• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

#261:::角館から田沢湖、さらに玉川ダムからアスピーテライン…

#261:::角館から田沢湖、さらに玉川ダムからアスピーテライン…

仮眠から覚め、カラダにもアタマにも

充分に酸素が行き渡ったのを感じて、

道の駅「かみかわ」をスタート。

少しだけ北上し、八幡平方面に進路をとることにー

数回は訪れたロケーションになるのですがね。













ああ、ここ↑↓角館の武家屋敷というのですか?初めての土地のような…













観光に訪れるには、うつくしい素敵な町ですけれど、住んでらっしゃる方には

それなりのご苦労もあるみたいですね!

美観地区?ゆえに、いつでもエリア全体を奇麗にしておかなくてはならない。

ふつうの居住地であれば、生活ゴミも集積場所へ無造作ではないですが、

それなりの気遣いでOKでしょうが、こうしたエリアでは

集積場所すら、少なく離れたところまで運ぶ必要があるみたいで、

私が目にしただけでも、自転車やクルマで決められた囲い(周辺と違和感のない)の

あるところまで運び込む姿がありました。












武家屋敷周辺では、だいぶ数多く写真を撮りました。

画になりますもんね!?

ウデが良ければ、もっともっと素敵な写真になったかと思うのですがー

その場所での写真を撮り終えたあと、近くのGSで、3度目の満タン給油。

500キロくらいはこの先走れそうです。













田沢湖では、前にも訪れているハーブガーデンへ。

ランチの時間とかには早すぎるし、庭園を除いてみても花々の姿も

何だか見当たらないので、ガランガランのひろ~い駐車場で、

” i ”を300ミリ相当の望遠レンズを主に使用しての個人撮影大会。

洗車しておけば、あと車内の荷物がガラス越しに映らないような工夫を

すれば良かったと…。

何でも手抜きはいけませんね!

私の悪いクセです!



















田沢湖でしたっけ?

水深が日本の湖の中でイチバン深いというのはー

400メートル以上?

足漕ぎボートで、そんな深い湖の入り込むのって、ちゃんとライフジャケットを

装着させられるんでしょうかね?!













玉川ダム公園へはぜひとも寄ってみたい場所でしたが、

「熊出没により通行禁止‼」とってもダイナミックなダム壁を背景に、

愛車の写真を撮れると思って期待大でしたが、致し方ないですね…













玉川ダム管理事務所では、何枚か“ i ”と” I (ワタシ)”の写真も何枚か撮りました。

「ちゃんと、現地で自分で撮ったんですよ!」という証拠にー

ジャンプしている写真にもっ挑戦したものの、運動音痴の自分にはムリでした。

10秒のセルフタイマーで何度も挑戦しましたが、跳躍前か着地後ばかりで、

やはり飛べないオッサン?ジイサン?でしたー













ダム湖からずうっと上流に位置している場所に、広い公園があるのですが、

そこでは愛車のスナップ写真をー



























八幡平アスピーテラインに入る手前では、クマが道路を横断しているのを目撃。

国道341号線から右に折れ、後生掛温泉へ。駐車場はほぼ満杯。

時刻は14時半を回っていたかと思います・

立ち寄り湯を利用したいと思い係りの人に「混雑してますか?」と

聞いてみたのですが、それよりなにより

「3時から清掃時間になるので、20分ほどしか利用できませんけれど…」と

教えられ、中止することにしました。

そういえばひとつ手前の北投石で有名な玉川温泉の方も駐車場は満杯でした。













その後生掛温泉の手前に位置する八幡平ビジターセンターの向かい側にある

大沼での写真撮影に時間を費やしたので、そんなふうなことにー

でも、そちらでの写真が唯一”秋”が感じられる写真でしたので、

良しとしなければなりませんね。



























この大沼の周囲を巡れる遊歩道があるのですが、散策する方も見受けられました。

クマ除けの鈴を付けている方も多かったです。

私は、奥までは歩けませんでした。

鈴代わりのラジオもクルマには積んでいたのですが、

ガァーガァーさせることで効果はあるのでしょうけれどね!

それよりも”君子危うきに近寄らず”ですねー













八幡平周辺。

”Best of Autumn”が、きっと”いま”なのかも知れませんね。

来月のいま時分は、冬季の通行止めにアスピーテラインは入っているのでは?





#261:::2020


Posted at 2020/10/07 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & CAR | 旅行/地域

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation