• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2015年01月16日 イイね!

いいなぁ~、ハンサムボイス♪=憧れますね・・・

いいなぁ~、ハンサムボイス♪=憧れますね・・・













昔むか~しのおはなしね―。

まだアタシが髪を三つ編みにしていた頃のことだったのかしら。

FM放送を一生懸命に聴いていたことがあったの。



好きな曲を、エアチェックしたりして、カセットテープに録音するなんてことにも夢中になった。

録音したテープも何百本も溜まったわね。

いまはいとも簡単に、デジタル機器に音楽を入れること出来る時代だから、きっといまどきの皆さんには理解できないだろうけれど、

アタシたちの青春時代は、LPレコードが2800円とかでしたからね。

お給料が、当時どれくらいだったかは定かでないけれど、欲しいと思っても、そのLPレコードの2800円とかでは、簡単に購入という訳にはいかなかった。

そこそこの、勇気?がいりましたよね。




ちょっと前段が長すぎました。 それにおふざけも過ぎたかも・・・・。



中段も長いですよ・・・・。


中島みゆきの曲で、《ララバイSINGER》という曲があって

その歌詞の一部に

♪どんな激しい雨の中でも 自分の声は聞こえるからね♪

というのが、あるんです。



でもって、話しは本題に―

しばらく前に、知人とドライブに行った際、ワタシがデジタルカメラのムービー機能を使用して、

彼のことを録画したんですね。


彼が、写真を撮っているところを周囲をグルグル回りながら。

当然、彼のカメラの前を横切ったりするわけですので、

彼から、『ジャマ! 写ってる、入っちゃてる・・・!! 』なんて叱られながらね。


こっちも。もっとちょっかいをしながら、彼との会話がそこに存在するわけです。


あとで、その映像と一緒に入っていた自分の声を聞いて

『エエ~ッ!! 20代の頃と同じ声をしてる・・・。

それに自分の声って、もうすこし低いTONEだと思っていたのに、

こんなに軽~い感じの声だったっけ?  貫禄ないなぁ~!?』。

本当に、そんな気がしたんです。




ということは電話で話しているときに、、つまり電話の相手側は、私のそんな声を聴いている

ということなんでしょうね!?


何だか凹むなあ~。


あまり、耳にここちいい感じの声には自分では思えない気がして・・・・。



ねえ~、だからこそ

むかしFM放送で、よく聴いていた《JET STREEM》の城達也とか、

声優の若山ゲンゾウ(どんな字でしたっけ?)、

あとはよくナレ―ションなどもやっている俳優の森本レオ。





彼らみたいな、ハンサムVOICEが欲しかったな~って、何ともつまらないお話しでした。

せめて、自分もハンサムVOICEの持ち主だったら、人生少しは違っていたかも・・・・



昨日の夜、ちょっと布団に潜り込むのが遅くて、眠り薬代わりに、FM放送をつけたら、なんとFM東京

では《JET STREEM》って、いまもON AIRしているんですね。

パーソナリティは、大沢たかお。

確かに"ハンサムVOICE”だわ。


016/365



Posted at 2015/01/16 09:31:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 想い | 暮らし/家族
2015年01月15日 イイね!

似て非なるもの? 見た目は同じふうでしょ、でも・・・・

似て非なるもの? 見た目は同じふうでしょ、でも・・・・


ちょっと、ひどすぎるピンボケ写真でしたので、ごまかすためモザイクを入れてみました!?







タイトル写真の2台のカメラ。
同じようなカメラに見えますよね。


世代的には10年以上の時間差があります。




↑のカメラは《ZEISS IKON ZM》。
フィルムカメラとしては最も終盤に発売になったレンズ交換式の距離計連動式のカメラです。

AE=絞り優先露出機能が付いていて、完全マニュアル機ではないんですね。
SR44またはLR44の電池がないとシャッターが切れません。
電子シャッター式のモデルです。

でも生産終了となったのは、比較的最近だったようです。

ライカのMシリーズと、同じ距離(ピント)合わせをするカメラとしては、いちばん優秀だとする距離計連動のファインダーだとする評価もあるくらいのカメラなんですよ。


実際に、このカメラと《LEICA M6TTL》と、《KONICA HEXAER RF》という3台のカメラを使用中ですが、イチバン持ち出す機会の多いのがこれです。



↓こちらは、《RICOH GXR》。




もう、生産中止になっていますが、デジタル機の中ではちょっと毛色の変わったカメラで、へそ曲りのワタシのお気に入りです。


2台に共通する点がMマウントレンズが共用可能だということです。

ですから、Mマウントのレンズを持っていけば、共通のレンズを使用して、フィルムでも、デジタルでもカメラボディの取り換えが自由なんです。

ちょっと《GXR》で使用する場合、表示焦点距離の1.5倍になるなどの違いは生まれるのですが。
イレギュラー使い方にはなりますが、楽しいですね。

決定的な違いは、写真になるまでの流れで、デジタル機はその場ででも画像の確認が可能ですが、フィルムは現像&プリントするまで結果が見れないことです。

でも、その待ち時間もまたいいものなんですが・・・・・・。





下の3枚の画像は、14日に撮影したものです。
内2枚は、帰路に利用したアクアラインの海ほたるPAから撮影したものです。

君津のコンビナート。

下の方が横浜越しの富士山。高いビルは横浜のランドマークタワーでしょうね。

両方とも、ちょっとカスミがかかっているようなボーッとした?眠そうな写真になってしまいました。









13日&14日に撮影した中で、自分で面白いかなと思った写真はコレでしょうか。
悪条件下の中。

もううす暗く、光量も不足気味でしたから、デジタルカメラの機能に助けられ撮れたという感じです。

《 up! 》の、ドアなどに当たっている光は、他車のテールライトが写り込んだのではないかと。





あと、この写真。おもしろい光がボディに映り込んでいますでしょ。





ワタシ自身で、懐中電灯をクルクル振り回してみました。

こんなイタズラを出来たのもデジタルだからだと思います。

撮った本人としても、想定外の写真になりました。

せっかくなら、懐中電灯の光で、好きなオンナの子の名前でも書いてみたかったなぁ~って、いまこの文章を書き込みながら思いました。

今度、やってみよ~~~っと!!


015/365


Posted at 2015/01/15 15:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & CAR | 趣味
2015年01月14日 イイね!

近日中に愛車紹介にアップしたいと思い、プチ・ロケに行ってきました!?寒かったァー

近日中に愛車紹介にアップしたいと思い、プチ・ロケに行ってきました!?寒かったァー












今日の、お昼前に戻ったんですが、満足のいく写真は撮れず仕舞いでした。

意気込みだけは、いつも以上だったのですが―。


星空の写真もダメ!!




夕暮れ時の写真は、遅刻気味でこれまたダメ!!






正直に白状しますと、今夏を予定している写真展用の何かしらを撮りたいと思って出かけたのですが・・・。

出掛けたのが、昨日の14時くらいでした。出発が遅すぎたんですよね。
そもそも、しっかりとしたプランを持っていたわけではないので、最初から無理はあった訳です。

時間のことも考えずに、行き当たりばったりでは、ダメだと実感した次第です。




当初、いままでにも何回か訪れている、根本漁港を予定していたのです。

が先に、やはり去年もいちど《 UP! 》で訪れている、根本漁港の20キロくらい手前の新舞子海水浴場へ。

ここ富士山が、よく見えるんです。というか、前回よく見えたところなんです。今回も見えました。



今回は、1時間ばがし、遅かったようですね。

あと30分早ければ、富士山のもう少し別の表情を捉えることが出来たのではと・・・。

ちょっと悔しいですね。

本当は前述の根本漁港と、NHKの旅番組で紹介されていた『平砂浦』へ行ってみたかったのです。

何か砂丘があるんですって、その平砂浦というところ。 小さいみたいですけれどね。




そちらへも行く予定を、いつもの無計画なまま結局、最初に立ち寄った『新舞子』一本に絞ることに。


そこ一か所に何時間居たことになるんでしょうね。

17時くらいから、日付が変わってから9時近くまで?
  
そうすると、16時間になりますかー・


夜中、ずうっとクルマの中。ときどきINGキーをONにして外気温をみると、0℃~-0.5℃。 寒い!!


途中で、コンビニで夕食代わりに軽いもの買うために離れたのですが。

それとそのときに保田?たしか保田だと思いました。


金谷⇔久里浜フェリーの、港のもう少し先になるのですが、漁協が運営している《ばんや》という、

産直?食堂があるんですね。


まあ、そこは17時半で終わってしまうというのを、事前に知っていたので、じゃあ隣接している立ち寄

り湯があるので、そこでひとっ風呂浴びようか…と思って行ってみたわけです。


ネットで見たら、年j中無休で24時間営業って書いてあったような・・・・

ホントかよぉ~と思いながらも訪ねてみたら―。


本日休業の札!!



そんなことで仕方がない。

最初の新舞子に戻って、何枚か撮影。





みんカラのお友達で、《Night Photo》マイスターという方がいて、常々、ワタシも彼の撮る写真みた

いなものを撮ってみた~い!!って以前から、憧れてもいましたので、チャレンジ!!

夜中に何枚か、その寒さの中で―。   でも全部失敗です。


彼氏、なにかマジックでも使っているのでしょうか?


どうやらワタシには、"夜のおつとめ"が出来るだけの【テク】も【体力】もないことを再確認しました。



なぜ朝まで粘ったのかといえば、朝焼けの富士山を意地でも撮りたい・・・。

そう思ったからなのですが、天はワタシを見放しました。

あれだけ、夜中にキレイな星空が見えていたのに。


夜が明けて、対岸。 三浦半島越し?に見えた富士山は3分の2くらいまで、薄い雲によってすそ野

が覆われてしまっていました。

もっと、クッキリとした姿が見られるものと思っていたのに・・・・。


考えてみれば、そうでですよね。  お天気、自分の思いのままにコントロールなんてね。

どこまで、ワタシって甘いんでしょ?



また、何ともまとまらないブログになってしまいましたが。




【愛車紹介】の、序章ということで、流していただけましたら、幸いです。


その【愛車紹介】の画像も、同じようなものが並んでしまいそうですが・・・



『誰だぁ~、冬場は富士山が見ることのできる確率がとても高いんですよ!!』って、言ったいたのは・・・


ああ、ワタシでした??


014/365

このブログ、寝不足のまま書いているので、誤字脱字、脈略不明瞭。 

ご勘弁を―。


Posted at 2015/01/14 14:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカーDiary《 up! 》編 | 日記
2015年01月13日 イイね!

熱烈なる”ALFESTA”たちへ ☆ 18Photo 【 ALFAROMEO 4C】

熱烈なる”ALFESTA”たちへ ☆ 18Photo  【 ALFAROMEO 4C】


All Photo
☆・・・(Camera) Canon EOS M
☆・・・(Lense) Canon EF-M 2/22mm⇒①②③④⑤&⑱
☆・・・(Lense)  LEICA SUMMICRON-R 2/50mm⇒⑥~⑰






















































































013/365





Posted at 2015/01/13 00:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & CAR | クルマ
2015年01月12日 イイね!

そこにあったのは"狂気"ではなく"純愛"だったのでは・・・。 『大学内での教授の全裸騒動-』

そこにあったのは"狂気"ではなく"純愛"だったのでは・・・。 『大学内での教授の全裸騒動-』


真実は迷宮の中のままでしょう

本人たちからの言葉が発せられない限りは・・・・ね。








ここは、クルマ関連サイトなのだから・・・・、

そうした批判もきっとあると思うのです。

それを承知の上でのブログアップです。

でも、こころ優しいみなさんは直接ワタシには・・・・





表題の話題。

どうでしょうね、記事をネットなどで目にされた方、いらっしゃるでしょうか?


新聞やネットで流れる情報に、真相の万分の一も伝えてはいないと思うのですが。

事件の概要というか顛末は、それこそネット検索で読むなりしてみて欲しいのですが―。



教授が、交際相手の女子大生の、『私に信じろというなら、服を脱いでくれ!?』という

要求を受け入れた、大学の教授の行動って。


彼女への純粋な愛情。

彼女のことを『守りたい・・・・』という、純粋な感情がが、そうさせたんじゃないのかって・・・、そんなふ

うに感じたんですが。

『たいせつなヒトを守りたかった一心』ではなかったのかって、何とはなしにそう思えて。


その女子大学生が、こころを病んでいてこんな言動に及んだのだろう・・・、彼女の要求を受け入れなければ、彼女が衝動的に何をするかわからないと思って、服を脱いだ。

大学側からの、説明はそんなだったみたいですが


こうして、文字にしてみたところで、伝えられること。

つまり、ワタシが感じていることの万分の一も、伝わらないことは判っているのですが、

今回の事件を知って、ふとなにかを感じた自分がいたように思えたものですから・・・。


自分が、その大学の教授の立場だったとしたら・・・

相手を守るために、その要求を受け入れることができただろうか。


全裸になるかどうかは、別。

そこまでの、う~んなんて言ったらいいのだろう。

言葉が、見つからない。


たぶん、自分には"純愛"などというものの欠片もないのだろうと思ったりも・・・・・・。


それ以前に、"愛するひと" "守らなければならないひと" が自分の前にいるのだろうか―








ねえ、今回のブログはある意味で、もっとも素の自分が表われている内容なのかも知れませんね。

【情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ?】という

プロフィール欄のワタシそのものでしょ!!


やはり、ワタシの中の"狂気"かな・・・・



012/365



Posted at 2015/01/12 08:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い | ニュース

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation