• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

ホント苦手、通信簿の図工”2”だったもんね…!!

ホント苦手、通信簿の図工”2”だったもんね…!!

写真のセンスが無しなのには、

裏付けがあるんよ!

小・中学校の頃の図工の通信簿”2”だったもんね!











子どもたちの夏休みの、折り返し地点を通過。

宿題は、順調なんでしょうかね?

遠い日のこと。

自分のこと思い出すと、8月の30日31日で、

べそをかきながら宿題やった記憶が蘇ってきます。













絵日記の宿題なんて、あの時分はあったのだろうかー

よく覚えていないけれど、

とにかく、図画とか工作が苦手で…

小学校&中学校の時の通知表。

図工は、2ばっか…

さすがに、通信簿に”1”を付けられたことは無かったように思いますけれど、

”3”をもらえたこと、まぐれであったかもーって、そんな感じでしたね。






”5”を、もらえたのは、国語だけ…

算数(数学)や、理科とかも全くダメ男ちゃんでした。

写真が趣味としたのも、案外と図工が絶望的な成績だったことが遠因かもね!?

カメラでなら、写すこと出来ますからね…

手先の器用な子たち、絵の上手な子どもたちが

ホントウに羨ましい・・・


いいよなぁ~、絵心があるとか、

字の上手な人ってー













社会に出てからは、通信簿をもらうことはなくなったけれど、

いろいろな面で、落第点を付けられちゃいましたっけー

職場でも、家庭でもね。

それでも、ここまで来ちゃってるー






よく、

「文武両道」とか、

「天は、二物を与える」とか、

「良妻賢母」とか、コレはちょっと違うかな…

でも、何をやってもダメダ~メ!なヤツっていうのは、存在するもんで

正しく、それが当てはまるのが、此処に居る

ア・タ・シ!!













8日が「立秋」だったそうですね。

残暑が続いていますが、月が替わる頃には

秋の気配が感じられるようになりましょうか…





#167//2019




Posted at 2019/08/11 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠い記憶 | 日記
2019年08月09日 イイね!

狭小住宅? イイと思いませんか?








10月からの消費税率が上がるのと、

そのための景気の落ち込み対策として、

住宅ローン減税てな話しがあるんでしたかね?

調べもしないで、いい加減なこと書いちゃいけませんけどー






家を購入したいという方も、きっといらっしゃるかと思うのですが、

むかしから「理想的な家には、3度建て替えなくては……」みたいな

こと言われていたように思うのですがー

でも、そんなふうなこと出来る人は、決して多くはないんじゃ無いかって

思うんです。













ほんと、空想の世界の話しですが、

もし、新しく家を建てることが叶うならば、

小さな家が良いなって、そう思っているんですよ。

いまの住居は、本当に東京下町のゴミゴミした、環境下なんですね。

周辺には、むかしからの古い商店街もありますし、

大きな商業施設もあり、生活する上では便利この上ない訳ですけどー







出来るならば、ひらけた空間に

ポツンと、貨物列車にコンテナが積載されているでしょ!?

あんのくらいの、いやもっとしいさくてもいいかな。

足の伸ばせるお風呂と、ウォシュレット付きのトイレと、

2段ベッドが置けて、ほかにタタミ2畳くらいの空間があったら、それで充分。

ああ、あとは狭くていいけどキッチンもかな。

ガレージはどうしましょうか?

一階をガレージハウスにする?

小さなクルマでいいから、クルマはそばに置いておきたいかもー











外観なんて、真四角の箱を2段重ねしたような形態でいいじゃんね!?

屋根は、45度くらいにスラントさせて、太陽光パネルを設置して、

こと電気に関しては、蓄電池併用で、自給自足?。












どうせ、ニンゲンなんて

【起きて(立ってカナ?)半畳、寝て一畳!】てなこと、

昔しからいうじゃありませんか?

ムダに広い家なんて、要りません‼︎

てか、建て替えることもなければ、

そもそも、そんな夢みたいはこと、出来っこないですけれどねー












むかしのこと、交流のあった女性は、

テニスコートが自宅に有りましたよ!?

まだ、元気でいるだろうかー

もう、何年も連絡をとっていないや?

ワタシのことも、もう忘れてるね、きっと……






でも自分の家なんて、要らないんじゃないのかな?

どうせ、自分も、自分のカラダも

所詮は時間?年月というのかなあ~、

その一部分を借りているだけでしょ!?

時間&空間という中で、生きてるというか、生かされている?

そういうことなんですもんねー

いつか返さなければいけない、その時が必ず訪れるのですから!

”返す”は、”還す”こちらの漢字の方があっているかも?!

また、オカシナこと書いてしまいました……

暑さのせいかなあ~




#167//2019




Posted at 2019/08/09 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | 暮らし/家族
2019年08月08日 イイね!

情報は、先先に集めとかなくちゃダメなんだわさ…








ネットやTVのニュースなどで、各地でヒマワリの花が満開だとか、

それに絡んだフェスティバルが開催されているなどの

情報を目にすることが多い8月。

そんなことで、

自宅から2時間少々見れば、行けそうな場所をチェックしてみたのだけれど…















その、ひまわりの咲いている施設のある

S市の観光課に電話で問い合わせしてみると

『もう、ひまわりは7月の内に、次の催しの為に

 すべて刈散られてしまっていますので、もう見れません!』との回答。

残念!気付くのが、ちょいとばかし遅かった!?




















別の場所を探すっきゃなさそうですねー

でも、お盆休みに入っちゃうから、

どこも、ヒトが溢れていそう・・・






本ブログ中の、4枚のヒマワリの写真。

去年の夏の終わりに撮りに行ったときは、

”JIMNY"で出掛けたんですけれど、

帰って来てから思ったんです。

『ひまわりの黄色い世界に、ミモザ色のさんかくおむすび”Smart fortwo”を

配した写真を撮れば、オモシロイ写真が撮れたかもー』。

なんてことを・・・。

気付くの遅すぎでしょ!! ダメですねー










#165//2019


Posted at 2019/08/08 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DRIVE & PHOTO-LIFE | 旅行/地域
2019年08月07日 イイね!

ご近所”N-BOX”が大増殖中…?

ご近所”N-BOX”が大増殖中…?














半径300メートルの生活圏内に、HONDAの”N-BOX”がやたら目につくように

なりましたよ…

確かに、同じスーパーの肉売り場の中にあって、

ほんの少しだけ、お値段の張るオ・ニ・クのようにも思えるのですが…

『あ~、これで十分過ぎちゃうよなァ~?!』って、

思う人がいっぱい居そうだな!というのが、正直な感想かな……













「売れてる!売れてる!」という話しは聞いていますし、

2017&2018年、全国産車中で販売台数2年連続で日本一。

恐らく今年もでしょうから、3年連続は確実なのでしょうね!?

HONDA "N-BOX"。

ワタシの住まいの、近所でも新型の方の”N-BOX”を、数台目にします。

自家用車です。カスタムが3台、ノーマル車が1台かな。

色も4台中の2台がガンメタ。ホワイトとワイン?が各1台。

ガンメタっぽいカラーは、確かに高級車的雰囲気というか、上質感は

醸し出しています。個人の感想ですが、カスタムの方が多いようですよ!?

その4台の内の3台が、オリンピック・ナンバー(白色)でした。

ウチんちの”JIMNY”と、同んなじぃ~デス!!













それから、営業車としての”N-VAN"も、目に付く気がするのですがー

ナンバーが黒字に黄色の表示ですので、営業車ですよね!?

ホンダの軽比率が、極端に高いという話し、実感できます。

逆に、登録車が目に付かない?

多分に気にしているかどうかの話しかも知れませんが、

現行”FIT"は、印象としてですが、”フリード”とか、”ステップワゴン”よりも

少ない気がー。

地域的なモノとかも、あるのでしょうが・・・













F1で、今年は数年ぶりにホンダエンジン搭載車の優勝だとかの、

コアなホンダ・ファンには、ウレシイだろうニュースもあるものの、

市販車での、ホンダのスポーティなモデルって、”S660"以外にはないのでは…?

”CIVIC Type-R”がありますが、アレは特殊ですもんね!!!。













私自身のホンダ車の所有は、1980年代後半の

”Cyber CR-X Si”と、50年近く前にほんの数週間乗ったことのある

”1300 99S”だけしかないのですが、

いまでも、”CR-X"もう少し長いこと乗りたかったなという、

そんな思いがあります。













いろいろと、一身上のこととかがあって、

その”CR-X”の前は、軽の商用バンを挟んでトヨタ”MR 2”をー

”CR-X"のあと、少し時間が空きましたけれど、

”EUNOS ROADSTER"と、2シーターを所有。

2座で、間に合ってしまう家族構成だったってことです。













あれから、年号が二度変わり

いままた、2座で足りてしまう生活環境に…

偶然?意図した訳ではないのですが、

自宅車庫には、2座席のクルマが納まっています。













話しを、軽自動車に戻しましょうか。

7月の車名別ランキングが昨日発表になりました。

2万台の大台は、案の定”N-BOX”ただ1車。

2位が日産の”DAYZ"。

同じファクトリーから送り出されている

三菱の” ek ”シリーズは、軽のみのランキングでも、ベスト10圏内にも

入っていない。日産への供給を優先するが故の歪な状況ということなのでしょうかね?

軽だけのランキングで10位以内にも入れないなんて、

どうしちゃったんだろう?って、思ってしまいますね。













2005年のと東京モーターショーの時の三菱自動車のブース。

” i "+"初代OUTLANDER"+”DELICA D:5”のコンセプトカーが、注目を浴びた

ショーでした。

あの頃の元気な三菱の復活を…












それから遡ること更に15年くらいでしょうか?

”R32 Skyline”+”P10 Primera”+”Z32 Fairlady”

901活動を推し進めていた頃の日産。

”ダメな日産”

”落ちぶれた日産”から、

再び我々を惹きつける

ときめかせてくれる日産の復活を期待したいですよね!!







 



日産+三菱連合。

両方が元気が無いんじゃ、困ったことだわ!

補完関係になってないじゃんね!?

株価だけを見ても、三菱がドンで、日産がドンツー。

最下位競争なんかしてないでくれよ!!って、どこかの誰かさんが、

越えにならない声で絶叫していますよ~~ん!!





#164//2019



 
Posted at 2019/08/07 06:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・タウン | 暮らし/家族
2019年08月06日 イイね!

購入後、門外不出のカメラ?






”LEICA”だから出来る「商い」といえるんでしょうね!

詳しくはないので、ワタシが知っているのは、

ブラックペイントとか、アンスラサイト?、ブラック、サファリくらいですがー

同じモデルで、色違いを限定品として、カタログモデルよりも

高い値付けで、限定販売する?

それを購入したい層が、確実に存在しているらしいです。

少量生産を貫いてきた老舗だから出来る芸当なのではないかと思いますけれどね。






LEICAではありませんが、ワタシもブラック以外のカメラが…

買ったはいいが、一度も使わないまま寝かせているミラーレスカメラが1台あるんです。

な~にやってるんだか?って、自分でも思うのですがー

↓が、そのカメラです。











このモデルは、Canonの”EOS M2"というのですが、

初代の”M"と、一時期3世代目の”M3”というモデルの

3台を所有していたこともあるのです。

この”M2"は、単純にこのカメラの色が気に入って、

まるで子供ですよね!

あの、ブルー&ブラックのボディカラーが、なんとなく気に入ってしまって?

性能とか、写りだとか関係なしに、

オークションで【新品未使用品】を、見つけて購入したものです!?













不可解な行動でしょ!?

カメラのボディの色で、撮った写真が変わる訳じゃないんですもんねー

その姉妹機の”M"で撮影したのが、↓ですが、マニュアルで撮らなかったかも…












カメラは別の機種なんですけれど、

マニュアル・モードで撮れば、これ↓くらいには撮れたかと。たぶん…











#163//2019




Posted at 2019/08/06 06:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation