりに短命なカメラたち。急速なデジタル化の波に飲みこまれて・・・

あまりに短命なカメラたち。急速なデジタル化の波に飲みこまれて・・・










デジタル一眼レフカメラを、お使いの方ならきっとご存知かと思うのですが_。

ご自身のお使いのカメラのセンサー・サイズ。

な~んて書き始めた私自身がデジタルカメラにいちばん疎いのですが・・・・

お友達登録をしてくださっている中の、何人かの方はフルサイズのデジタルカメラをお使いですね。

Canon EOS 5DⅢ、それからNikonのD800でしたか。

それ以外のカメラメーカーのPentaxのK30でしたか、お使いの方も。

Canon & Nikonのこの2モデルはフルサイズのセンサー搭載の機種ですね。

それからPentaxは、APS-Cサイズと呼ばれるセンサーを搭載しています。

いわゆる昔のカメラで言うと、フィルムに当たるものです。


その当たりのことは、むつかしいのでワタシじゃ説明しきれませんので、割愛しちゃいます。

そのAPS-Cの名称の由来が、デジタルカメラの隆盛直前に、販売されていたAPSフィルムを使用するカメラでした。

そのフィルムのサイズに、ほぼ等しいセンサーから、そうした呼び名が・・・。
ああ~、ちょっと裏付けを取っていませんが・・・

いまも、コンパクト・デジタルカメラでは、売れ筋商品なんでしょうね、Canonの《IXY》。

このカメラの、ひとり勝ちだったような記憶があります。



(↑¥500でした。エポックメーキングなカメラとして、自身のコレクション用にオークションで入手。)

↓の画像の写真が、そのAPSカメラたちです。



日本のカメラメーカー全社が参入した新システムの、従来のフィルムを使うタイプとは異なる期待のカメラ群だったと思います。

しかし、デジタルカメラの急速な進歩、普及があっという間に、このAPSカメラを氷河期に追い込んでしまいました。

現在では、完全に市場から消えてしまい、このカメラを使い続けるには、かなりむつかしい状況です。

フィルムの入手が困難になっています。

いま、そのAPSフィルムを供給しているのは、KODAK社が残っているだけ?いや富士写真フィルムだったかな。

カメラを持っていたとしても、この状況では・・・・。

こんな運命を辿ることもあるんですね。

なんという悲劇?

時代の流れというのは、とても残酷なモノともいえましょう。

今回の、画像はそのAPSカメラで撮影したものです。

ちゃんと、写っているでしょ⁈






















↓の3枚は、2005年にあるカメラショップのギャラリーを一か月間お借りして個展を開催した時のものです。






]





私の所有しているAPSカメラも、いま冷蔵庫に入っているフィルムを使い終えてしまったら、その写真を撮るという役目を終えます。

LPレコードは、細々とですが生きながらえていますね。

カセットもMDも、まだ大丈夫かな?

いま、イチバンの気がかりは35㎜のフィルムカメラの行く末です。

市場に供給されている、フィルムの種類はどんどん減っています。価格の上昇も続いています。

それでも、供給されてさえいたら使い続けることが出来ますが・・・、なんとも心配でなりません。


48/100

*㋅1日 補足

↓これらのカメラをいつまでも使い続けられますように・・・・・




Posted at 2014/05/31 15:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4567 8 9 10
11 12 1314 15 1617
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation