• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

2台のカメラとレンズ3本を譲り受けて―

2台のカメラとレンズ3本を譲り受けて―













カメラが2台やってきました!

2月の末で終了した写真展の会場で、10年以上前に派遣されていた先の

会社の部長さんだった方と、偶然お会いしたのです。

奥様のことで医療センターに見えていらしたわけなのですが、

その方と私も同じ区内だということもあり、ごくたまにですが散歩中のその方と

出会うこともあったりしたのですね。




派遣先でも、カメラを持ち込んだこともありましたし、

その職場の社員さんをそそのかして、社食などを会場に

写真展の真似事をさせてもらったりしていたんです。

ですので、そのK部長さん(当時)も、ワタシが写真を趣味にしていることご存じだったんです。













もう、だいぶ前のはまえの話しになりますが、

Kさんのお嬢さんが写真を趣味としているんだけれど、

もうやめてしまうとの話しがあり、

「アンタが使うなら、あげるよ!」って。

そして、今回の写真展でお会いしたときに、改めてそう言っていただいたので、

写真展終了の翌日に、いただきに伺ってしまいました。













カメラ等をいただく、その御礼にといっては、失礼過ぎると思ったのですが、

安価なガラス製のフレームに”バイカモ”と”サクラ”の2枚をセットしたものを

用意して、お渡ししたんです。

奥様も、写真展で車椅子のまま作品を観てくださって、

「お花はキレイでいいわね!」なんて、おっしゃってくださっていたので―

その方は、もうお子さんも独立して、ご夫婦だけでの生活を送ってらっしゃるんですね。

多分、断捨離も心掛けておいでのようなので、処分することに抵抗のないであろう、

そんな品物を選んじゃったんです。











いただいたカメラというのが、下記の2台です。

特に、”Nikon F3”の方は、G.ジュウジアーロがニコンからのオファーで

デザインしたモデルで、シャッターの感触は絶品との評価を得ていたフラッグシップ機でしたね。












カメラボディの方は、電池を装填してみたのですが、作動しませんでした。

機械式カメラでないので、残念ですが実使用が適いません。

でも、レンズの2本は多少のカビの発生はあるようなのですが

充分に使用できそうです。

特に標準の1.4/50㎜レンズは、

これまで、ワタシの体験したことのない描写を見せてくれる気がしたのですが、

ひとつ前のブログの写真は、すべてそのレンズを使用したものです。




037













Posted at 2017/03/07 01:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2017年03月06日 イイね!

ひとりで紅茶をー。24時の”Darjeeling earl grey”!

ひとりで紅茶をー。24時の”Darjeeling earl grey”!












先月の写真展開催中に来場いただいた

SNSで交流があったお嬢さんが、

おみやげに持ってきてくださったのが

クッキーと、この紅茶”Darjeeling earl grey”という種類なんですけれどね。

ものすごく香りのイイ紅茶なんですね!











紅茶といえば

『ティファニーで朝食を』でO.ヘプバーンが飲んでいたのは、紅茶?

かどうかは知りませんが、

あと”Tea for Two”なんていう、ドリス・デイの曲の飲み物も、

もちろんコーヒーではなく、紅茶なんでしょね!

だもので、私などの抱いているイメージは、高貴なお方のお飲み物?てなことでした。











が、今回そんなカタチで紅茶をいただいたものですから、

写真の右側の、これ緑茶用なのかも・・・・

でも、これてティー・バッグの紅茶を入れたらおいしそうだと思えてね。











今日、出掛けたついでにご飯茶わんなどと一緒に買いこんできちゃいました。

こんで、ワタシもプッチ・セレヴ気分に―

コーヒーとは、ひと味違って、いいものですわねぇ~!

いや、本当にいいもんでした。








この年齢になって、またおいしいものに出会えました。




035










Posted at 2017/03/06 00:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | EAT& | 暮らし/家族
2017年03月04日 イイね!

そっか!親になるなんて、カンタンなことじゃないもんね・・・





反応がないんで~~~す!


安易に、考え過ぎていたみたいです。

バカですね、ワタシって!

それ以上に、こっけいです。

だって、今回の”里親さん募集”のこと計画、考えし始めてから、

沢山申し込みを受けたら、お渡しできない方への

お詫びの方法をどうしようかな―なんてこと、考えていたんですからね。

でも、このサイトが本来クルマ関連なんですもんね。

当然といえば当然のことで、

まして、今回の内容はいかにも怪しいですから-




それでも、明日5日の21時まで待ってみようかと・・・・・















あっ、それから

昨日はプールで、いっしょになった女性。

妊婦さんなんですけれど、

これまでに二度くらい一緒になっているんです。

『いつでらっしゃるんですか?』

『赤ちゃんですか? 4月です! 動かないと太ってしまうものですから-』

『もうすぐですね! きっと元気な可愛いお子さんになりますね・・・』って、

そんな会話を―。

ワタシの方が、先にプールをあがったんですが、

あがるときに

『気を付けて、ガンバッテくださいね!』と、声を掛けたのですが、

コレって、オジサンがしてはいけない会話だったでしょうか?





でも、きっと良いお母さんになられるんじゃないかって、

そんな感じを抱きました。



親になること、大変なことなのでしょう゚けれど、

その大変さの何倍ものシアワセを授かることが出来るのではないのかな・・・・・

なんて、ワタシは産んだことないのですけれど…・????









034






Posted at 2017/03/04 16:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカラモノ | 趣味
2017年03月03日 イイね!

写真展の作品の、里親さん募ります?長文ですが、最後まで・・・




【ワタシ正真正銘の”あまちゃん=アマチュア”です。 このご案内はビジネスではありません!】

来月くらいからは、少しは倹約しようと考えていますので、その前の最後のお遊び?かな・・・





本ブログを含めて、前後のブログが関係していますので、

くれぐれも、内容を良くご理解いただいた上で、

コメント欄ではなく、【メッセージ欄】にてお申込みいただきますように―。




何れにしても、プレゼントできるフレームは、10枚です。

作品は、昨日付けのBLOG、もしくはフォトアルバムでご覧いただけます。

ディスプレーの色と、プリントの色味に差が生じることが考えられますので、

その点は、寛容にお願いします。



お申込みいただいた方すべてに差し上げることは無理かと思いますので、

その点をご了承ください。

恨みっこなしでおねがいします。








くどいですが、★メッセージ欄★で、お申込みください。

★ハンドルネーム★と、希望される★作品のタイトル★だけを、

お書き添えいただきたいと思います。

選択理由も書き添えていただけましたら、飛び上がって喜こんじゃいます。



そして、その10人の方には、コチラからもメッセージ欄にてご連絡させていただきます。

送付先等は、その後にお願いいたします。

着払いの送料のみをご負担ください。












送付方法に関してのお願いがあります。

ゆうパックの【送料の着払い】を、ご了解いただける方のみに限定させていただきます。

東京からの発送になります。

九州や北海道ですとサイズの問題もあるかと思いますが、

1500円を少々超える金額になるかと思います。











【参考送料】

都内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,130円
関東・信越・中部・・・・・・・・・・・・・・・・1,180円
東北・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,280円
関西・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,400円
中国・四国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,500円
九州・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,600円
沖縄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,730円

たぶん、この料金で間違いないかと思います。











前回、2015年の開催時にも同様のことを考えていたみたいです。

でも、その時には実行に移すことしませんでした。

作品をプレゼントさせていただくという、そのことに関してブログにアップするのは

今回は初めてです。

正式に表明?ちょっと大げさでしょうか―









写真展に展示した作品の、里親さん探しみたいなものですね。

きのう終了した写真展が、私にとっては多分最後の個展になるでしょう。

そんな想いもあるものですから、展示作品27点。

その内の、原版(データ)が、しっかり残っているもののなかから、

ポートレート以外の作品から、気に入っていただけるものがあるようでしたら、

そうです、気に入っていただけた写真があったらの話しなのですが、

作品をフレームに収めた形でプレゼントさせていただきたいと決めております。






展示作品は、半切とA3サイズ、それとフリーサイズの3サイズでしたが、

プレゼントさせていただくのは、A3のフレームと作品をセットしたものを

12点用意いたします。

A3サイズのフレーム限定になります。

写真展では、半切プリントの作品も数点有りましたが、A3プリントに統一します。

ですので、展示作品と少々イメージが違っていることもありますのでご了承ください。

作品自体はともかくとして、A3サイズのアルミフレームは、そこそこ体裁の良いものです。

なんたって、ヘボな私の写真を引き立ててくれているくらいなのですから・・・・

写真が、お気に召さなければ、ご自身の撮られたお写真でも飾られたらよろしいかと思います。











フレームは↑こちらがブラックです。

フレームの色は、シルバーとブラック、そしてチタンの3色ありますが、

色の選択は、当方にお任せいただきたいと思います。





シルバーはこんな↓感じです。














ブログ中で、よく「作品」という、言い方をしているのですが、

わたし自身ものすごく抵抗があるんですよね。

どの口が「作品」なんて、言っているんだよ!って、そんな気分なんですよ。

恥知らずですね、マジで・・・・・。











差し上げる「写真」そのものは、改めてプリントいたしますので、

ご希望のモノを選択いただけます。







ご希望の作品が、重複しても大丈夫です。

新たにプリントをしたうえで、フォトフレームにセットしてお送りします。

A3サイズのフレームは、アクリル製の全面保護板ですので、

送付時の損傷のリスクは少ないと思われます。



★*********************************★

この件に関しての、

お申し込みは5日の21時まで。

10人の方へは送付先等をご連絡いただく

それからプリントを依頼して、10日くらいに発送出来たらいいなって思っています。

お手元には15日までにはお届けしたいです―。


★*********************************★

033





《里親さん、10人募ります!》









写真が277x400mmの寸法です。

フレームの化粧箱が縦x横x厚さの合計が100センチになります。

東京から、ご自宅の地域までの料金に「着払い」20円を加えた額が、ゆうパック料金になります。


フレームは、ブラック/シルバー/チタンの3色ですが、選択は当方にお任せいただきます。

アルミフレームで、そこそこ高級感があるように思います。

フレームの外形寸法は、約380x500㎜。重量は1キロあるそうです。

小さくはないですね・・・・



↓ 写真を収めるアルミフレームの載った際とはコチラです。↓

http://www.dnpphoto.jp/products/youhin/almi.html





 





031






《A3の写真やフレームのサイズって、イメージ出来ますか?意外と大きいですよ・・・》


写真展では、A3サイズのプリントを16枚でしたか展示しました。

そこそこ見応えのあるサイズ感があるんですよ。

でも、そのサイズ感はイメージしづらいですよね。



↓の写真、フレームの下に敷いてある紙が、新聞紙を広げた大きさです。









この写真のフレームは、新聞紙の半分よりほんの一回り小さいだけですね。

プリントの方は、新聞を四つ折りしたよりも逆に少し大きいです。

また、次の写真↓は、A3とA4のプリントをフレームに収めたものです。










だいぶ大きさが違いますでしょ!?





032



【*】

今日、3回くらいに分けてブログにアップ予定でしたが、全部ひとまとめにしてしまいました。




Posted at 2017/03/03 09:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2017年03月02日 イイね!

写真展展示の全作品をフォトアルバムにアップしました。







今日の最初の投稿です!

フォトアルバムに、一昨日まで開催させていただいていた

写真展に展示した、全作品をご覧いただけます。

展示した順番になっています。

ご覧いただけましたら、ウレシイです!





029







Posted at 2017/03/02 06:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
121314 15161718
19 20 21 22 23 24 25
262728 29 30 31 

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation