• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

6という数字、案外スキかも・・・・、いやダイスキ ! ! !

6という数字、案外スキかも・・・・、いやダイスキ ! ! !〔6〕・・・好きな数字って、特別意識したことなんてなかったんです・・・

昨夜、な~~んとなく考えていたら、〔1〕とか〔7〕とか〔8〕というのはね、
ホヤチラ!!、いやチヤホヤされるじゃないですか。

〔1〕という数字は、なんたってイチバンですからね・・・
〔3〕などは、三銃士、三国志とか、いろいろ(←いま急に思いついてだけ_)あるでしょ?!
〔7〕は、ラッキーセブンとか、
〔8〕は末広がりだとか、ねえ

話題がつづかなそう・・・

なんか、自分で書き始めちゃってクビを自分で〆ているみたい?


でもって、今日の主役の〔6〕。

どうです?〔6〕という記号・・・

“六(ろく)”でなし・・・・とか
うちの宿“六”・・・・・・・とか

↑のふたつは、愛すべき言い方の裏返し?みたいにも思えるのですが・・・

オーメンの、ダミアン少年?彼のつむじには、〔6〕がみっつでしたっけ?
BMWの〔6〕という、美しいクーペが思い浮かぶでしょ?!



私にとっての〔6〕・・・は、大切なお方との、ファースト・コンタクト?のあった、

           ☆☆☆  “出会い記念日”  ☆☆☆

ファースト・コンタクト、ファースト=1stじゃ、〔1〕じゃんよ !!ってツッコミを入れないでくださいね。


そうだ忘れてた、もうひとつのダイスキな〔6〕が・・・・ありました。
【HASSELBLAD】。 愛機のフィルムカメラ。 6×6サイズの中版カメラというヤツです。

今年は、あまり持ち出せずにいたけど、来年は活躍してもらうからね、ヨロシクネ!!

今回のブログの2枚の写真、いずれもデジタルカメラでのものなんですが_。
以後、なるべくフィルムに移行していきたいと・・・・

下の木陰と木のベンチの写真の方は、自分の中でのベストショットなんですけどね。

あるヒト曰く
『絵はがきみたいで、ありきたりじゃん!!』って言われ、少し落ち込んじゃいました。

でも、写真の見方もほんとヒトそれぞれ。

十人十色ですもんね。 お~と、数字でオチがついた・・・・・。


ゴメンナサイ!! 
つまらない話題だったですね_。



Posted at 2013/12/06 08:58:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2013年12月05日 イイね!

軽自動車の税金↑、リッタカーの税金↓、こんなネット記事が・・・



日本経済新聞のネット・ニュースで、自動車税に関しての予想?予測?記事が出ていましたね。

もちろん、確定ではないわけです。まだ政府のナントカいう、値上げし隊のセクションで法律にしているわけではありませんのでね。

そのネットの記事によると、軽自動車税の上げ幅は一律ではなくて、軽自動車の中でも燃費の良し悪しで税額を変えるのだとか_。

それで、現行の自家用軽乗用車の場合、7200円(各県で差があるんでしたっけ?)が、数千円の増税に。

そして現在登録車の999cc(1000cc未満)までの、乗用車の税額29500円を数千円値下げして、軽自動車との差を縮小させるのだとか・・・・。

果たして、値上げの方はたぶん実施されるでしょうね。この国のことですから、果たしてリッターカーの税額引き下げなどが、現実のものになるのかは見ものですよね。

スズキやダイハツの社長が、ゼッタイ反対の声を上げているようですが、政治屋や官僚連中には、暖簾にウデ押し?
ヤナギに風でしょうよ、きっと_。

地方の高校を出て就職。 そして会社への通勤に軽自動車使用せざるを得ない。
ほんとうに必要としているケース、現実にあるんですものね。

バスや列車で通うのに、1時間に1本、2本の電車・バス。昼間の時間帯にはゼロ。そんな交通インフラのなかに生活している方たちだってイッパイいる。

そういった人たちの声が、きっと中央には届いていないんだよね。
いや、届いていても真剣に耳を傾けることのできるマトモなヒトが居ないのでしょうよ、きっと・・・。


って、ドジなワタシにしちゃ、めずらしか事、言うでしょ ?!


Posted at 2013/12/05 20:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月05日 イイね!

ここ何日かの私のドジな話し、脚色してはいません・・・

ここ何日かの私のドジな話し、脚色してはいません・・・ドジなお話し・・・その1

 一昨日くらいだったのかな、近所に大型スーパーがあるんですね。
買い物を清算して、マイバックに買った品物をいれ、それからひとつ
となりのレジのそばに移って、清算をおえた若いお母さんを待ったんです。

まったく見ず知らずの方ですよ。

彼女、赤ちゃんを抱っこ紐で胸に抱えていて、買い物の品も
スーパーのかごにイッパイだったんです。カートは使っていたんですね。

いくらなんでも、赤ちゃんも抱えているし、あの重さじゃレジ台から
再度、カートに載せるのも無理だろう・・・、じゃあ運ぶのお手伝いしようか_
てなこと思って、そばに行って、彼女もレジの女性もビックリしていましたよ。

そこで、私のドジが出ちゃいました。
何を勘違いしたんでしょうね。レジ台からカートに移すだけでいいのを
レジ台から、そばにある台の持って行くものと思い込んでしまって、
『あ~、ワタシ持ちますから・・・』と言って、カゴを持ち上げようとしたら、
レジ係の女性が、『カートに載せるだけですから・・・!!』って_。

そして、カートに載せたときに、ワタシの手も、カゴとカートのワクの
あいだに挟まって『イテテッ!!』って_。

ほんと、なんて間抜けなお話しでしょ !! そのうえ
その若いお母さんとレジ係りの女性から、
『ありがとうございます。手ダイジョウブですか?』だなんて、言われちゃって_

むつかしいですよ、ヒトのお役に立つことって・・・・。

また、知人の息子に言われそうです。
『オジサン、自分のことだって、ちゃんと出来ないのに、ヒトの心配をしてる場合じゃ
無いでしょ!!!』ってね。



ドジ(心配)なお話し・・・その2

午後から、区役所に雑用があって出かけたんです。
家から5分ほどでバス通りなんですが、魚屋が経営している寿司屋があるんですね。

時間が3時ちょっと前。
月に1度くらいはその店に行くのですが、その気はなかったのですが昼ごはんがまだでした。
その店では、11時と15時にタイムサービス?みたいな数量限定のメニューがあるんです。

それが格安なんです。ふつうに食べたら、おそらく1500~2000円弱くらいの内容ではないかと思うんですね。それが1コインですもの。

ですので、特に11時前には長い列が出来るくらいなんです。

その時間(15時チョイ前)は、2,3人しか並んでいなくて、
『あ~、食べていっちゃおうかな。昼&夜ごはん兼用でいいじゃん・・・』てなことで、
頂いてきました。

それのどこがドジかって・・・。
いやそこまでは、またそのあとの区役所の用事も無事に済ませましたよ。

ただ、帰ってくる途中で、今日が何日だったかが、ホントウにわからなくなってしまって。
木曜日だということは、不燃ごみを朝、出したのでわかっていましたからね。
『たしか1日は日曜日だったから、木曜日ということは5日?かな~』。

ちょっと、心配な話しでしょ?! 
そのうちに、自分の家が分からなくなったりして_。

迷い子札を、クビから下げておかないとダメになるかも・・・・。

困るんだよねぇ~、
『ここは、何処?。ワタシはだあれですか?』ってなってしまったら
コワイ話しでしょ!!

こうして、ブログを書き込むことで、少しは予防になりますかねえ~。

この気持ち、わかるかなぁ~、わっかんねえだろうなぁ~・・・・



Posted at 2013/12/05 18:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

初めての夜に・・・・・

初めての夜に・・・・・ボクスターを迎えた日の夜に、某ポータルサイトに投稿した、販売店レヴュー?です。

購入の過程などが幾分か記述しておりますので、ご興味のある方は読んでみてください。
少しのお世辞もあるかと思いますが、かなりストレートに書いているはずです。

            ☆     ☆     ☆

遠距離恋愛ならぬ遠距離商談~契約~納車ということで、
やはり意思の疎通が不足したり、若干の行き違いなどもなくはなかった。
ですが、先ずは気に入った色、装備、価格面で今回契約の個体しかありませんでした。

当初はポルシェ・ジャパンのアプルーブド・カーということで、
実車の確認をせずに契約してもいいくらいの考えだったのですが、担当セールス氏の進め、
また配慮いただいたことで…。

1000キロの距離を縮めることに_。
まあ実車を見たらますます気に入ってしまいました。契約から納車まで約1ヶ月。
待つのもまた楽しいものです。納車前に、車検整備並みの検査をしてもらえるのは、ポルシェ・ジャパンのアプルーブド・カーに共通した特典のようですし、販売価格もディーラー系中古車だからといって、決して割高ではないと思われます。

安心感はまったく違うように思います。
コレ決して、ディーラー系以外のショップを否定するものではありませんので_。

そうです今回購入した車輌も含め、コチラのお店からの情報発信は少し足らないかも知れませんね。
車輌の画像が3枚というのは他店さんに比べると少なすぎます。

もっと車輌の画像は多くしたら、検索されている方々の関心をひきつけることが出来るのではないでしょうか。
それと画像のクオリティをあげた方がいいのでは_。

美人(美車)が美人に見えないですもの。

屋外の光線状態の良いコンディションでの撮影をされたらいかがですかね。
当方のデジカメの寄贈もほんのちょっぴり考えたりもしたのですが、たぶん遠慮なさるでしょうしね。

思い止まりました・・・・。こちらの車輌の価格設定はひょっとしたらバーゲンではないでしょうか。
地域間格差?同じ予算でもって、東京などよりは年式が新しいモデルが手に入るような_。まったくの個人的な感想ですが_。

            ☆     ☆     ☆

ここからは、リアルタイム?2013年12月3日のAM10:22に書き込んでいます。

このブログを書き始める前に、購入ディーラーのHPを見ましたら、中古車の画像や、枚数も多くなっていますし、撮影の場所も実にいい感じのセットになっていました。

2010年式のCaymanが475万円で、一台在庫していましたね。

クルマが置かれている場所の床面が黒く見えていました。そういうフロア材なのか、水が撒かれているのかは、判りませんが、商品であるクルマが、より映えますよね。

一年前の販売店レヴューを参考にしてくださったのかな?



     もういちど、PORSCHEに戻れたなら、どんなにか・・・・・




Posted at 2013/12/03 10:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月02日 イイね!

モーターショー終わっちゃいましたね。来場者90万人ですって。そのうちの一人がオラです。

モーターショー終わっちゃいましたね。来場者90万人ですって。そのうちの一人がオラです。


↑SUZUKI

↓Porsche Macan



↑HONDA NSX


いくらも画像はないんですよ!

気になるおクルマありますか?


HONDA NSX




VW XL1




Porsche Cayman




OKUYAMA KIYOYUKI Office




OKUYAMA KIYOYUKI Office




OKUYAMA KIYOYUKI Office




MITSUBISHI



MITSUBISHI





MITSUBISHI




YAMAHA. 《MOTIV》





MITSUBISHI MiEV




YAMAHA 《MOTIV》





YAMAHA 《MOTIV》の骨格?







Posted at 2013/12/02 16:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 34 5 67
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation