• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

もしも、軽自動車の排気量拡大が実現したら-

もしも、軽自動車の排気量拡大が実現したら-









ここに来て、またガソリン価格がジワリジワリと上昇してきていますね。

住いの近所のハイオクの価格が、クレジット価格で139円。

会員価格割引が-4円ですので、実質135円ではあるのですが、

去年の一時期は、ハイオク価格だ110円台もあったものですから、ひどく高くなってしまった印象が

強いんですけれど―











でも、一時期は180円近くまで値上がりしたことがありましたっけね。

それに比べたら、まだ安いのでしょうが・・・・


ところで、今回のブログのテーマを

「軽自動車の排気量が拡大されたとしたら-」。

そんなふうなことに決めたのですが、

もしも、排気量を200cc前後拡大して、800~900ccほどにしたら、

燃費は、数パーセントから10パーセント近く改善されるんじゃないのかなって・・・、

そんなふうに想像したのですが、

現在660ccという排気量の制限がありますよね。

それで50馬力台でしょうか、ノンターボの場合ね。



売れ筋の、ハイトワゴンだと車重が900kg台かなと思うのですが、

排気量をアップして、トルクなども大きくなることで、

エンジン回転数で速度を稼ぐという、状況が改善すれば、

燃費面の面で、違ってくるのではないかと思うのです。



それを1家庭単位で考えたなら、僅かな燃料代、燃料使用量の削減でしかないとは思うのですが、

日本中でひと月当たり、軽自動車の新車が17万台強販売されているようなんです。

今年の二月のデータですが、その17万台の軽自動車が1台当たり数十ccの燃料節約が

出来たのなら、日本全体でどれくらいの排出ガスを減らせるだろううか・・・・

てな、ことを思ったのです。









でも、なんでそんなこと考えたのかと言えば、

軽自動車が、もう少しチカラがあって、燃費も良かったらなぁ~、

もひとつおまけに、車幅も10センチ大きかったらいいのに・・・みたいなことを

漠然と思ったからなんですよねぇ~









先月まで、短い期間でしたけれど、《 VW up! 》と《三菱 i 》を2台所有していましたでしょ。

だいたい同じような車両重量だったんですね。

それでいて、燃費は《up!》が《 i 》を圧倒していたものですから-

軽自動車も最新のモデルなら、燃費は相当よいのかも知れませんね!




あ~あ!、ツマンナイ話題になってしまった・・・・、反省 !!!

もひとつ、この2台のクルマのツーショットを、このロケーションで撮影して

残しておきたかったなぁ~、ア~ア 、悔しい・・・・!!!



053











Posted at 2017/03/31 17:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年03月30日 イイね!

”新月の夜””満天の星空””無風の湖面”。撮影に三拍子揃うなんて訳ないですよね!?

”新月の夜””満天の星空””無風の湖面”。撮影に三拍子揃うなんて訳ないですよね!?













”信州温泉&プチ撮影ドライブ Part②”



天気予報では、青木湖のある大町。

夜は「晴れ」となっていたのです。

曇りや雨マークが出ていたら、計画は見合われたかも知れません。

木島平村の馬曲温泉の昼間は、↓こんなふうな良いお天気でしたのでね。










青木湖に拘らないで、ここ馬曲温泉で夜まで粘って撮影した方が良かったのかも-

でも、イメージしていたのは”満天の星空を映す湖”でしたので・・・・











野沢温泉を後にしたのは14時半頃でした。









↑↓野沢温泉村。地元の方が温泉の源泉?で、野菜を茹でているのを見れました。
   ものすごく短時間で出来上がってしまうみたいですし、緑色の野菜のなんと鮮やかなこと !!

   あと、スキー客の姿も、外国の方も多かったですね!








野沢温泉から、県道406号だったでしょうか、そこを走って行く途中の峠で、

小雪が舞い始めたんですね。

「でも、予報は晴れなんだから・・・」と、青木湖に向かい、

時間は17時に近付いていましたが、

小雪は相変わらず降り続いていて、天気が急速に好天に向かうかどうかなんて

まったく読めませんでしたから-。

前日3時間少々の睡眠で疲れも出て、もう無茶の出来る年齢じゃあないってことなのでしょう。

て言うか、根気?根性ナシって訳です。











昨日もアップした?青木湖から数キロ離れた、白馬エリアのスキー場です、確か-









この景色が見える場所にクルマを止めて、どうしたものか迷いもしたのですがナビの目的地を

「自宅に戻る」を選択。

7時間弱掛かって帰宅。


そうそう、帰りはR18を走りました。

途中、浅間山周辺でいちどだけ、クルマを止めてすべての明りを消して車外に出て

空を見上げたら、満点の星々が瞬いていました。

「ア~ア!」って感じ・・・・




帰宅後、カメラなどは車内に残したまま家に入り、布団を温めて早々にもぐり込みました。





052





Posted at 2017/03/30 08:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & CAR | 旅行/地域
2017年03月29日 イイね!

信州温泉&プチ撮影23時間ドライブ Part ①

信州温泉&プチ撮影23時間ドライブ Part ①













”新月の夜””満天の星空””無風の湖面”

そんな無理難題の気象の条件を期待して、昨日(28日)の午前2時半にスタート。

いつものパターンで、下道のみでの走行ルートプランでした。

主目的は、深夜の青木湖畔での撮影したので、先ずは初めて訪れる「馬曲温泉」。











この「馬曲」というのが、最初読めませんでした。

「馬曲⇒まぐせ」と読むんですって。

よく時代劇なんかで、忍びの者に「くせ者だ!! 出あえ!であえ!」って、言うでしょ?!

あの、”曲者”なんでしょうね-






男性用の露天風呂の写真ですが、昨日は湯温もちょうどよかったですし、

陽射しの方が、あついくらいで浴槽の三和土?に、上がっていても寒くは無かったですね。

何時間でも楽しめそうでしたよ・・・

この、露天のほかに内湯も、木の香りが漂い、無色の温泉でしたがとても気分のいいものでした。

おじいちゃんと、小学校5年生の男の子のふたりと一緒になったりしました。

学校はひとクラスd、26人位なのだとか、

そんなこんなの、話しができるのも、温泉ならではないかなんて思うのですが―








掲載した画像は、一切の加工はしていません。

フチを付けたのと、極端に傾いていた画像を、水平に調整したのみで、

濃淡、コントラスト、シャープ度、色調整等はしていないので-

ピンボケは、一部はコンパクトカメラでのAFが迷っていてそのまま

シャッターを知りましたし、

自分で、ピント合わせ押した方の写真でも、

そうですね、今回の唯一の愛車が写っている写真は、

何なんでしょう、イチバンのピンボケでしたね。

でも、クルマで行った証拠がこの1枚しかなかったので、

アップすることにしました。












↑↓こちらの2枚は、「馬曲温泉」からもう少し北側?有名な「野沢温泉」


























↑車内から、手持ちで撮影しましたが、AFが迷いピントがまるで合いませんでした。


↓同じく車内からですが、コチラはオールドレンズですので、手動ピント合わせです。
  たいして変わり映えしませんね!










肝心の「”新月の夜””満天の星空””無風の湖面”」の撮影について、

まだ何も書いていませんでしたね。


1回では書ききれないみたいなので、また後日に-





051











Posted at 2017/03/29 13:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 源泉かけ流し温泉 | 旅行/地域
2017年03月25日 イイね!

エレキに詳しいどなたか、お知恵をお貸しくださいー

エレキに詳しいどなたか、お知恵をお貸しくださいー













カメラ用が主なんですが、リチウム電池や、ボタン電池などの

残量や、電圧などをチェックしたくて、

ネットで、簡易計測器(チェッカー)を購入したのですが、

説明書は添付されていたのですが、

情けない話しなのですが、使用方法がよくわからないんです。

単純に、電池残量の有るナシを調べたいんですが、

電池は、単3、単2、単1とか、LR44とかです。















これらの電池などの、電池残量を調べたいんです―







どこに、【⇒】を、合わせたらいいんでしょう?










赤を〔+〕側、黒を〔-〕で、正しい?誤りではないですかね?






なんのお礼も出来ませんので、せめてデザートを、目でお楽しみいただければと思います-
























050














Posted at 2017/03/24 15:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | LIFE | パソコン/インターネット
2017年03月24日 イイね!

ドイツ旅行、ポルシェ版140万?VW版30万円?どちらもメインは工場見学のツアー?

ドイツ旅行、ポルシェ版140万?VW版30万円?どちらもメインは工場見学のツアー?













少し前に、購入正規販売店からの、メールが届きました。

VWの西独内の工場見学を含む、6日間のツアー。

基本旅行代は30万円ほど?

ほかに諸費用が、数万円かかるよいうですが―



https://loyaltycard.vw-ownerspass.jp/LoyaltyCM/ImageResource/Network/1//VW_Mail_Germany_img02_201703_03.jpg





これとは別に、7月頃のスケジュールのようですが、

ポルシェ・ジャパンの主催なのでしょうかね?

7日間の日程のようですが、140万円ほどのツアー料金のようでした。


http://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/pressreleases/pj/?pool=japan&id=2017-03-17-2&lang=jp









ホテルとか、食事の回数等の違い。

プランの内容はそれなりの差は当然あるのでしょうけれどね。




30万円での、ヨーロッパ旅行。

悪くないかも・・・・











でも、外国語ま~るで、しゃべれないし

写真撮るのにどんなでしょうねー?









40年前の最初で最後の欧州旅行。

このカメラは、いまだに手元にあって、現役ですよ!

レンズは、友人に借りたものかな?

300㎜くらいですもんね!

自分では、300㎜なんて買ったことないと思うんです・・・・



欧州へは、数日間、数十万円以上の旅費も必要ですよね。

東京でも、欧州風味は味わえそうです。

少し無理がありましょうか・・・?






































049










Posted at 2017/03/23 13:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
121314 15161718
19 20 21 22 23 24 25
262728 29 30 31 

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation