• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

私が、あなたの自由を奪っているのかも知れないね?だとしたら『サヨナラ』は―・・・

私が、あなたの自由を奪っているのかも知れないね?だとしたら『サヨナラ』は―・・・



『サヨナラ』を、言えなくしているのは私のせいではありませんか?

あなたのやさしさに甘えている私が、あなたから自由を奪ってしまっているのではないか―

ふと、そんなことを想うのです。

あなたのことが、好きだから、大切なひとだから―、

『サヨナラ』は、私の方から言い出さなくてはいけないのかも知れない・・・。

あなたは優しすぎるのよ。

『サヨナラ』を、あなたからは言い出せないわよね。

ゴメンナサイ!

これまでツライ想いをさせてしまっていたわ。





私のことは、心配はいらない

少しだけ前の、私に戻るだけだもの・・・・

多分、あなたと過ごした、その想い出だけで生きていけると思う。





初めて、コーヒーショップのコーヒーの注文の仕方や、

カップの蓋の仕方を、笑い転げながら代わりにしてくれたのもあなただったよね。

『いまどき中学生だって知ってるよ!! こんなことも知らないんだ?! 』

私が拗ねたら、あなたはもっと大笑いしてた・・・





え~と、ほかにもいろいろ。

何があったっけ・・・。

もう数えきれないよ?!

あなたは私に、いろいろなことを教えてくれたね。

狭い小さな世界しか知らなかった私のことを、新しい世界のあることをあなたは私に教えてくれた。

私、ひとを好きになるなんて、そんなこともうないって想っていたもの―







これからは、ひとつひとつあなたと歩んだ道を遡ってみようかな

楽しかったこと、

嬉しかったこと、

たくさんもらったもんね。





うん私、きっとその想い出だけで生きていけると想う。

そう、たぶんダイジョウブだと・・・・・



363/365


こんな「苦しい恋の終演」のお話しは、ありそうでしょうか?

ないかな・・・


Posted at 2015/12/20 02:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

最強の”殺され文句"?。『奥さんと別れて、オレと暮らそ・・・』。

年内いっぱい、少々おかしなブログが続くことになるかと思います。

《H》非常識?《H》《ヘンタイっぽい》?―フィクションであったり、事実であるかも知れません。

吐き気をもよおす様なこともあるかと―、ご注意下さいますように・・・・。

でも、問題ですよね、コレって!!!







告ってもいいですか

『奥さんも、子供も、すべてを捨てて、オレと一緒に・・・・』

そんなことを口走ったら、

奥さんか、包丁を突き付けられるかも知れない。

もしかしtら、彼本人から―

でも、好きになってしまったんだもの、

偶然好きになったのが、彼で

自分の気持ちにウソはつけない・・・・








アレ~、ちょっとヘンだったかな?





1週間くらい前だったのかな?

プールで、週に何回か顔を合わせて、お話しさせていただく、

ちょっとチャーミングな奥さんがいるのですけれどね。

とても可愛らしい女性なんです。

ても、もう二十歳過ぎの息子さん、娘さんがいるので、年まわりは想像がつきます。

彼女に、

『今年は、いといろお話しができて、楽しかったです・・・・』

そんなふうに、言いましたらね、

そうしたら、彼女からも、

『アタシもです。 こんな出会いがあるっていいですよね・・・・!!』って。

  『年末年始はどうなさるんですか?』

『主人の母の方に行くんです。主人は3カ月間フィリピンの方へ留学に行ってしまうんです・・・・』


ねえ、すごいご主人ですよね。向上心がものすごい感じで・・・

羨ましいくらい仲のイイご夫婦だし、ファミリーですよね。






なんとなく最高の”殺し文句”って、どんなだろうなって、

つまらないこと考えていたときに、

そういえば、好きなったひとに、奥さんや子どもさんがいただけのこと。

あり得ないことじゃあないな・・・なんて思ってみただけです。




何か、いま台所の冷蔵庫が大きなウナリ音を上げているんですが、大丈夫でしょうか。

いまドアを開けて、ラベルを見たら1999年製造ってなっていました。

今年の夏に思い切って買い替えていたらよかったって、少し後悔しています。

冷蔵庫ナシって訳にはいきませんものね。



でも、どうしよう・・・・

ひとの彼氏のことより、そっちが問題だわー。

最強の”殺され文句”。

もしも、そんな告白をしてしまったとした、ら

奥さんにナイフで刺されるか、それとも彼本人からフライパンで殴られるか、

どちちにしても命を落とすことに・・・


な~にを、訳のわからないことを言ってるんでしょう_。

病院に戻されちゃいますね???


最高の”殺し文句”。

『ポルシェの《911》や《Boxster & Cayman》がほかのクルマたちと違うところは、

 これらのクルマたちのためだけの、専用シャーシーやエンジンを造り載せているところなんです。

 他社製のスポーツカーの多くと異なる、ポルシェが特別だとされる所以なんです―』。

そんなセリフを熱く語るセールスがいましたね。


確かに世界中のあまた有るスポーツカーの中で、《Porsche》がいるポジションというのは、

違っていると思えるのですが・・・。

どうでしょうか・・・・・?










362/365


Posted at 2015/12/19 00:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE & LOVE | 日記
2015年12月18日 イイね!

20XX年に写真展をふたたび―。今度は君が僕のことをリードして・・・

20XX年に写真展をふたたび―。今度は君が僕のことをリードして・・・











ボクが、キミの後に着いて歩いて行くよ、

キミがいてくれるから、ボクには何ひとつ不安や迷いなんてないんだ。







やはり、楽しかったことだとか、ウレシイこと。

或いはこころに残った美しい場所や、美味しい食べ物。

いつまでも、記憶に残りますよね。


昨日の、ブログでも触れていますが、

私にとって、今年の夏の写真展というのは、まさにソレなんです。

だものですから、また機会があればなあ~・・・なんていう想いがまたふつふつと

沸いてきているんです。


まだ、新しい写真が揃っている訳でもないので、1年スパンとか、

それ以上の準備期間が必要だと思うんですけれどね・・・・

もしも可能であるのならば、今夏と同じ会場で、1カ月くらいの展示期間を見据えてですね。

でも、会場の申し込みは、私ではNGっぽいんですよね。


ちょっとばかりこの夏の開催期間中、

施設提供者側のご機嫌を損ねてしまったみたいなんです・・・






どなたか、私の共犯者になりません?

会場の利用申し込みを代行してくださいませんか?!

写真展を合同でやりましょうよ。

2人ならば15点くらいづつ、3人ならば10点くらいずつ、4人ならば、え~と7~8点くらいづつ?

それより多いと、ワタシ暗算が出来ないんです・・・・。

どなたか、奇特な方おいでになりませんかぁ~

なんて、年末のこんな忙しい時に手をあげてくれる方なんていませんね―。







写真をお好きな方へ、《写真展》をされることで、新しい世界が広がります。

お薦めです・・・・

費用の面をご心配でしょうか?、

ご自身でのご負担は、写真プリントの実費と、搬入時の駐車場代くらいです。

あと写真のフレームは、ご自身でご用意いただければイチバンいいのですが・・・

そのあたりは、ご相談ですよね・・・

『20XX年』。

オリンピック前には実現させたいですね・・・・

可能性を探ってみたいです―。



それが、来年の抱負。

私のいまの夢かな・・・・?!



おかしいでしょ、まだ来年が自分にもあるんだ・・・って疑っていないんですもんね。





マジで、どなたか旗振り役をしてくださいません?・・・





361/365

Posted at 2015/12/18 00:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2015年12月17日 イイね!

さきおととい、あるお方に写真をお届けしたんですね。喜んでいただけましたよ―

既に手離してしまい、手元には無い愛車の《Boxster》が、

私と「みんカラ」を介して多くの方々を繋いでくれたように、

いま「写真」が新たな出逢いを、こんな私に与えてくれました。

そして、その方との出会いが「いのちと向き合う」ということが

何かを教えられたように思えたのです。







            ↑    この2枚のプリントを持って・・・   ↓





7月の写真展の時に、ふとしたご縁があって交流を持たせていただいた方のお住いを、

今週の月曜日にお訪ねしたのです。

以前からブログを読んでくださっている方は、お分かりになるかも知れませんね。


https://minkara.carview.co.jp/userid/337459/blog/36140143/edit.aspx


お身体が不自由な方でらして、直接の会話は叶わないのですが、

お世話されている方が、あいだに入ってくださるのでキチンとした会話は可能なのです。

今回の訪問が2度目でした。

写真展の時に、気に入っていただけた作品の複製プリントを8月にお届けしたのが最初でした。

ベッドの置かれているお部屋に、1枚。

それと、玄関を入った正面に1枚。廊下の上部に1枚。


あちらからは、

『頂いたお写真は私の目の前で毎日私を和ませてくれています。

 また玄関にも飾ってあるので来客者を迎えてくれています。』

そんなふうに言っていただけて、とても光栄なことと感じています。


フレームに飾られていた↓の写真を、TOP↑の「原岡桟橋」の夕景の写真と差し替えてきました。





今回はこちらからのアクションでした。

お節介かな~・・・という思いも自分の中にはあったのです。


でも、お届けした翌日にこんなうれしいメールをいただいたんです。




『今日は素敵な写真をありがとうございました。

 本当に気に入りました。

 何だか私のために撮って頂いたようにさえ感じます。』




写真お届けできて良かったと思いました。

拙い私の写真で、そんなふうに言っていただけたんですからね―

まだ、いましばらくカメラを持ち続けたいと思いました・・・・。




ちょっといつものペースとは違うブログになってしまいましたね。

具合が悪いんでしょうか?ワタシ・・・・



360・365





Posted at 2015/12/17 00:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | コミュニケーションツール | 暮らし/家族
2015年12月16日 イイね!

少し早いですが、ワタシ絡みの今年の3大ニュース !!





↑ 《Photo by KENTAROU》 ↑










やはり、最大の出来事は、7月の写真展。

もしかしたら、これまでの長い人生の中でもイチバンうれしかったことかも知れない。

昔のことは忘れてしまっているということも、あるのか知んないけれど―。

いろいろな繋がりも生まれたし、新しい出逢いも―。

深い絆も、感じることだって、出来たんですもの。







【ワタシ、脱いだらデブなんです・・・♪♪ でも、お風呂は必ずハダカで入ります???】



2番目は、何だろうな、ウ~~とね。

新たな”恋の予感”も―



でも『苦しい恋』になりそう・・・・・

だって、奥さんも子供もいるヒトなんだも~ん・・・・。

てなことをいうと、ホントウのことだって思うでしょ?!

だって、ほんとうなんだも~んね。

Aha!ha!ha!





3番目は、何かあるかな・・・・

無事にまたひとつ年齢を重ねることが出きたということでしょうか。

おまけに、とても大切な友人ふたりから、思いがけないサプライズも・・・・

世界一のシアワセ者だって思っちゃった。

そのとき本当に心の底から、そう感じたのですよ。

いまも、そのふたりの友人には感謝の想いでイッパイ。




こんな私に、神様はなんて素晴らしい出逢いを与えてくださったんだろうって、そう想ってます。

自分の都合で、神様を引っ張り出すのは行けないでしょうけれどね。








そうですね、もうひとつ加えるとしたら、

この拙い””木の芽時”ブログ。

1年分といいますか、1年間の日数と同じ365回以上をブログアップ出来る?ことでしょうかね。

実にくだらない内容ではありましたけれど、兎に角、ブログ数だけは目標にしていた、

365件をクリアしできたのですから、これもニュースに加えてもいいのかなって―。


来年は、ペースを落します。




359/365





TOPに上げた写真展の会場をお借りした大学病院の医療センターを今日訪ねてみました。

センターの近所に用事があったものですから、そのついでです。

どんな展示をしているのか興味もありましたので―。

39点の写真が展示されていました。













まあ、大変なハイレベルの作品群でした。

その作品群を成人に例えたとしたら、私たちの写真は幼稚園レベルなのかも知れません。

大きなコンテストで数多い受賞歴を持つ方のようです。

でも、私たちふたりが勝っているものがあるような気がしています。

あの写真展から得られた感動です。

彼にとっても、私にとっても何ものにも代えられないほどの大きな感動が残ったのですから・・・

現在開催中の、その写真展会場の写真を撮ってきましたのでアップしますね。

本当に、ものすごいハイレベルな作品群です。

お時間があれば、是非ご覧になられてはいかがでしょう。

会   場   順天堂 江東高齢者医療センター 2階ホール
所 在 地   順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター
        所在地 東京都江東区新砂3丁目3番20号
        代表電話番号03-5632-3111
        〒136-0075 

Posted at 2015/12/16 00:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | ニュース

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation