• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

似て非なるもの? 見た目は同じふうでしょ、でも・・・・

似て非なるもの? 見た目は同じふうでしょ、でも・・・・


ちょっと、ひどすぎるピンボケ写真でしたので、ごまかすためモザイクを入れてみました!?







タイトル写真の2台のカメラ。
同じようなカメラに見えますよね。


世代的には10年以上の時間差があります。




↑のカメラは《ZEISS IKON ZM》。
フィルムカメラとしては最も終盤に発売になったレンズ交換式の距離計連動式のカメラです。

AE=絞り優先露出機能が付いていて、完全マニュアル機ではないんですね。
SR44またはLR44の電池がないとシャッターが切れません。
電子シャッター式のモデルです。

でも生産終了となったのは、比較的最近だったようです。

ライカのMシリーズと、同じ距離(ピント)合わせをするカメラとしては、いちばん優秀だとする距離計連動のファインダーだとする評価もあるくらいのカメラなんですよ。


実際に、このカメラと《LEICA M6TTL》と、《KONICA HEXAER RF》という3台のカメラを使用中ですが、イチバン持ち出す機会の多いのがこれです。



↓こちらは、《RICOH GXR》。




もう、生産中止になっていますが、デジタル機の中ではちょっと毛色の変わったカメラで、へそ曲りのワタシのお気に入りです。


2台に共通する点がMマウントレンズが共用可能だということです。

ですから、Mマウントのレンズを持っていけば、共通のレンズを使用して、フィルムでも、デジタルでもカメラボディの取り換えが自由なんです。

ちょっと《GXR》で使用する場合、表示焦点距離の1.5倍になるなどの違いは生まれるのですが。
イレギュラー使い方にはなりますが、楽しいですね。

決定的な違いは、写真になるまでの流れで、デジタル機はその場ででも画像の確認が可能ですが、フィルムは現像&プリントするまで結果が見れないことです。

でも、その待ち時間もまたいいものなんですが・・・・・・。





下の3枚の画像は、14日に撮影したものです。
内2枚は、帰路に利用したアクアラインの海ほたるPAから撮影したものです。

君津のコンビナート。

下の方が横浜越しの富士山。高いビルは横浜のランドマークタワーでしょうね。

両方とも、ちょっとカスミがかかっているようなボーッとした?眠そうな写真になってしまいました。









13日&14日に撮影した中で、自分で面白いかなと思った写真はコレでしょうか。
悪条件下の中。

もううす暗く、光量も不足気味でしたから、デジタルカメラの機能に助けられ撮れたという感じです。

《 up! 》の、ドアなどに当たっている光は、他車のテールライトが写り込んだのではないかと。





あと、この写真。おもしろい光がボディに映り込んでいますでしょ。





ワタシ自身で、懐中電灯をクルクル振り回してみました。

こんなイタズラを出来たのもデジタルだからだと思います。

撮った本人としても、想定外の写真になりました。

せっかくなら、懐中電灯の光で、好きなオンナの子の名前でも書いてみたかったなぁ~って、いまこの文章を書き込みながら思いました。

今度、やってみよ~~~っと!!


015/365


Posted at 2015/01/15 15:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & CAR | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation