• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

語呂合わせで、1月31日”愛妻家の日”なんですってー

語呂合わせで、1月31日”愛妻家の日”なんですってー













昨日、写真展の設置をすべて終えてから、

会場となっている医療センターの対面にある商業施設の1階のフロアにある

パン屋さんで「塩パン」と「デニッシュパン」を買ってお腹を満たしたのですね。

朝を抜いてしまっていましたので、さすがにお腹もすいていtので―

イートインではないのですが、ちょっとしたコーナーでコーヒーや購入したものを

頂くことのできる場所があるので、そこでパクついたのですけれどね。









そちらにこんな ↑ ↓ カードなどが置かれていました。







1月31日。

この”1”という数字をアルファベットの【 i 】に見立て、”31”を【サイ】と読ませることで

アイサイ⇒あいさい⇒愛妻、さらに『愛妻家の日』というコジツケ?らしいですよ。

でも、昨夜プールでいつもご夫婦で見えている方の、ご主人の方と一緒になったので、

そんな話しをしましたら、

『へぇ~、そんなのがあるんですか?じゃあ、帰りにチョコレートでも買って帰り、明日の朝にでも・・・』

何ていうようなことを言ってましたっけ。

プールへもそうですし、ダンスなどもおふたりで習っているようですね。

きっと、明日はいい日になるのでしょうね!?













世の旦那様方、奥さまを愛してらっしゃいますか?

感謝の想いを、カタチで言葉でお伝えになられておいでですか?

”愛されている”という、実感を強く抱かれていますでしょうか・・・・・












009



『愛妻の日』ねぇ~・・・・・・











Posted at 2017/01/31 10:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | コミュニケーションツール | 暮らし/家族
2017年01月30日 イイね!

私の最後の写真展が本日スタート!! 予定より2日早く・・・・

私の最後の写真展が本日スタート!! 予定より2日早く・・・・












****************************************

               写真展 2017  立ち止まれない時間たち Ⅱ

                      ”余情”&”心音”

****************************************


予定日より、二日早く無事出産を・・・・

いいえ、違いました。

写真展の幕が上がりました。

4時間ほど掛かって、やっと飾りつけを終えることが出来ました。

汗かいちゃったですけれど、でも今はホッとしています。




最低、ふたりの友だちは見に来てくれそうですし、

きっと、通院される方の幾人かはご覧になっていただけるのではないかと思っていますので、

本当は、開催期間中ずうっと常駐したいのですけれど―



でも、もし会場に足を運んでくださるかたがおいででしたら、コメント欄でも

メーッセージ欄でも、ご連絡いただけましたら出向きますので、

前日までにでも、ご連絡いただけたらと思っています。










目印しに、このカメラを肩から、斜め掛けして、お迎えしますので―

やっぱり、来場いただけることを、期待せずにはいられません。


イベントカレンダーの方にも、会場案内等アップしていますので、

そちらでご確認いただきたいと思いますが、重複しますが

こちらにも、もう一度。

おクルマでお見えいただく際には、会場の向い側の

商業施設【SUNAMO】の、屋内駐車場が便利かと思います。


        ★      ★      ★      ★      ★      ★


会   場   順天堂 江東高齢者医療センター 2階ホール
所 在 地   順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター
        所在地 東京都江東区新砂3丁目3番20号
        代表電話番号03-5632-3111
        〒136-0075 
開催期間  2017年2月1日(水)~2月28日(木)(日曜祭日/第2土曜日休み)
時   間  9時-17時(土曜日9時―12時)
        *最終日は16時まで 
交   通  東京メトロ 東西線 南砂駅から徒歩5分
        出口③が便利です
展示写真  カラー+モノクローム写真全30作品〈予定〉
作   品  〔風景/花/ポートレート〕

        【お願い】

★開催期間中、担当は会場に常駐いたしておりません。
★もし御来場の予定がございましたら、日時をご連絡ください。

★前日でも結構ですし、当日の朝までにご連絡いただけましたら ご来場の時刻までに会場に出向きます。

★「みんカラ」メッセージ欄にてお知らせください。
 お茶でもご一緒いたしましょう。

★尚、おクルマで来場の際には、会場の向い側の商業施設
 ☆《SUNAMO》☆の立体駐車場が便利です。
 3時間まで無料での利用が可能です。


☆会場の順天堂大学医学部附属
 順天堂東京江東高齢者医療センターの詳細は

http://www.juntendo.gmc.ac.jp/をご覧ください。



        ★      ★      ★      ★      ★      ★



展示開始と同時に、関心を示して下さる方もいらして、

声を掛けていただけるのは、本当に感激です。

1年半前のあのときの、興奮が蘇りました。










今回展示の中で、いちばん小さなサイズが、A4でしょうか、

それが2点有りますが、それ以外は全部A3または、半切です。

大きなプリントに良さは、観てくださる方々の目を、ダマくらかせちゃうんですよね。












「中には、プロの作家さんですか?」なんて、言ってくださる方も―

ですから、堂々と胸を張って、

「正真正銘の、”あま”ちゃんです !!」と、答えるんですけど・・・・ね。












写真展をこうして再び開くことが出来るなんて、思ってもみませんでしたので、

ほんとうに、ウレシイです!

こうした気持ちって、ご理解いただけるのか、どうでしょうね?




008














Posted at 2017/01/30 14:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | タカラモノ | 趣味
2017年01月27日 イイね!

いまどきの若いひとって、お世辞が上手ッス・・・?

いまどきの若いひとって、お世辞が上手ッス・・・?















ほんとうに、なぜああも抵抗もなしにお世辞を言えるかなあ~って!

だって、どう逆立ちしたって達筆には見えんでしょうが、コレ↓。









まあ、ナフキンに、万年筆で書くというのも、常軌を逸しているとも言えるのでしょうけれどね!

昨日は、私自身にはもっとも不似合いな、洒落たイタリアンレストランで、

ランチを戴いたのです。

まず、いいトシをしてレストランでのマナーなどを身についていない私ですのでね、

さすがにガチャ♪ガチャ!!音を立てていただくようなことはありませんでしたが、

とても、美味しいお料理でしたよ。

私、何でも美味しいと思うほうですけれどね。

でも、本当に美味しかったんです。










それで、食事を終える少し前?

デザートを運んできてくれた、若い女性のスタッフさん。

レストランの場合は、何て言うんでしたっけ?

ギャルソン?ダイレクター?パティシエ?

パティシエは、お菓子作りの人でしたっけ?

その彼女に、ナフキンに手書きした、ソレを渡したのです。

彼女が発したひと言が「達筆ですね!?」だって―











どこからそういう、言葉が出てくるのかなあ~って、世界の七不思議ですよ!

私にしてみたらね。

でも、そのナフキンに書き記したことは、私の素直な想いなのですよ。

その彼女は、お店のほかのスタッフさんにも見せていたのかも・・・・・










私が、幸せだと感じられたのは、

そのお料理と、ゆったりとした時間と、

向いの席で優雅に、そして美味しそうにナイフとフォークを

操っているそんな相手の仕草が、私の視界の中に映り込んでいたからかも知れません・・・・。











007





Posted at 2017/01/27 09:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | コミュニケーションツール | グルメ/料理
2017年01月25日 イイね!

何だか、近所が騒がしいです!事件?事故?火事かなあ~

何だか、近所が騒がしいです!事件?事故?火事かなあ~













今日は、私の住んでいる周辺が騒がしいです!

いまも、ヘリコプターが、消防のでしょうか?

少し前までは、別のヘリも飛んでいました。

火事でもあったのでしょうか?













それとは別に、14時過ぎだったと思うのですが、

来週開幕する?←ちょっと大袈裟過ぎですね!

写真展でお世話におなる順天堂大学江東医療センターまで

出掛けたのです。

作品搬入時間等をお伝えするために、電話で構わないと

先日、アチラ様からは仰っていただいていたのですが、

やはり、そこは大人のたしなみってヤツがありますでしょ。

というよりか、担当の女性に写真もお渡ししたかったというのが本心なんですけれどね。

別に下心なんてないんですよ。




一昨年の写真展の後で、お礼の気持ちのつもりの、小さなフレームと

それに合う写真をお届けしたことがあるもので、そろそろ差し替えのプリントを・・・なんてこと、

思ったものですから―。












その出掛けたときのことなのですが、ものすごいカーチェイスの現場に―。

病院近くの赤信号で止まっていたときに、分離帯のある反対車線を、

2トントラックが逆走。

パトカーが赤色灯、サイレンを鳴らして追い掛けているんです。

そして、私たちの車線に突然に進路を替えて、一つ先の交差点を信号を無視して右折。

追跡する警察車両が10台近く。

白バイも5台以上でしょうか―





何が起きたのでしょうか?

あんな状況で、もしパトカーのサイレンが聞こえずに発進していたら、

衝突などということも有り得たのではないかと―

少なくとも、歩行者や他車両が、巻き込まれることは、私が見ている範囲では

無かったですけれど、

逃走したトラックは、どこかしらでは停止させられ捕まったとは思うのですが―

追跡していた警察車両の内の、覆面?の一台がフロントボンネットがめくれ上がっていましたので、

加害者のトラックに、突っ込まれたのではないかと思うのですが、

夜のニュースで何かわかるでしょうか?




そんなコワイ場面にも出くわした、今日の午後でした。

本当に何が起きるかわからないご時世なんですね・・・・












006






Posted at 2017/01/25 17:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイ・タウン | 日記
2017年01月21日 イイね!

写真展タイトルポスター?完成・・・・

写真展タイトルポスター?完成・・・・













大風呂敷を広げちゃうと言いますか、

2月の写真展の表題?を、

こんなふうなものにしてみました。









【立ち止まれない時間たち 2017”心音”】



多分に看板倒れなところもありますし、

別の観点からしますと、

作品と主テーマがまったくシンクロしていない気もするんですが―

でも、シャッターを押す瞬間は、きっと何かしら"こころ”のチカラ?が働いているのかな・・・

なんてね。

その、何かしらのチカラ=”心音”。

”心の音”というか、”心の声”?。

やっぱ、ものすごい無理にこじつけた感があるみたいですね-



そのポスターというんでしょうか、知り合いに頼んでおいた”書”が、今日手元に届きました。

ほんの30分ほど前です。












仕上がりを見て、ちょっとグッときました。

ものすごく、ウレシイ気持でいっぱいになりました。

うん、素直にウレシイ気持です。













写真よりも、この「書」の方に観てくださる方たちの注目を集めそうです!

これで、すべて揃いました。

あとは、日めくりの暦が数枚ですか?

捲られるのを待つだけです。






イチバン寒い季節ですけれどね。

観てくださる方が居たら、いいんですけれどね・・・・




005



Posted at 2017/01/21 09:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8910 1112 13 14
15161718 1920 21
222324 2526 2728
29 30 31    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation