• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年07月28日 イイね!

#194:::♪”想い出が多すぎて♬1974年の”PENTAX 6x7”

#194:::♪”想い出が多すぎて♬1974年の”PENTAX 6x7”
この数日間、ステレオで同じアーチストのCDを聴いています。

さあ聴こう!!てなことで、正座して聴こうとかつていうのとは、

ちがいますよ!

このみんカラのBLOGを、こんなふうに打ちながらだとか、

読書をしながらとかですけれどねー

ヴォリュームもあまり上げないようにして…






このところ繰り返し流しているCDが、

Wiki-Pには、1974年にヒットした曲だと記されていました、

高木麻早の『想い出が多すぎて』が収録されているBEST版みたいなアルバムです。

最近は、滅多に耳にすることなくなったデスネ⁉

その1974年の5月か6月だかに、生まれて初めての欧州ツアーに行っています。

”PENTAX 6x7”と、”Nikon F2”などを携行してー













自分にとっての、PENTAX入門が中判の”6x7”というのも、極端だとは思いますが、

Nikonのレフ機は、数年経験していましたからー

使い方で、特別な戸惑うことはなかったです。

写真をある程度まで、嗜んだ方であれば、優れた描写のできるカメラとして、

中判に関心が向くというのは、ごく自然なことではないかなと思いますけど、

実際にクビを突っ込むかどうかは、別問題ですがー。












私、考えてみましたら《PENTAX》ブランドのマキシマムとミニマムのモデルを

使用したことがあるのですね。

時差は、40年ほどもあsりますけれども。

大きいほうは、70年代に”6x7”をー

そして”A110"ポケットカメラの一眼ではないのですが、

”PENTAX Q”という、ミラーレスでレンズ交換可能な最小のデジタルカメラを

2010年代に購入し、短期間ですが使用しています。

どちらも、標準レンズのみしか購入していないのですがー

”PENTAX”の35㎜一眼レフにも興味がなくもなかったのですが、

”Nikon”に傾倒していたものですから…












そのワタシの最も気になっていた”PENTAX”ブラントのカメラというのが、

”LX”という最上級機でした。

プロ向けといったコンセプトだったのかどうかはワカリマセン。

調べたことも、調べるつもりもないのですが、

多分このカメラに対して、私が抱いている印象に

Sympathyを抱いてくださる方もいらっしゃるのではないかと思うのですがー

”PENTAX LX”:::

『貴婦人』『貴公子』とでも言ったらいいのでしょうか?

『崇高』ささえ感じられる、唯一無二の一眼レフレックスカメラ!!

”Nikon”や”Canon”のトップエンドのモデルたちとは完全に立ち位置が違う。

フィルム機の時代。

機能面では、Nikonの”F"一桁機やCanonの”1”シリーズなどのプロユ―ス機と

覇を競うような優れたカメラだったかとも、思いますが、

レンズやアクセサリー等での職業カメラマンからの要求を満たすまでは

届いていなかったのかなと…













とはいえ、繰り返しになりますが、N&C社のトップモデルとは

『気品』とか『高貴』といった点では別物でした。

ボディの貼り革も特色のあるものだったと記憶しています。

”LX"というアルファベットは、ギリシャ数字で【60】を表すのだそうです。

会社設立60周年の年に発表になったカメラのようですね。

ちなみに今年は100周年らしいですね?あれ、去年かな?

”OLYMPUS"も、去年100周年だったとかー

”Nikon”も、1~2年前?もう少し前くらいに100周年を迎えていたのでは

なかったでしょうか?






日本のそうした第一級の光学機器メ-カーにとって、この2020年という年は、

かつて経験したことのないような暴風雨が見舞われてしまっていますねー

2年前のいま頃、だれがこのような事態を予想しえたでしょうか?

想像だにしなかったことが、いま起きているのですもん。

同じことは、日本の自動車メーカーの多くも同じような状況下に置かれていますね。

正に、一寸先は…

多くの困窮する人々が生まれないことを願うだけですー













#194:::2020







Posted at 2020/07/28 07:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOVE SONG ♪ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation