• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

手 紙

手 紙














恋愛、純愛小説というのでしょうか?

先行き短いオジサンが読むなんて、

反則かも知れませんけどね。












こんな一節があり、ちょっと自分のことと重なり合う部分がある、そんな思いも抱いたのです。






ヒロインの女性が、かつて想いを重ねた教え子に向け書いた手紙に



【私は、手紙なんてほとんど書かない人なのだからです。

              ―中略―

 紙に字を書くと、その瞬間から、それが本当のことでなくなるような気がするからです。・・・】。










この『紙に字を書くと、その瞬間から、それが本当のことでなくなるようなー』というくだり。

自分は、どうだったのだろう?

これまでに、数えきれないくらいの手紙を、

多く書き続けてきた、その1通1通の手紙たちに、

文字に”真実”はなかったのだろうかー

決して、嘘偽りなんて書いた覚えはない、と思っているのは

自分だけだったのかー。












「こころ」を「想い」を伝える方法って、何があるんだろう・・・

そんなこと思ったりもするのだけれど、

自分じゃ、その答えを見つけられそうにない気がする。














これからも、嘘を重ねた手紙を書き続けることになるんだろうな・・・・・





030//2018



雨の九月が逝くよ・・・・・・?!













Posted at 2018/09/30 09:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2018年09月29日 イイね!

ご飯を美味しく炊けるとウレシイ・・・

ご飯を美味しく炊けるとウレシイ・・・













土鍋でご飯を炊くことが多いんです。

たまに電子レンジ専用の炊飯器で手抜きしてしまうこともあるんですけどね。

やはり、美味しいのは土鍋かなって、そう感じているのですけれど―。






もう、電気やガス炊飯器は使わなくなって、何年でしょ?

10年以上かも―。











↑今朝、炊いたゴハンなんです。

写真だと判りにくいですか、ごはん粒が立ってるハズなんですけれど・・・・。









昨日は、長い時間台所に立っていました。

今年になっていちばん長かったかもー

毎晩、水中ウォーキングにプールに通っているんですけどね。

ライフガードのバイトの子たちは、大学生がほとんどなのですが、

彼らと同じ年くらいのオンナの子がいて、

よく話しをするんですけど、

オシャレにお小遣いを注ぎ込んでいる感じなのかな?

『晩ごはんは、なに食べたのさ?』などと、

いかにも、プールというシチュエーションに相応しい会話を交わすんですが、

『じゃあ、今度オジサンがお弁当を作ってくるからさ・・・』などと、

つい口走ってしまい、

有言実行すべく、おとといの晩から準備、そして昨日の昼間多くの時間を掛けて、

↓のお弁当箱にごはん、おかずを詰めてプールへ届けたんですよ~










おいなりさん、五目釜飯し、カボチャ、ハンバーグ、スパゲッティサラダ、キムチ、玉子焼き・・・

あと、もう1点くらいあったかな?

写真を撮らなかったので、もううろ覚え・・・。情けないすね?!






自分のプール通いは、18時半くらいに決めているのですけれど、

その、お弁当を食べさせたい彼女の出勤前に届ける必要があったので、

15時半過ぎに、一度届けついでに、小1時間ウォーキングしてー。

だもので、昨日は2回、120分のウォーキングした計算になりました。






プールのスタッフ内では、変態オヤジ、いいや変人で通ってているようなので、

たいていのことでは、驚きはしないと思うんですが、

さすがに”ただ、ひとりのため”しかも若いオンナの子ですので、

要らぬ誤解があってもと思い、予防線の意味というわけでもないのですけれど、

おいなりさんだけは、10個ほど持ち込んだんです。

バイトの大学生たちも、22時の閉館までにまたお腹を空かせてるんじゃないかということもあってね。

2度目のウォーキングのときに、ちょっと話したら

『メチャ、旨かったです!!』って、言ってくれてました。

まあ、まずい!とは、言えませんわね・・・






昼間、そんなことで料理しゅぱなしだったもので、自分の晩御飯は、

なんだか、「もうお腹いっぱい」てな感じで、

何も食べたくない?! そんなことで、コーヒーだけに―






たまにですが、私自身の食後の楽しみがコレなんです↓












だから体重が増えるんですよね!?  
 
♪ 判っちゃいるけど、止められね!! ♪







029//2018




Posted at 2018/09/29 10:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | EAT& | 暮らし/家族
2018年09月28日 イイね!

CMやミュージックPVで人気のロケ地”原岡桟橋”って、80年代から登場していたの・・・かな?









49才になるんですってー

女優の『ISHIDAゆり子』さん。

いま同性からの支持がとても高いらしい女優さんです。

それイコール、男性の支持も勿論なのでしょうけれど。




つい1週間前くらいにTVで放送された『SAWAKOの朝』という番組に

出演していたんですが、

番組内で彼女が《ANA沖縄キャンペーンガール》として登場する1989年のCF(CM)が

流されたのですが、もちろん舞台となっている海は、

沖縄主体なのでしょう。

が、最後の数秒間の映像に見覚えのある景色が映し出されたうぷな気がして―。

アレってもしかしたら、千葉県の南房総市にある

《原岡桟橋》みたいに見えちゃったんですけれどね。













桟橋の先端部の感じや、左側の陸地部分の丘の感じなどが、一致しているみたいで・・・

沖縄にも、どうような場所があるのかも知れませんけれど。

もしかしたら違っているかも・・・・・




















《沖縄》。

ワタシにとっては”未踏の地”なんです。

でも、ネットやTVで沖縄の海の映像を目にするたびに、

行ってみたいなってー

プールのライフガードのバイトをしている男子大学生。

彼も、この夏8日間の沖縄旅行へ行ったって言っていました。

小浜島?とか言っていたと思うのですが、

イイですね!

彼は、この先どれくらいの旅を経験できるんだろうなどと思うと、

少しだけジェラシーさえ抱いてしまいそうです・・・・






↓の写真。今年の3月に訪ねた北海道函館市内の”八幡坂”というところなんです。








  コチラも、古くは〈Charmy Green〉とかいう、中性洗剤のCMで有名になった場所なんですって―

 ネットでそのCMを検索したら、まさにMy”JIMNY”を映した場所と一致しました。

 知らずに、写真を撮って来たんですけどね・・・











予備知識なしで訪れた先で写した景色やロケーションが、

CMや雑誌、ドラマや映画の舞台として使われていたんだ、なんてことを目にしたりすと、

なんだかホンワカした気分になるもんですね。



最初に書いた”原岡桟橋”は、東京から近いこともあって、

人気のロケ地のようです。

また、行ってみようかな・・・・


 


028//2018










Posted at 2018/09/28 08:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 音楽/映画/テレビ
2018年09月27日 イイね!

大きなニュースですよね! トヨタが全系列店で全車種販売へ・・・・








日経のニュースで、

トヨタが2025年をめどに、4系列ある販売チャンネルで

トヨタブランド全車種を扱うようになり、

車種も半減する方向で―





ただ、トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店の看板はそのまま継続するのだそうです。

ですから、カローラ店でクラウンもランクルも買えるようになり、

逆にトヨタ、トヨペット店でヴィッツの購入もできるようになるみたいですよね。




2025年を目途にということなので、個々のモデルのモデルチェンジの際に

全店で扱うように、ソフトランディングさせていくのでしょうか?











販売店内部では複雑な思いでいるのでしょうね。

隣り合わせで、店舗を構えているなどというケース、少なくないでしょうからね。




こうした方向に向かう背景には、

国内市場の縮小という、現実があること。

高齢化&少子化でクルマ市場の拡大は見込めないという判断があるのでしょうね。



ますます、国内市場が軽視?される=日本人のための、日本人によるクルマが生まれる下地が

失われていくということ・・・・そんななんでしょうね。





あと、初めて知ったんですが、

《トヨタの販社。現在約280社(5千店)あるらしいですが、その9割以上は地場資本・・・》

なんですって。

ちょっと、びっくりでしたー













027::Ⅱ//2018


Posted at 2018/09/27 09:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月27日 イイね!

クルマ、空を飛ばなくちゃダメですか?






























2020年の東京オリンピックのイベントで、国内ベンチャーが空飛ぶクルマの実用化?

実証実験でしたかね。

官民のなんとか委員会を立ち上げたとか、立ち上げていないとかの

ニュースでは、イメージ映像まで流されていましたね。














世界中で、空飛ぶクルマの開発競争が激化している・・・そんな報道もありました。

ですから、官民合同で始動しているということなのでしょうが。

クルマが、空飛ばなくてもいいんじゃないのかと、個人的には思ってしまいます。













都会の密集地では、離陸、着陸のスペースなどもあり、

どうなんでしょうね・・・・・

事故のリスク以前に、クルマは空を飛ばなくてもー

みなさん、ご自身のポルシェやフェラーリ、

或いは、なんでしょね!?

SLKやBMWなど、ドローンみたいに空中移動したらいいと

希望を持っていらっしゃるんでしょうかー

『飛べるもんなら、飛んで行きたいって・・・』?。
 












空を飛んじゃったんじゃ、クルマじゃないでしょ?

少なくとも、自分のSMARTやJIMNYにはプロペラや羽根は付けたくはないですわ!!

考えが、古すぎますか?

そうかもね

いまだに、メールよりも手紙を書きたい人間ですから・・・・・・・・・・・・ネ?!。




クルマより、”籠(かご)”の方が、丁度いいのかもー



027//2018


今朝は、なんだか可笑しな夢をみてしまいました。

いま人気のモダ~ンなコーヒーショップで、注文する方法が分からずに、

後ろに順番を待つひとの列が出来てしまって、

ひどく惨めな思いをした、

時代遅れというか、なぜそれほどまで自分は”いま”に、対応できなんだろうって・・・。

へんな夢。





Posted at 2018/09/27 08:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | ビジネス/学習

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation