• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

#185:::"500CMの愉悦"?☆SOUND of SILENCE///SOUND of MUSIC??

#185:::"500CMの愉悦"?☆SOUND of SILENCE///SOUND of MUSIC??















HASSELBLAD///ここに来て人気が再燃しているようですね!?

しかも、若い方を中心にらしいですがー

最新の中版デジタルではなく、

2000年初頭頃には、生産を終了しているVシリーズ?

いわゆる500〇△と呼ばれるものですが、

現在では少々価格面では、少し値上がり傾向なのでしょうか?

一時期は、投げ売りされたようなタダ同然の安い価格で

オークションなどにも出品されていた気がします。












さて、本題の

”SOUND of SILENCE"///”SOUND of SOUND"です。

カメラのシャッター音に関しては、どんなイメージでしょう?

パチッ♪ パシャ♪ チッ♪ 

音をこうして文字にするのってむつかしいですね⁉






最近のカメラでは、デジタルカメラだけなのでしょうが、

無音で撮影ができる機能を持ったカメラもあるようですね!?

私の手持ちのカメラでも、もしかしたらそういった機種もあるのかも知れません。














ネンネしている赤ちゃんの撮影や、アマチュアではあまり縁がないかも

知れませんが、舞台撮影や美術館内とか、静音での撮影が求められるケースも

あるやも知れませんね。

アナログカメラの時代では、考えられなかった機能かもー。

最近のデジタルカメラが、電気製品とも呼ばれている優れたメカニズムの

ひとつなのかも知れません。











↑このカメラのシャッター音は、特別静かな方でした。レンズシャッター故?






私は、いたって鈍感な方ですのでカメラのシャッター音に関しては、

拘りはないです。

『Nikonのシャッター音はいいよ!特に”F3”のシャッター音がイチバンかな…!』

とか、

『”F2”は、ちょっと甲高い音質だね!?』

オタク体質なお方は、そこまで拘りを持つのかもー。

確かに、実際に”F2"の音はメタルサウンド?な気はしています。












”HASSLBLAD 500CM”

なんと表現したらよいのでしょうか?

”SOUND"ではなくて”MUSIC”だなんて、また判ったようなことを、

まったく判っていないワタシがいうのもなんなんですが、

シビレマスヨネ!!

”500CM”で、コンパーのレンズシャッターを使用する場合。

シャッターボタンを押して、先ずボディ側のシャッターが開き、

更にシャッターボタンを押し込むことでレンズ内のシャッターが

設定速度で切られる。

確か、そうしたことであっていると思うのですが、

誤りがあったら、”HASSEL使い”のみなさま、ご指摘いただけましたら幸いです。













そのときの、バックシャッターの開く音が、なんとも艶やかなんですーと、

個人的には感じているのです。

先日の『車体色で走りが変わる訳じゃないんだけど…』と同じで、

シャッター音で、映りや写真センスが変わる訳ではありませんが、

いまだに”HASSELBLAD 500CM”を、手放せずにいる理由のひとつが

そんなささやかな愉悦感にあるような気もしています。













HASSELのシャッター音。

是非体感していただきたいものです。

YOUTUBEなどにも、そんな動画ありそうですねー



ポルシェのエクゾーストノートにも

負けないくらい魅力的かもねー






#186:::2020


Posted at 2020/07/19 06:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMERA & CAR | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation