• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

『吊り橋の恋』、 瞬間”愛”と、Slow ”Love” ?






多分ハチャメチャな内容になることと思います。

アタマの中で、整理できないままキー・ボードを叩くことになりそうですのでね―















先日、オンデマンドという方法であるTVドラマを一気に11回を鑑賞したのです。

そのドラマの中で、こんなセリフがあったんです。



『つり橋の恋を・・知ってる?

つり橋を2人で渡ると、危険をわけあったせいで、心まで通じ合ったような気になるの。』


『だけど、いったん、つり橋を渡り終えてしまうと、さっきまでの感情は消えてしまうの。』



少し気になったので、【吊り橋の恋】というワードで検索してみると、

実際に《吊り橋理論》とか、《吊り橋の恋》でいろいろ書かれていて、興味深かったですね。















”ドキ!ドキ!”を、味わったふたりのあいだに、強くお互いを意識する感情が生まれること―。

わかるような気がします。

でも、吊り橋だけに限ったことではなく、

はじめての出逢ったときの”ドキドキ感”などとも共通するのかも知れませんね。














クルマのキャッチコピーで、こんなのがありましたっけね。

【好きになるのに、一秒もいらない】

最近のものでは、

【ひと踏みぼれ】

これらも、『吊り橋の恋』に共通する心理を、クルマを擬人化して表現したみたいなモノなのかも―
















恋愛って、出合った瞬間に燃え上がる場合も、

長く付き合っている状況におかれていて、何かが急にスイッチを入れてしまうこともありそうです。

心の組紐って、

キチンとしたパターンで、タテの糸と、ヨコの糸?ばかりでは無いような気がします。







男と女、男と男、親と子それぞれの

【こころの糸】。

斜めに走る、そんな糸もあるんじゃないのかなって、

そんな気がします。















165





















また訳の分からないブログになってしまいましたね・・・・





Posted at 2016/12/13 13:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日 イイね!

Good-bye Digital SLR ” D7200&SIGMA Art Lenses !! ”

Good-bye Digital  SLR ” D7200&SIGMA Art  Lenses !! ”



【学習能力の無いおバカなアタシ・・・。 また同じことの繰り返しです!】















今年の五月でしたか、ボーナス一括払いでデジタル一眼レフと、

それ用の交換レンズ、専業メーカー製(カッコ付けて言うとサードパーティ製?)の

写真誌などのライバル対決みたいなテストでも、大評判の3本のレンズ。

広角系ズームレンズ。

標準~中望遠系ズームレンズ。

それと単焦点の標準レンズを同時購入したのです。

ズームですら明るさ1.8の通しです。

えらく重たい、しかも大きなサイズのレンズです。












実際に撮影に持ちだしたのは、まだ両手両足の指に届かないくらいなのですが、

オークションで、処分もと考え始めているんですよね。

と、ここまではしばらく前にブログにアップしようと考えていたことでした。

そのあと、いちど思い留まったものの、結局オークションに再出品。














そして、入札の無いまま2日目くらいだったでしょうか?

海外からの『海外発送は可能ですか?送料込みで○○万円で購入したいです!』という、

質問が入り、コチラが想定した金額よりも、数万円高い金額を提示されたことで、

一気に気持ちがぐらついてしまった訳です。















これまででしたら『Sorry!、 Japanese Only ! I understand English.』 

みたいなことで、断っていたでしょうね。

でも、『信じて、いっちょチャレンジ゙してみるか―』そんな気分になっていました。














実は、その10日ほど前に、オークションを通さずに、購入したいと言ってきていた

日本人のオトコが居ったのです

メールでやり取りをしていました。

購入したい意向だというので、

こちらから

『じゃあ、お求め頂けると承知していいのですね!お隣りの県のようですから、お届けしましょう!

場所と、お日にちを指定してください‼』。

先方からの連絡はあったのですが

『インフルエンザのようで、熱が出てしまって、此方からまた連絡させてください!』だって。

その後、音沙汰なしです。

バカヤロー!!、インフルエンザで2週間も寝たきりだってか?

まあ、もともとそんなようなニオイはしていたのですけれどね。















思い起こせば、2013年にも年の初めに購入した、デジタル一眼レフの、

中級機でしたが、半年ほどで手放しているのです。

このときは、新品の購入価格がとても下がっていたのですね。

キットズームレンズ付きで8万円以下なかったんですから―。

ちょうど、”Boxster”を所有していた時期と重なっていましたので、

たくさん写真を残しました。















その機材を、手放すときの理由が

『やはり、フィルムカメラでの撮影に注力したい !! 』なんて、カッコ付けてさ

クチハにもないことをのたまわっての行動でした。

確かに、そのカメラを処分後もミラーレス機は使っていましたけれど、

『”大切なひと”の良い表情を撮りたい・・・』と、そう思って

35㎜&6x6などフィルムカメラを持ち出す機会を増やしました。

まあ、保険の意味もあってミラーレスも一緒に携行してはいましたけれど―。




今年の若葉の頃に購入した気材ですが、最初に書いたデジタル一眼レフのシステムのことです。

全部ひっくるめると、スズキアルトのベーシック・グレード。

その車両価格の半分くらいでしょうかね。

私にしてみたら、大きな買い物でした。

でも、クルマと違い保険も税金も余分には掛かりませんし、

買ってもいいのかもね!・・・という、ヘンな理屈を付けて。















いいカメラと、いいレンズを使ったら、きっといい写真が撮れる―。

きっとそんな勘違いをしたのでしょう ?!

甘くはなかったですね。

その上、やたらと重すぎました。

そのシステムをカメラバッグに収めると、5キロ近かったかも。

笑っちゃうんですが、レンズも手ブレ補正の組み込まれたズームだとばかり

思い込んでいましたら、ソレもナシ。

腕力に劣る私の二の腕では、支えきれない重さだったのですよね。

中判のHASSELBLADに、中望遠を装着した方が軽いくらいでしたから―。



大して理由もないのですが、その機材。

いちばん新しく揃えたN社製のカメラボディとS社製のレンズ3本。

実は今日、マレーシア宛てに、出荷しました。

まだ、入金の確認は済んでいません。

性善説?を信じているとかの人間ではないのですが、まあ”カン?”が働いてってところかな?













今後は、もういちどHASSELBLADやレンジファインダーの35㎜カメラを

メインに、ミラーレス機をサブ機として、写真を楽しみたいと・・・・

何か、また同じ失敗をしそうな予感もしなくはないのですけれどね。


優柔不断な私は、カメラ頼りで

機材さえ揃っていれば、安心だ !! そんな錯覚をしてしまうのです。

この「みんカラ」のメンバーさんで、本当に真摯に写真を

撮っていらっしゃる方の、取り組みなどを目にするたびに、

自分自身を恥じるばかりなんですよ―

半分本当ですし、もう半分は何にも感じていないのかも知れませんね。


今年は、カメラメーカーから相次いで、新製品の発表がありましたね。

でも、どれもこれもがいいお値段のようで、

それでも、市場は活況なようです。

クルマも価格が上昇しているようですが、カメラもひと頃とは

比べ物にならないくらいな印象があるのですが―。



















164





Posted at 2016/12/12 13:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2016年12月10日 イイね!

『美人はトクよねぇ~ !!』。 だって―









『美人はトクよねぇ~?! 』なんていう、コマーシャルが昔あったような気がするのですが・・・・

クルマのCMだったような、記憶が曖昧ですけれど―。














そう、美人もハンサム男性も、それだけでしあわせの切符を手にしているようなものでしょ?

いや、果たしてそうなのかなぁ~?



あまりに美しすぎるということ。

しかも、それを当人が自覚していた場合。

もしかしたら、逆作用することもあるのかも知れませんね。

ああ、書きたいことが解からなくなってしまった。

話題を替えますね。











どこの動物園でしたかね?

超イケメンだと評判のローランドゴリラが、女性たちに人気だそうですね。



数日前のネットニュースで、彼とほかの2頭のゴリラたちの食事代が年間で750万円だとか・・・・

すごいなあ~って、

750万円。

仮りに、これが3頭分として、1頭当たりの食料代が250万円でしょ?!

いま年収が200万円世代がどうこうと、いくら働いても貧困から抜け出せない―

そんな若者たちがたくさん居るって、

シングルなら、まだ何とかなるのかも知れないですが、

妻子持ちのサラリーマンで、年収300万円台、400万円だったとしても、

厳しすぎるのではないのかなって、そんなこと思います。

















750万円って、食費代のみで考えるなら、ワタシなら10年はカバーできそうです・・・・

10年はちょっとむつかしいかな?

8~9年といったところでしょうか―




なんか、訳のわからない話しになってしまいました。

ああ、それと昨日仕上がってきた半切のプリント。

2枚とも、外れでした。

プリントの仕上がりが云々ではなくて、”画”そのものが、つまらない感じで、

選択ミスでしたね。

それでも、写真展には飾ろうかと思っています。



コレって、いかにも○○○らしいですよね。

恥ずかしいことだと、思うべきなのでしょうけれど、

数も揃えないとなりませんので、このまま行っちゃいましょう・・・・・








162














Posted at 2016/12/09 10:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月09日 イイね!

助けてください!英語に堪能などなたか・・・・

オークションに、出品中の品物があるのですが、

それに海外の方から照会が来ています。

海外への、送付や代金の清算等々の経験はゼロでして、

コチラから「日本語わかりますか?」と、メール送信したのですが、

返事は英語で来てしまって、チンプンカンプンなんですね。

どなたか、訳していただけましたら、助かるのですが・・・・



I will like to know the total price yen induding the chages via FedEX/DHL or EMS

to Malaysia and I will need your bank infomation Bellow for the paymment to be made

Via bank to back transfer.



name of account Holder:

name ob Bank:

Bank Address:

Account Number:

Swift code:

Your contact Number:


This is the Sipping address bellow:

下半分は、ワタシの方の情報を書き込めという話しなんでしょうね?


上では、支払いに関して触れているのでしょうか?

また、FedEXやEMSについて、お詳しい方がいらしたら、ご助言いただけましたら

助かるのですが―




163


リスクがありますでしょうかね?

オークションに出品している品物は、↓のシステムなのですが・・・









Posted at 2016/12/09 13:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月08日 イイね!

最後の写真展【立ち止まれない時間たち”2017”】まで、あと55日。

最後の写真展【立ち止まれない時間たち”2017”】まで、あと55日。













Xmasまで、あと17日。

あと23ねると、お正月。

そして、55日後には写真展初日を迎えます。

すぐに来てしまいますね。












☆写真展///【立ち止まれない時(to-ki)間たち ”2017”】☆

会   場   順天堂 江東高齢者医療センター 2階ホール
所 在 地   順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター
        所在地 東京都江東区新砂3丁目3番20号
        代表電話番号03-5632-3111
        〒136-0075 
開催期間  2017年2月1日(水)~2月28日(木)(日曜祭日/第2土曜日休み)
時   間  9時-17時(土曜日9時―12時)
        *最終日は16時まで 
交   通  東京メトロ 東西線 南砂駅から徒歩5分
        出口③が便利です
展示写真  カラー+モノクローム写真全30作品〈予定〉
作   品  〔風景/花/ポートレート〕

        【お願い】

★開催期間中、担当は会場に常駐いたしておりません。
★もし御来場の予定がございましたら、日時をご連絡ください。

★前日でも結構ですし、当日の朝までにご連絡いただけましたら ご来場の時刻までに会場に出向きます。

★「みんカラ」メッセージ欄にてお知らせください。
 お茶でもご一緒いたしましょう。

★尚、おクルマで来場の際には、会場の向い側の商業施設
 ☆《SUNAMO》☆の立体駐車場が便利です。
 3時間まで無料での利用が可能です。


☆会場の順天堂大学医学部附属
 順天堂東京江東高齢者医療センターの詳細は

http://www.juntendo.gmc.ac.jp/をご覧ください。






















下の写真に写っているフォトフレーム。上に乗っている小さなものは関係ないです。

A3サイズ対応のブラック&シルバーが8枚。

それより少し小さいサイズの写真に対応するものが2枚。

半切に対応するものが、9枚あります。

合計で、ちょうど19枚ですか?

あと4~5枚のA3サイズ用を購入すれば、何とかなりそうです。















写真展の、看板?ポスター?って言うんでしょうか?

2017年版は書家の方に依頼済みでして、

その”書”の方が、写真より立派なものになりそうで、ちょっとばかり気になっています―










写真が霞んでしまいそうです。

前回は、とても素晴らしい作品を揃えてくれた、強力なパートナーがいたんですけれどね・・・・、





161


今日も、半切のプリントが2枚仕上がる予定です。






Posted at 2016/12/08 01:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 15 1617
18 1920 21 222324
252627 2829 3031

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation