• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

今年初めてのみちのくの湯_。混浴でしたけど.......

ちゃんと、ご婦人には失礼のないようにエチケットは守りましたので、念のため_。

今日明日で今季の営業を終了する=雪は実際には12月に入ってきましたからなのでしょうが、道路を管轄する役所が安全を考えて、そうしているのでしょうね。道路を閉鎖してしまうんです。

それこそ1センチでも雪が、或いは凍結したりでもしたら、数十メートル下の谷へ。実際そんな箇所が宿までの4キロほどの間にあるんですよね。

宿の側では、明後日以降は徒歩で来館するお客様に対してお風呂、客間の提供はするものの食事などのサービスは多分無しみたいですよ。

それこそここの冬場の降雪量は半端でなく、宿の主人親子、番頭さんのうちのひとりはここに越冬ですよね。雪が積もったら峠を下りるのは、ひと冬に数回らしいという話しです。屋根の雪下ろしが大変なんでしょ。

でもって、混浴の話しですが_

ワタシの方が先に入るカタチだったので、あとからの40代前半くらい?のご夫婦が一緒に湯につかったんですよ。奥様の方はもっとお若かったのかな。

ちゃんと「こんにちは!!」ってお互い挨拶しましたし、旅の話しなども少し。

ワタシという先方のご主人が先に湯舟につかっていましたので、脱衣所の引き戸が開くのがわかったので、そちらに背を向けてからだを沈めるまではそうしてました。

ここのお風呂は、脱衣所へつながっている廊下に《大浴場》と《混浴》と書かれた暖簾が掛けられているので、入られるご婦人も承知はしているんですよね。
ご夫婦であちこちの温泉巡りを愉しんでいるようで、微笑ましいですよ。

最初は私たちの3人でしたけど、すぐに日帰り入浴の小学4年生の男の子とお父さん。さらにリタイヤ組で温泉を楽しみにきたという感じの4人組の、ワタシ以外は皆さん日帰り組のようでした。

そういえば今日は旗日でしたもんね。

少しして、ご夫婦は露天風呂の方へ入りに行くと行って、上がっていきましたけれど。

そんなことがあった一日目でした。

あと、いままでの経験からいいますと、だ~れも入浴していない時間帯というのが以外とあるんです。
食事のときがそうですし、ちょっと予想外なのが朝の6時くらいとか。どういうことなのか、理由はわかりませんけど_。

宿によっても、収容キャパシティなんかも関係はするのでしょうが、ここの宿に関しては先ほど書いたような傾向があるようです。

まるで内部告発者?のようですか?が実は.....てな訳ありません。

このblogを送信し終えたら、自分のホンモノの日記を書いて、もう一回おふろ温まって、布団に潜り込みます。

明日はお天気になりますように_山の神様オネガイシマス!!

Posted at 2013/11/04 20:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月04日 イイね!

今回のドライブMusicは、柴田淳/JUJU/BANKBANDそれとぉ~

朝の3時にスターとして、GASチャージと、トンネル工事の関係で15分待ったロスタイムを、入れても9時間で300キロでしたから、アベレージで30km/hちょいですかね。

いや違います。JAの直売所 の開店を待った100分があるので、7時間チョットが実際に要した時間かと_。
ですので300を7Hで割ると、40lm/h以上の速度に。一般道のみでこのアベレージ速度という数字。深夜の時間帯だからこそ弾き出せるものですね。

でも乱暴な運転は一切していないつもりです。

その7時間の車内に流れていた音楽は、柴田淳/JUJU/BANKBAND/斎藤和義あとはなんでしたっけ?

CDです。ソースは_。

いま皆さん多くは、スマートフォンとか、MP3とかが多いのでしょうか?HDDーNAVなんかではCDを一回再生すると、全部記録しちゃうみたいですね。

CDだとか、MDなんていうのは、もう世界遺産級でしょうか?

BoxsterもHDD-NAVIが付いてましたので、CDを車内に載せなくていいんだって、ちょっとうれしかったりもしました。。

でも日本仕様の、Clarion製の製品なんですけど、スイッチ類が小さいので、文字もね。だから走行中の操作には難儀しました。。

そうしたこともあって、なんとかコネクトとかいう、車内情報の装置が出始めているんじゃないかと思うんですが_。

大きなダイヤルを押したり、回したりして、ディスプレーに走行中の各種情報や再生中の曲目表示?等々。そんな仕様がこれから急速に普及するんじゃないですかね。

明日は、ちょっと間に合いませんでしたけど、紅葉の名残りを楽しみたいと思っています。

画像は後日1品、見ていただけるように出来たらと_
Posted at 2013/11/04 18:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

オラのマイカー回顧録。ユーノス車編 Part2 ・・・V-Spe

オラのマイカー回顧録。ユーノス車編 Part2 ・・・V-Speいくぶん内容が違うんで、気が向いたら読んでくださいな・・・。



最近はメーカーで、有名ブランドのパーツ満載?(←ちょっとイヤな表現ですね)の仕様を出すケース少なくなりましたね。いっときは軽自動車から、ハイパワー4WDスポーツまで百花繚乱の時代がありましたもんね。

さて本題の“EUNOS ROADSTER V-Special”です。
自分でもどうしてかわから、ないのですがこのV-Specialの写真を残していないんです。

二年以上所有していたはずなのに。

クルマの方の画像は、一台目のブルーのベース車でアルミは後付け。グリーンぽく見えるのは、ネガをスキャンしたのですが、フィルムが劣化していて、緑色ぽくなってしまているからです。

タイトルバック?の、NARDIのシフトノブは、きしみ音が出るということでクレーム作業してもらえて、普通ならディーラーで回収してしまうのではないかと思うのですが、クルマと一諸にコチラに戻されたものです。

だからもう30年も我が家のサイドボードの引き出しの中に納まっているわけです。

V-Special、車体色はブリティッシュ・グリーン。ホロはブラックでしたb。シートはタン・カラーのレザー仕様。

ちょっとすべりやすい印象があり、それはNARDIのステアリング&シフトノブもウッドだったのでグローブを使っていた記憶があります。

“MOMO”のレザー・ステアリングの方が自分には合っていたかも、そんな感じを抱いています。

いまそうした汎用品のメーカーというのは、どうなんでしょうね。一時期のように“MOMO”“RECARO““BILSTEIN”などをパッケージにした欧州風味?の仕様。

いすゞやスバルが熱心でしたよね。
いすゞは、“イルムシャー”シリーズを、もうひとつ“ハンドリングby LOTUS”を、FFジェミニの時代や初代PIAZZAでも展開していたかも知れません。

いすゞの乗用車生産撤退はやはり残念です。
Posted at 2013/11/03 11:46:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

電話のない生活、それもアリかも知れない・・・・

電話のない生活、それもアリかも知れない・・・・先月の大半をケータイ電話が、繋がりにくいエリアで仕事のマネごとをしていたのと、
あれ、今日は文章も繋がりにくいや??

東京にいる限りは、OKなんですが、ほんおちょっと離れるだけでアンテナマークが1本も立たずだったり、建物の中に入ったらいきなり「圏外」表示。

ちょうど契約期間の最終月で、解約金の発生とかもなかったので、思い切って解約。常識的には新規の通信会社のケータイに、番号を継承して乗り換えるのでしょうが、それもせずにシンプルな解約。

だから、もし誰かしら連絡をくれていたとしたら_
「お客様がおかけになった番号は現在使われておりません・・・ツーツーツー」。

ま、そのうちもういちど電話は入手しなくてはならないとは思っているのですけどね。

PCがWindowsのXPなんで、それともう半分壊れているようなポンコツ、PCがいまつぶやいてました。
「それなら同んなじじゃん、アンタにゃ言われたくないね!!」って_。

また話しが_

それでPCを買い換えることを検討中なので、その際にひかり電話も合わせて手続きしたらいいかなくらいに考えているわけです。

ならないデンワなんか、無いほうがイイ!!、そうしたヤケッパチ気分のほんの少しあったりして_。

でもデンワの無い日々も、案外平和な感じがしますよね、強がりかも知れないけれど・・・・。

Posted at 2013/11/03 10:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

さてと、温泉ドライブに出かける気力は残っているかな?

さてと、温泉ドライブに出かける気力は残っているかな?
温泉へ行きたいけど、なんだかいまいち気分が乗らない_

以前だったら、エイヤーッ!!って、迷いなどなく即断。出かけちゃっていただろうに・・・・。

どうした、オレ!!

オレってタイプじゃないんだけど。

4日、5日で今年の営業が終わってしまう、標高900メートルの鄙びた温泉宿。

今年の初雪はもう降ったのかなあ~。

いいや、明日目が覚めたら決めようっと_。

でも目が覚めなかったら???


Posted at 2013/11/02 23:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456 7 89
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 2223
24 25 262728 2930

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation