• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

日本カー・オブ・ザ・イヤー、35台のノミネート車。日本車9モデル、輸入車が・・・

日本カー・オブ・ザ・イヤー、35台のノミネート車。日本車9モデル、輸入車が・・・


BLOGと関係のない写真です。

96年となっていましたね。某タイヤメーカーの

カタログの表紙ですが、

メチャクチャカッコいいですよねぇ~

著名なカメラマンさんの作品なんでしょね‼










第一次選考のノミネート35台(モデル)が発表になりましたね。

日産ノートは、正式発表日の関係でしょうか?

入っていないようです。

日本車では、

トヨタから2台 パッソ&プリウス

日産セレナ

ホンダフリード&フリード+

マツダアクセラ

スバルインプレッサ

ダイハツからは2台  ブーン&キャンバス

レクサス GS F



輸入車では、

ブランド名でいいますと、

ベンツから5台 E+GLC+GLE+GLEクーペ+Cクラス・クーペ

ポルシェから3台 718Boxster+718ケイマン+911

VWゴルフ・トゥーラン

BMWから3台M2クーペ+330e+225Xeアクティブ・ツアラー

AUDIから2台 A4シリーズ+Q7

スマートフォーフォーターボ

ジャガーF-PACE

ランドローバー イヴォーク・コンバーチブル

MINIコンバーチブル

マセラティレバンテ

アバルト124スパイダー

シトロエンC4HD-i

DSから2台DS4+DS4クロスバック HDi

プジョーから2台308+508

ボルボXC90


で、35台になりそうですよね。

ヤフーニュースに出ています。

コピーすればいいのに、何やってるんでしょネ、ワタシ。

でも、大物っていないって気がするのですが―

日本車、元気がないですね・・・

それから、スズキと三菱の名前がないですが、

MMCは、新車がないししますが、スズキの方は「自粛」したのでしょうか・・・?




コレ↓なんかが、選外なんですね。インポーターが熱心でなかったのかな・・・?







128











イイナァ~ ”PORSCHE”。

唯一無二の存在-。

”718 Boxster & 718 Cayman”もノミネートされていたっけ!

応援しちゃおうかな・・・・・・




Posted at 2016/10/31 14:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年10月30日 イイね!

ノーベル文学賞、ボブ・ディランが授賞したでしょ?いつか中島みゆきも・・・なんて―









今日は、お昼前には日差しがあったんでしょうか?

てのも、グズグズ昼過ぎまで布団から抜け出せずにいたものですからねー


いま18時になるところ。

あと、20分ほどしたらプールに出掛けようと思っているんです。

ついさっきまで、PCで音楽を観ていた?聴いていたんです。















今日は、斉藤和義と中島みゆきと二人のアーティストの曲をね。

《銀の龍の背に乗って♪》

『Dr.コトー診療所』というドラマの主題歌ですって―。

この曲の、MVというのかな、TVドラマのシーンも含まれているのですけれど、

俳優陣もものすごい顔ぶれなんですね。

私自身は、このドラマが放送当時は観ていないんですけれど、

ずいぶんと後に、数話を観ることが出来たんですけれど、

やはりスゴイ感動できるドラマでしたね。















でもって、ノーベル文学賞の話題ですけれど、

ボブ・ディラン。

あまり聴いたことがないですし、有名な『風に吹かれて』でしたっけ?

その曲も、PPM=ピーター、ポール&マリーでの方を耳にしたような気がします。

歌詞も和訳なんて読んだことない気がしますので、

文学的な価値など理解出来ようもない訳で、

逆に、中島みゆきの数々の曲の方にこそ、文学性とか、ほかにはどんな表現をしたら

いいのか、ボキャブラリーのない私には思い付かないんですけれど。

でも、中島みゆきの世界を、英語とか、そのほかの外国語に訳したところで、

伝わり切らない?伝える術がないのかも知れませんね。



日本人だけが持つ感性?とか情感?が受け止めることができる世界なのかな・・・なんて。

また、トンチンカンなブログになりました。







沈黙を通していたボブ・ディラン。

ノーベル賞を受けるみたいですね。

コメントも発表したようですし―



話しがまた戻りますけれど、

中島みゆき

スゴ過ぎるアーティストだと感じています。

今更ですけれどねー



127





Posted at 2016/10/30 18:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | 音楽/映画/テレビ
2016年10月29日 イイね!

プリンスの《スカイライン》と三菱の《パジェロ》、そして日産・・・

プリンスの《スカイライン》と三菱の《パジェロ》、そして日産・・・












もう半世紀前のことだそうですよ!

『”プリンス自動車”?そう名前だけは聞いたことがあるよ!』という方々すら、

現代では少数派?なのではないでしょうかね―







このブログを書き始める前に、Wiki-P・・・とかいうアレで、

調べてみたのですが、1966年の8月に日産自動車との合併だそうです。

ちょうど、50年前のことになるんですね。

ワタシがハイティーンの頃?







プリンス自動車の当時のラインナップといえば、

乗用車で2ライン?《グロリア》と《スカイライン》。

《グロリア》は、日産と合併後2世代くらいまでは、

《セドリック》とはボディもエンジンも別仕立てだった・・・・・のかな?

(↑未確認デス!)

いつしか、バッチと名前と販売チャンネルの違いだけになってしまい、

現在は、《セドリック》《グロリア》ともに、日産の鬼籍に入っちゃっていますね。







もうひとつの乗用車の《SKYLINE》。

こちらの方は、”S54B”《SKYLINE GT》その系譜を連綿と受け継いでいる

《NISSAN GT-R》と《INFINITY SKYLINE?》。

しっかりと遺伝子が残っている?←個人的意見ですけどね・・・・信じないでくださいねぇ~。















何を言いたいのか、意味不明ですね。

ワタシ自身もです。















でもって、話しが90度かわりますが、

今月正式に日産の傘下に入った三菱自動車ですが、

乗用車のラインナップですが、

こと国内にのみ限った場合、純乗用車といったら帰国子女の《ミラージュ》オンリー?

《ギャラン》も《ランサー》もカタログ落ちしてしまっていますからね。
















50年先と言わず、10年先。

三菱ブランドが残っているかどうかも読み切れませんが、

唯一、残る可能性があるネーム?

もしあるとするなら《パジェロ》なのかなぁ~・・・などと思うのですが、

歴史ある(物理的な意味合いでです?)ネームというと、《パジェロ》しか思い浮かびませんもの・・・







そんな、長いこと三菱ファンを自認してきたワタシなのですが、

えらく、さみしいそんな想像をしてしまうのですが、どうなんでしょうね―



日本の自動車産業が、日本車がどんなふうになっているのか

これまで半世紀以上、クルマ好きとして見続けてきたワタシですら、

予想もできないくらいの”変革期”のいま入り口に立っている、そんな気がするんです―




127









Posted at 2016/10/29 10:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年10月28日 イイね!

今年の”日本カー・オブ・ザイヤー”。本命は”インプレッサ”みたいな気がします・・・?


















         ↑   の3台。

何れも”日本カー・オブ・ザ・イヤー”受賞車ですが、新車で所有したことがあります。

”MARCH”&”Vitz”は、日欧で受賞していたのではなかったでしょうか、確か-。





今年もまた巡ってきましたね。

「何々大賞」とか、「何とかオブ・ザ・イヤー」とかいう、お祭りイベントのシーズンが―。

クルマ関係ですと、BIGなところでは、

元祖「日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)」と「RJCカー・オブ・ザ・イヤー」のふたつでしょうかね。





去年がこのふたつのイヤー・カーが《マツダ・ロードスター》と《スズキ・アルト》でした。

さてさて今年はどうなりますことやら―

これゼッタイだろう!!って、思う浮かぶクルマが無い気がしているんですが、

インパクト大というのが、見つからないんですけれど―。





個々のクルマよりも、クルマ業界のトラブルや不祥事?の方に、大きなニュースがあったんで、

そっちにばかり注目が行ってしまって・・・・




だいたい新車やフルモデルチェンジのクルマで、何がありましたっけ?

ホンダでは《NSX》と《フリード》。

《NSX》というのは、まず無い気がします。

ホンダには《クラリティ》なんていうのもありましたけれど、一般には買えない?

リース販売に限定したモデルでしょ。



トヨタ&ダイハツだと、《パッソ&ブーン》と《ムーブ・キャンバス》。

それから11月のはなに発売になるのでしょうか、スズキのソリオの対抗車。

スバルブランドでも、バッジエンジニアリングで市場投入されるんですよね。

リッターカーのスライドドア・コンパクト。



まあ、そのスバルの新型《インプレッサ》。

このクルマが本命でしょうか?




日産が新型の準EVモデルとして、相当チカラを入れてきている《e-Powerノート》。

これが《インプレッサ》の対抗馬でしょうか?

《セレナ》こちらは、どんな評価がされるでしょうね?

想像がつきません。




マツダでは、年次改良車ばかりですから今年は息切れするのではないかと・・・・



ほかには何がありましたっけ?

あとは輸入車だけですもんね。

メルセデスの新型《Eクラス》とか、




やっぱり、思い浮かびません。

今年は、モーターショーもありませんからね・・・・。



まあ、どのクルマが獲っても関係なかぁ~。

ワタシの購入候補になる訳ではありませんので―

タダの野次馬なので・・・




125



★★10月31日までに、発表になった新車・新型車が対象なのだそうです。ひょっとして
   ”インプレッサ”って、対象外?発表何時でしたっけ?







Posted at 2016/10/28 05:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年10月27日 イイね!

「みんカラ」メンバーさんが撮られた、ジ~ンと胸に染みた写真が・・・

「みんカラ」メンバーさんが撮られた、ジ~ンと胸に染みた写真が・・・
カメラでもない

テクニックでもない

シャッターを切るのは”こころ”なんだと、

そう感じさせられた写真に出合いました。




1日の内のどれくらいパソコンに引っ付いていますでしょうか―、

このワタシの自堕落な日々の生活。

ネットにPCが繋がっている中で、いちばん長く開いているだろうサイトが

ここ「みんカラ」なんですね。





ほかには、株価チェックとか、他のクルマ関連サイト、カメラ関係の情報などに

繋げているケースが多いですね。



そうは言うものの「みんカラ」の皆さんのブログを、やたらめったら訪ね歩いているわけでは

ありません。

足あとを付けてくださった方などのブログを拝見させていただくケースがやはり

いちばん多いかなと・・・・・・




いつも、ワタシのブログを訪ねてくださるみんカラメンバーさんに

〔アムール☆〕さんという方がおいでなのですが、

その方の、10月23日付のBLOG。

【https://minkara.carview.co.jp/userid/2337246/blog/38739501/】

”わんこと馬籠宿ドライブ”

こちらのブログの、タイトル写真。

本文中にも、同じ写真が掲載されていますが、

「とても、こころが揺さぶられる、良い写真」そう感じました。




「みんカラ」に投稿されている皆さんの写真。

風景-

花-、

鳥や鉄道-、

その他あらゆるジャンルの写真が溢れていますよね。

もちろん、「みんカラ」ですから、

クルマをあまりにも魅力的に捉えているもの、沢山あります。

魅力的な夜景を背景に、マイカーを撮っている方もイッパイ。

プロの撮った写真だと言われたら、素直にそのまま信じられるでしょうね。





でも、ワタシが今年これまでに目にした写真の中での”BEST PHOTO”が

前述の”ソレ”なのですが―

だって、その写真には”愛”が溢れているんですもの・・・・・・





ワタシには、撮れそうもないなって―





124



Posted at 2016/10/27 07:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる証し | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation