• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2019年06月21日 イイね!

第50回三菱自動車株主総会REPORT!!

第50回三菱自動車株主総会REPORT!!














なんとも盛り上がりも、華も実りもない株主総会でした。

会場選びも、何を考えてえいるんだか、メイン会場の隣りに

大型モニターを設置した、ふたつのスペースを確保されていた。

そちらは、全く不要だったみたい。

どういう予測をしているのだろうかー

芝のプリンスホテル。

東京タワーを背負ったような、ロケーションですよね。

正面のエントランス前の、駐車スペースにはスリーダイヤのマークのついた、

日産のプレジデント(FUGA)が数台と、アウトランダーなど、

今日の総会に出席する役員さんたちのクルマなんでしょ!?

目立っていましたよ!






今回は、会場の内外に車両の展示が全くなかったことも、

何かしらヤル気の無さみたいな印象を抱いた要因かも。 

去年は、東南アアジアで人気だという”エクスパンダ―”や”パジェロ・スポーツ”

など、国内販売の予定はないものの、会場の外に展示されていて、

人の輪ができていたけどね―。

展示車を用意しなかったのは、この数年では記憶がないのだけれど…













肝心の総会では、お決まりの報告がされたあと、

質疑応答の時間が設けれれた。

全部で10人ちょいくらいの質問者が指名されてー

前社長の相川哲郎さんをなぜ辞めさせたんだだ!

辞めるべきはMさんあんたじゃなかったのか?とか、

日産と共にルノーとは、縁を切るべきではないのかーとか、

パジェロの国内販売をやめれ仕舞ったことについてどうおもっているのかとか、

パジェロミニの復活はあるのか?

ミラージュクラスのPHEV化はどうなっているのかだとかー

株主総会のひな壇に並んでいる面々の名札が無いのは、

むかしの日本航空の倒産前の株主総会を思い起こさせるのだが、

三菱自動車も、同じ運命を辿るようなこたはないのか…etc.

会場に拍手が鳴り響くとか、笑い声が沸き起ったりとかは、まるでなかった。






 







ワタシも最後から2番目に、質問に立ち、

何ともつまらない質問を3つ投げかけてのだけれど

①ルノーX日産X三菱のアライアンス。物流とか金融面以外の、

 技術的なメリットは、あるのか?

 日産ですら、技術面でルノーへの一方通行で、ルノーから得る技術なども

 あるようには思えないし、三菱のEV&PHEVなどのノウハウが、ルノーへ

 流出するだけで、見返りというか学ぶべきものってあるのだろうか?


②商品に関しての質問になるが、デリカD:5のフロントデザインについて、賛否両

 論があり、”否”の方をネットなどでよく目にするが、

 旧(現行のガソリン車)D:5のフロントグリルをスワップするようなことも

 検討にあたいするのではないかー


③10月から消費税が10%に。またクルマが売れなくなると思っているが、

 自工も、他社同様に自工会のメンバーではないのかと思うが、

 クルマ関係の税金の軽減を、政府に働きかけるとかの、自工会の総意として、

 強く働きかけるべきではないか…




てな、こと質してみたのですけれどね、返ってきた答えは、

ご想像されるだろう、差し障りのないモノばかりでしたよ!!

消費税のことに関しては、2%上がるが、取得税でしたっけ?

それが廃止になるので・・・って。




クルマがどんどん売れなくなってしまうだろうことに、危機感というか?

あまり関係ないんじゃ無~い?っていうか、よくワカンナ~イ!!てな、

他人事のように捉えている気がしましたけれどね。

それは、自工ばかりではなく、トヨタもホンダも日産も、輸入車のインポーターも、

JAFも、そして我々ユーザーも同罪かも知れないね!!

自動車が、斜陽産業だと定義されるの、もう始まっているのかも知れないー






#133//2019


 
Posted at 2019/06/21 16:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年06月15日 イイね!

陽水は『傘がない』と”愛”を歌い、僕は”傘を手に入れ”『恋』を失くした…』な~んてね…!!

陽水は『傘がない』と”愛”を歌い、僕は”傘を手に入れ”『恋』を失くした…』な~んてね…!!



この半月のあいだに買っちゃいましたよ!

しかも日傘&雨傘の合計3本もねー












日傘を使ってみて、確かに”涼しい”を実感できました。

使用してみて、判ったのは、

選んだ商品が、すこしサイズが大きかったかなともー

広げたときの直径が、約116センチ。

外がシルバー。

内側が黒のポリエステル地。

8本骨。



























購入した3本の中では、いちばん高かったのですが、

”日傘”としての機能は問題なさそうですが、作りが華奢です。

大きさが原因なのでしょうか?

弱い風でも、あおられ気味に感じます。

折り畳み式の構造も関係しているのかもね?!

雨傘とは違って、サイズが小ぶりの方がいいのかも知れませんね。






































ちなみに、雨傘は2本ともストレート・タイプ?

折り畳み式でないタイプで、1つは24本骨。

もう1本はジャンピング・タイプのもので、黒に近いグレーで16本骨。

この2本は、ショッピング・センター内の実店舗で現物を見て触って購入。

シッカリした品物でした。

































雨が、愉しみだわ…


【雷神の しまし響もし 降らずとも 我は留まらむ 妹し留めば】










#132//2019

Posted at 2019/06/15 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | ショッピング
2019年06月14日 イイね!

「想い」を思い、「出逢い」に出会う・・・

「想い」を思い、「出逢い」に出会う・・・













ひとを待つのは、ココロがざわめく。

時間のすべてを、相手に差し出している感じだ。

二人でいるときには、時間を半分こして、互いに差し出している。

だからフェアだ。

でも、人待ちの時間というのは、そうではないみたいだ。













図書館から借りていて、読み終え今日返却した

小説の中の

こころを震わされた一節を、ピックアップしてみました。



小説を読んでいて、泣いた自分に少し驚きもした。

それは、たぶん

その小説を原作としていた

アニメーションを何度も観ていて、その感覚をずうっと、

自身に内包していたからなのだろうと思うのです。





#131//2019



Posted at 2019/06/14 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる証し | 暮らし/家族
2019年06月13日 イイね!

カメラ(写真機)も、ごく少数のマニア御用達の嗜好品になるの?

カメラ(写真機)も、ごく少数のマニア御用達の嗜好品になるの?














みんカラメンバーさんの写真愛好家率?

そんなデータがあるとも思いませんが、

でも、ブログに愛車の写真をイッパイ!

しかも、かなりクォリティの高い写真を投稿されている皆さんの

なんと多いこと…。

いつもそんな感想を抱いてるんですね。

趣味がクルマもカメラも!!!だぁーが、当然みたいな錯覚?が私にはあるのですがー












ところが、カメラメーカーはだいぶ厳しい状況のようですね!

キャノンの会長が、デジタルカメラ市場の縮小は、

これからも続くという発言をしているらしいです。

クルマの場合は、自販連とか軽自動車販売店協会かな、

毎月の販売台数を発表していますが、

BCNとかいう写真機業界の販売台数の発表を行っているみたいなんですが、

デジタルカメラは、ほぼ全メーカーが対前年比マイナスなんだそうです。

コンパクトカメラの販売減が特に目立つほか、

レンズ交換式カメラも、同じらしいですね。

スマートフォンが、デジタルカメラ市場を侵食しているのだとかー























カメラは、一部のコアなユーザーが使うだけのモノになってしまうという

予測も。

オーディオが、いまそんな状況でしょ?

しっかりした裏付けをとっている訳ではありませんが、

むかしは、どこのお宅にもオーディオ・コンポーネントやミニコンポって

あったんじゃないかと思うのですが、いまはAM(FM)ラジオすらないお家も

めずらしくないかもでしょ!?













いま各社が、高価格帯のモデルに重点を移しているといった印象があるのですが、

オーディオ・コンポーネントも、もちろんエントリー価格帯のモデルは

存在してはいますが、マニア層の支持で成立している?

そんな感じがするのですが、カメラも同じ運命を辿るのかな〜なんて!

何だかまとまりのない内容になっちゃいました。







#130//2019


Posted at 2019/06/13 06:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2019年06月12日 イイね!

小説の数頁を読み終え、窓の外に目をやると…

小説の数頁を読み終え、窓の外に目をやると…













時間にして、ほんの数分かそこいら。

さっきまで青空に綿のような白い雲が浮かんでいたのに、

いまはもう、うすい灰色の空に変わっていた。

雨が近いのだろうか?

6月の空だものね…













読んでいる小説に

『私たちは皆気付かぬうちに病んでいる』


『自分が病んでいることを知っているぶんだけ、

 わたしたちはずっとずっとまともだ。』みたいな

一節があった…

読み終えるまでに、まだ二日くらいかかりそう。

たったの350頁ほどのヴォリュームなのだけれど、

ペースが遅いというか、

TVを点けたり、PCに気をとられ、

集中していないせいだ!





#129//2019









Posted at 2019/06/12 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIFE | 暮らし/家族

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617181920 21 22
232425 26 272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation