• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2018年09月06日 イイね!

"MOMO"vs"NARDI"。お好みはどちら?

九州や中国地方、関西などの台風等の被害、関西空港で閉じ込められた多くの方のご苦労ー

そして今朝の北海道での大きな地震。

ニュースで伝えられる映像を観ていましても、札幌の中心部の道路などの液状化。

ひどい状況ですね。

そうした災害に遭われた皆さん。

大変な思いをされておいでかと思います。

想像をはるかに超えているのでしょうね。

お見舞い申し上げます。




そんな折に、自分のように呑気なブログを投稿していていいのかなどと、

少し躊躇いもあるのですが・・・・

ゴメンナサイ!














【ワタシ、ブランドオタクのつもりはないのですが・・・・】



結論から言うと、

クルマのパーツのうち、自分で拘って実際に装備したものは、

”MOMO”の2本のステアリングと、

”RECARO”のバケットシート。

このふたつくらい。










このうちの”RECARO”は、甥っ子のお下がり。

”RECARO”の型番やモデル名は、もうとっくに忘れてしまっている。

自分で購入したのではなく、

《ISUZU GEMINI ZZ-T》に乗っていた甥っ子が、

クルマを処分後、残していた2脚のシートを、

当時の私自身のマイカーだった《SUZUKI CERVO MODE SR》に、

シートレール1台分を購入し、純正シートと交換。

しばらく使用していたものの、

左右を誤って設定したようで、カラダにしっくりこなくて、

元のシートに戻した?なんていう、そんなおバカさんな経験がありました。












”MOMO”の2本のステアリング。

1本は”GIBLI 4”。

《NA8C》NA8C型Mazda ROADSTERに装着。













ベース車両でしたので、純正のステアリングはウレタン製。

いくらなんでも、そればかりは許せず?に

”MOMO”に交換。













その前に、2代目のマーチに”MOMO RACE”を装着していたことと、

”ROADSTER"の上級モデルの「Special Package」などが、

”MOMO GIBLI 3”(3本スポーク)だと思うのですが、それを標準装備でしたので、

やはり、”MOMO”のほうが、お似合いではないのかと、そう感じていました。














”NARDI”も、当時(今もでしょうか?)人気でしたが、マイカーとして2台目の《ROADSTER》だった

”V-Special”で、”NARDI”のウッドステアリング&シフトノブは経験済みでして、

やはり、自分の好みの『本革巻き』の”MOMO”を選びました。













NA6CE(青)⇒NA6CE(グリーン)⇒NA8C(白)と、その間に何台か別のクルマが挟まりましたが、

”MOMO”の2本のステアリングは、長いこと手元に持ち続けていました。

初代《TOYOTA Vitz》や2世代目の《SUZUKI SWIFT》などに、装着し使用していました。

その頃は、もうSRSエアバッグが主な新車には運転席&助手席に装備されていましたが、

敢えて、エアバッグ付きのハンドルから”MOMO”に交換し、使い続けていたんです。













”MOMO”を諦めたのは《SUZUKI SPLASH》に、買い替えた際に、

ステリングを交換してしまうと、助手席のエアバックが機能しなくなるとか、

計器盤内の警告灯が点灯しっぱなしになる―そんな話を聞かされて、

拘りも捨ててしまい、数年後にヤフーのオークションで

2本まとめて”MOMO”MOMOにサヨナラしたんですけれどね。













”MOMO””NARDI””RECARO””BBS”、などなど。

いろいろと、物欲がひっかきまわされましたっけ!!

もっと古くは、”CIBIE”のイエローフォグだとか、







いまは、そうしたブームは収まっているのでしょ?

カー用品店の大型店舗へ行けば、いまもRECAROシートや、

イタリアン・ブランドのステアリングなどのコーナーがフロアの一角を占めているようですが、

クルマをドレスアップするとかカスタマイズも違った流行のモノになっているようですね。






私自身、もともとがクルマを飾り立てるようなこと、あまり好みませんでした。

ただ、運転の際のいちばん長く触れているハンドルにだけは、

せめて手触りの良い革巻きを選びたいんですね。

現在所有のマイカー2台には、幸いなことに純正で本革巻きのステアリングが装着されています。




それ以外は、「いまは、何でもいいや!!」。

そんな感じです。




006//2018







Posted at 2018/09/06 10:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation