• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

2シーターに回帰しようかなぁ~?!、4人乗りなんていらないもんね。

2シーターに回帰しようかなぁ~?!、4人乗りなんていらないもんね。



↑こっちは、自分のガラじゃあないし・・・・
  セレブ御用達のおクルマでございますものね。ショボクレティのオラが乗れるわけがない!!







↑これは、いちど乗ったし・・・・
コレに乗れたのは、幸運が偶然重なっただけのこと。 いつまでもイイことが続くわけないのも
  解っていたし、身の程をわきまえて、短期間でサヨナラを告げた・・・







↑↓これは、発売がいつになるかワッカンナ~イ!! 生きてる間に発売になるんかな?





ってことは、現行か、或いは次期《SMART Coupe》しかないのかな・・・・


いやいや、待てよ!?

あるよ!  アルヨ!!


今年の花形車が、夏前に登場するあのクルマが・・・・・

25年前に買った時の予算に、10000$ONしたら、手に入るんじゃないかな?

コレの何世代目だっけ?  










031/365


【単なる妄想で終わるんだろうなぁ・・・・】

このクルマ↓が、自分の身の丈にあっている気もする―








Posted at 2015/01/31 01:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月30日 イイね!

某カメラ量販店のコミュニティサイト内の、投稿画像数。私がイチバンかも・・・です!?

某カメラ量販店のコミュニティサイト内の、投稿画像数。私がイチバンかも・・・です!?

某カメラ量販店のサイトに、購入商品のレヴューや画像を投稿を投稿できるコミュニティのコーナー?があるんです。

購入した商品のレヴューの投稿でポイントが与えられたりもするのですが―。

また、商品に直接関係するかどうかは、関係なく画像を投稿できるのですね。

もう長いこと画像の投稿を続けていて、まあ別に数が多ければイイってものでもないのですが・・・・

ま~ず、ヒマ人なものですんで―。 












投稿した画像、半端じゃあない数だと思います。

ねえ、レヴューはポイント加算がされるので、皆さんされているようですが、写真の投稿は非常に少

ないみたいです。 関心というか、興味がないのでしょうかね。

ワタシが、物好きなだけかも知れませんけれど・・・・・。







いちど、メンバーズ・カードを変更したことがあって、最初のHNでそれまで投稿していた画像がリンク

しなくなってしまってはいますが、おそらく合計したら500枚以上になるんじゃないかと思うんですよ。






現在の画像〈174〉という投稿数になっていますが、コレって回数であって、枚数は別みたいです。



ああ、でもその店で170点以上の品物を購入したとかいうわけではありません。

購入した商品とは、直接関連の無い画像でも投稿は問題ない訳ですから_



ワタシのケースでは、購入商品に関係ない画像の方が多そうです。


【写真立て】には、花・クルマ・風景、その他諸々の写真を・・・・

【精米機】には、白いゴハンや、おとうふなどなど


もう、ルールなんてない訳ですからね。



公序良俗に反する写真、肖像権や、著作権が関係しない限りは、何でも投稿オッケーみたいです。








でも、こちら『みんカラ』などとは、違って投稿写真に対しての「イイね!」や「コメント」が返ってくるわ

けではないのが、少し寂しいですが_



そうですね、ヒマつぶしのひとつとして捉えるのならば、これもアリなんでしょう。

あと、写真のひとつの保管場所としていいのかも・・・・。そんなふうに思えばいいんでしょうね。

これからも、そのサイトへの投稿を続けようと思っています。


一方通行の片想いであっもいいんです・・・・






030/369



Posted at 2015/01/30 00:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 日記
2015年01月29日 イイね!

未成年だった頃の詐欺被害?。惜しげもなく肌を、ではなくて恥をさらしましょ!!

未成年だった頃の詐欺被害?。惜しげもなく肌を、ではなくて恥をさらしましょ!!

おバカさんのワタシからの、ささやかなプレゼント?

ウン?プレゼントというのもヘンかな。


まずは、時計の針を50年近く前に戻すことにしましょう・・・・・・









【人を見たらドロボーと思え・・・】

ひとを疑ってかかりなさい!?

知らない人とは、口をきいてはいけません・・・・

残念なことだとは思うのですが、いま子供たちはこんなふうに言われ育てられているのではないのでしょうか―。




オレオレ詐欺の被害がスゴイことになっていますね。

どうして、ああも簡単に騙されてしまうのか・・・って、ふつう思いますでしょ。

騙されてしまう皆さんって、これまで免疫がないままに生きて来たんでしょうね。




もう半世紀近くも前の話しですよ。

スミマセンねえ~、

いつも半世紀だの、四半世紀前の話しが多くって・・・・



まるで、着れない背広を売りつけられたんですよね。

世間知らずな、16歳か17歳の頃だったと思います。


日本橋の方に行った帰りに、地下鉄から出て家に帰る途中で、

道路脇に駐車していたクルマの中から、声を掛けられたんですよ。


『いま、商品の背広を納品し帰りなんですが、一着分余ってしまって、いくらでもいいんですが、買ってもらえませんかねえ!?』


これで、引っかかってしまうんですからね。

本当に、甘っちょろい人間ですよ。


確か、2千円だったと思うんです。

『2千円くらいなら、どうってことないじゃん・・・』

そうか思われるかも知れませんが、半世紀近くも前の話しですからね。


都電が15円だかで乗れた時代です。

当時の国鉄だって初乗りが100円なんかしていなかったでしょうね。

もしかしたら、《白いクラウン》なんていう宣伝していたMS60?だか、RS60型のクラウンが80万円台

の正札を付けていた時代ではなかったんじゃないでしょうか。


いい勉強になりました。 2000円は決して授業料としては高くはなかったんでしょうね・・・



そうだ、他にもワタシのおバカさん加減がバレバレのエピソードがあります。



むかしむかしのこと。

ところは数寄屋橋の現在、マリオンがある場所の近くです。

日劇や、日劇ミュージックホールがあった正に↓このあたりです。

露天商で万年筆などを売ってました。







製造工場が、倒産してしまい処分しなくてはならない・・・・とか、熱い語り口でね。

でも、自分にはなんだかとてもスバラシイもののように、映ったんでしょうね。

購入してみたら、結果は・・・。  お判りになりますでしょ。

まるで、使い物にならないような品物でした。カタチだけ万年筆だった?






そんな光景とか、色濃く残っていたの、記憶にあります。

いまどきの、巧妙な詐欺に比べれば、シンプルな悪事?だったと言っていいのかもなんて。

悪事にランクなんてありゃしませんけれどね_。









でも、大人になってからも、何回か。

金銭の問題でバカをやりましたね。


同じ職場の同僚に、どういったいきさつだったのか、借金を依頼されて用立てたものの、本人は返済

する気がなくて―。

机を並べている同僚のことまでも、信じてはいけないだなんて、ガックリきます。



また、ある時はたいした、付き合いのないカレーショップ(夜はスナック?)の、女主人に

先方からの申し出があった訳でもないのに、5△万円かな、用立てたりしてね。

回収できたのは50分の一。


自分のバカさ加減に呆れますよ、ホント。

バカは、やはりバカなんせスよ・・・・。



それでも、こうして今も生きていられ、ゴハンもちゃんと食べることが出来ている・・・・

それだけでも、儲けもんなんでしょ、きっと。

シアワセだと、思えることもたくさんあった気もしますしね。


"上々吉"と、思っていますよ・・・・


ああ、話しがアラヌ方向に行ってしまいましたね。


どうか、ひとを見たらドロボーと思ってください・・・。

いや、そんなふうではない、社会になって欲しいですね。


【教訓???】

大切なヒトであればあるほど、マネー絡みはご法度ですよ。

大好きなひとのことを、恨んだりすることほど悲しいことはないのですから・・・・・


029/365















Posted at 2015/01/29 00:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オピニオン | ニュース
2015年01月28日 イイね!

2016年頃?《AUDI》と《HYUNDAI》。フロントデザイン、似すぎちゃったりしてね!?













海外のクルマサイトのスクープ・フォトなどを見ていますと、AUDIの一部のモデルが新デザインに移行し始めてる?移行する?みたいですね。

新型Q7などが、先駆けになるのでしょうか?

ヘキサゴングリル?変形の六角形というのでしょうか。

《HYUNDAI Veloster》と、《AUDI Q7》。  兄弟車に見えたりして・・・・


こうした偶然って、良くありますよね。

ちょっと古くなりますけれど、マイナーな話しですが、スバル何代目かのレガシィのTWと、日産のアベニールのリアスタイルが酷似していたようにも見えました。


他にも、トヨタのマークⅡの何世代目でしたかね。X60系と三菱のギャランΣハードトップかな、プロポーションが似ていたなんてこともあったような気がします。


目指している方向が、偶然似てしまうということ現実にあるんでしょうね。

『偶然』は許されるとしても、確信犯的な近似性をしれデザインされて・・・というのは、ちょっとばかり首を傾げたくなります。

初代ソアラと、数年後発売の2世代目のレパードだったでしょうか。

あそこまでやるというのはね・・・?

今回の《AUDI》と《HYUNDAI》。

フロント周りが同じ方向性に行ってしまっている?ということに関しては両社とも、苦笑いしているの

ではないでしょうか・・・・・


市販版でどうなりますやら―。

また、全体のプロポーションで感じは、変わってくるのでしょうしね。



028/365






Posted at 2015/01/28 00:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月27日 イイね!

要らない日。 そんな1日だったのかも・・・・

要らない日。 そんな1日だったのかも・・・・











もう、一昨日(1/25)のことになるんですけれど―

なんかしら、チグハグな、というよりもワタシ自身の精神状態の振幅が大きな一日でしたね。

キャディラックのカタログをもらいに港区の販売店に行って、事情を説明したものの門前払い?でしたでしょう。(25日のブログに経緯を書いています・・・)



帰宅してから、スクーターで買い物に出かけたら、交差点で信号待ちしていて、再スタートしようとアクセルを開けても再始動せず。

私のスクーター、アイドリングストップのシステムが組まれているんですね。

数秒間停止していると、エンジンが自動停止。

アクセルを開けると、再始動するんです。

が、エンジンが掛からない・・・・・・


確かに、今日乗り出すとき「なんか掛かりが弱いなあ~・・・・」という感じはしていたんです。

どうしても冬場は、乗ることがたま~~~になんで。

バッテリーが弱っていたんでしょ!!


仕方がないんで、手で押しながら交差点を渡って、邪魔にならないところに移動。

家まで、押して帰ることもできる距離ではあったのですけれど、JAFに連絡。

救援要請を―。

「一時間ほど待っていただくことになりますが、大丈夫ですか?」

「結構です。じゃあもう少し離れた場所に移動して待ちますんでオネガイシマス‼」

そこは、もう十数年来の知り合い営業マンのいるN系のディーラー。

丁度、彼とも会えたので、コーヒーをご馳走になりながら、JAFの到着を待つことに・・・

ショールームに置かれていた、POPっていうんでしょうか?

それの写真などを撮りながら、待ちましたよ。

そのPOPの画像がコレ↓です。

































それから、30分ほど経過してからだったでしょうか。

スクーターを、ダメもとで再始動してみたら、エンジンが掛かったぁ~。


JAFに、『大丈夫みたいです。 家で充電できますし、迷惑かけました・・・』と、丁寧に断りの電話を。

JAFの対応は、最初の要請時から、その断りの電話を入れた時の対応まで、とても親身で、気分の良い対応でしたよ。


買い物は、いったん帰宅した後に自転車で仕切り直し。


最初から、自転車で行けばいいのにね・・・

何をやってんだろうね・・・・、という話しですよね。


夜、ネットでカメラのアクセサリー。

レリーズと、SDカードを注文。

注文受付のメールが届いて、確認したら送付先が自分宛てになっていない。

前回、知人宛ての贈り物をネット注文したときの、データが優先して残っていたようで、
大慌てで、窓口に電話連絡して自分宛への変更を依頼。

汗かいたぁ~・・・


ほんとうに、トンチンカンなことばかり続いた一日になってしまった。

だから、今日なんて"要らない一日"だったのかも・・・て、そんな風に思ったりもしたけど。




それでもね、夜こんなこともあったんですよ―


去年の秋口から、家の近所のスポーツ会館のプールに水中ウォーキングに行っているんです。
体力作りということでも、ないんですけれど。

毎晩決まった時間に、60分だけなんですけれど。


18時40分から1時間。

たまに一緒になる若い女性が居るのですが、彼女と顔見知りの女性、たぶんプールで一緒になって話しをするくらいの関係なのではないかと思います。

そんなふたりの会話が聞こえてきたんです。

別に聞き耳を立てていたわけじゃあないですから、勘違いしないでくださいね。

「アタシ結婚したんです・・・」とその若い女性のほうが話しているのが・・・・。


プール、25メートルのコースが6本。

そのうちの1コースが、ウォーキング専用になっていて、右側通行というルールになっています。


彼女たちの、そんな会話を耳にしてしまったので、その若い女性とスレ違い様に、

『おめでとうございます!』って祝福を。

彼女に、一瞬にして笑顔が弾けた・・・・

ちょっと恥じらいながらね。


私も、小声で『聞こえちゃいましたよ・・・・?!』。


そんな、出来事もあったのだから、


やはり、"要らない日"なんかでは、なかったのかな。



027/365



ツマラナイ話しを、長々と・・・・ゴメンナサイ!!





Posted at 2015/01/27 01:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | 日記

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation