• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

#082:::次回は、もっと上手に撮りたい…

#082:::次回は、もっと上手に撮りたい…


←先月の下旬に静岡で撮影した写真です。














↑↓この2枚は3~4年前に、夜景の写真の知識など無いまま撮影したもの。












月齢なんて全く理解しておらず、とにかく夜中なら撮れるはず…。

そんな安易な状況で海と、岩の点在する場所が望める岸壁から撮影したもので、

夜中の、1時2時に人っ子ひとり居ない場所へ行くのは、

やはりオバケが出やしないかなんて言う気分になって、コワ~イものですよ‼












3月のこの写真。↑↓は、撮って出しの状態ではなくて、いじくりまわしてます。













もう少し、カメラのセッティングを理解したうえで、また挑戦してみたいとー

”ISO感度”や”White Balance”。それに絞りやシャッター速度などの

調整が関係してくる訳でしょ⁉

あとは、シャドー部分になってしまうにしても、点景物っていうのでしょうか?

木々であったり、山影かもしてないですけど重要なファクターですもんね⁉

課題がいっぱいだわ…⁉






早く、また心置きなく出掛けられる状況に

戻って欲しい。

1日も早くに終息してほしいー

何処がいいでしょうかね……





#082:::2020


Posted at 2020/04/05 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年04月04日 イイね!

#081:::いつもツライ目に合うのは弱者の方達なんだ…

#081:::いつもツライ目に合うのは弱者の方達なんだ…













TVのニュースでは、

新卒者の採用(内定)取り消し・自宅待機だとか、

外国人研修生の契約打ち切り、そのうえに社員寮の早期退去を

通告される。

その外国人研修生制度では、同じ職種でないと職場が変われないなどの状況を

ニュースで初めて知ったりもしたのですが…













日本へ技術研修目的で訪日するために、日本語学校へ通う費用だとか、

仲介者への手数料だとの大きな借金を抱えているのだとかー

実際の作業も、日本人が就かないような職種に頑張っている訳ですよね。

それで不況に陥るという予兆みえると、真っ先に解雇。

住居までも明け渡しを即刻求められるとかでは、

途方に暮れてしまうでしょう!!

こうした状況の時に、日本という国の真価が問われているのではないかと思う。













いまが、正にその時な気がしてならないのですがー

日本という国が、優しくあって欲しい…






キレイごと言ってしまってますか?





#081:::2020


Posted at 2020/04/04 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オピニオン | ニュース
2020年04月03日 イイね!

#080:::一期一会///湖上駅を臨む対岸で逢った大学生との約束…

#080:::一期一会///湖上駅を臨む対岸で逢った大学生との約束…

彼にとっては、新鮮な体験だったようですー

『よかったら、カメラを覗いてみません…』

そう言って、湖上に架かる鉄道橋に向けていた

カメラのファインダーに案内したのですがー
















彼は、これまでカメラを持ったことは無いと言っていました。

スマートフォンだけしか使ったことがないと、

そう話していたので、少し望遠寄りのレンズが捉えていた

映像は、小さな衝撃だったようです。

逆に、スマホのことは全く知識のないのが、ワタシなんですが、

クリアーな、一眼レフのファインダー越しの画には、

驚きだったようですー













『上手に撮れていたら、写真お送りしましょうか?』と提案しましたら、

『いいんですか?!』と彼。

撮影していた場所では、ペンは持っていたのですが、

書く紙がなくて、撮影を終えてから駐車場まで一緒に戻り、

送り先を書き込んでもらったんですね。













彼が書いてくれたものをみたら、メールアドレスだったのです。

『そうか、画像のやりとりもいまどきは、メールに添付するのが普通なのか…!?』

ワタシの方は、プリントしたものを送るつもりでいたので、

住所も書き加えてもらったのですが…

やはり、時代錯誤の原始人には、タイヘンな時代ですー













↓の写真などを主に、ネットプリントしたものが月曜に仕上がってきてます。











その中から、何とか見られるものを数枚。2LとKGサイズを選び郵送。

昨日あたりは手にしてもらっているハズですが、喜んでもらえたのかどうか…




















昨夜、その彼からとても丁寧なメールをもらいました。

写真も喜んでもらえたようです。

そのメールには、いま大学で何を学んでいるのかを

書いてくれてたりもしていました。















”一期一会”。

名前も知らぬままで終わっていても不思議ではない訳ですが、

写真が介在したことで、ほんのささやかな交流を持てたことが

ちょっぴりハートウォーミングな気持ちにさせてもらえました…




#080:::2020



Posted at 2020/04/03 06:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 旅行/地域
2020年04月02日 イイね!

#079:::やっぱ、オジサンは翔べなかったぁ~

#079:::やっぱ、オジサンは翔べなかったぁ~
飛び上がる、

直前?

それとも直後?

なんてカッコウでしょ!?
















体重増だし、

脚力低下だし、

飛べるわけないですよね!!

最近は、小さな段差でけつまづくなんてこと、しょっちゅうです…













ダサイ格好は自分のトレードマークですが、

この写真を撮ったときは、特にひどくて?

車中泊した翌朝ですので、防寒パンツでした。

ダボダボ&厚手のモノですが、もう少しスリムで色も派手目のパンツも

持って行っていましたけど、写真のためだけに履き替えるのも面倒なものでー













それでも、旅行先でのセルフポートレートもたまにはね…

そう、自分の写真も時には載せないと、

V/Rで、本当は行ってないんじゃないの?との疑惑も持ち上がるかも?

そんなんで、恥ずかしながら載せま~す!!!















10秒のセルフタイマーを使って、ジャンプしてるところの写真。

宙に浮いている写真を撮りたくて、4~5回挑戦してみたのだけれど、

タイミングが掴めずに断念…

変わったことやろうと思っても、

成功するわきゃないってこと、学習しました。

ワイヤレス・リモコンでも使えばいいのかも知れません。

そこまでする必要なんて、まるでないでしょ!?




















画像は、誰一人いない長島ダムのふれあい広場とかいう場所で撮影したものです。

時間も早かったこともあるのでしょうが、公園の外周道路を工事車両が

走るくらいで、人っ子ひとりいないんですもんね!?















ちょっと、話題変えますー

これ↓。エイプリルフールの嘘ではなくて、3月1日から開催中の写真展。








https://minkara.carview.co.jp/calendar/32935/






当初の予定では、3月だけの開催でしたが、この4月も継続開催中です。

いま状況がこんなですので、なかなか観に来て下さる方も少なくて

残念なのですがー




https://youtu.be/KUyN2XJ1aRI



#079:::2020

Posted at 2020/04/02 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カラダ&体力、そして年輪? | 旅行/地域
2020年04月01日 イイね!

#078::”N-ONE"秋の発売だというのに”COMING SOON!”って…

#078::”N-ONE"秋の発売だというのに”COMING SOON!”って…

"Coming Soon!"///英語が弱いんだけれど…

「近日公開」とか」「近日登場」とかの

イメージなんですけどぉ~



















HONDAの”N-ONE”の話題がネットに載っていました。

てか、メーカーが正式なアナウンスをしてるんですね!!

現在は、生産終了していて、今週に装いも新たに新登場ということらしいのですがー

スタイルの基本は変わらずに、それでもフルモデルチェンジなのでしょうか?

東京オートサロンでは、参考出品として6M/Tモデルが展示されていたとの

ニュースもありましたね!!













また、高くなるんでしょうね、価格がー

それにしても、英語が弱いこともあるのでしょうけれど、

”N-ONE COMING SOON!”と、ホンダのHPで先行広告が

出ているのですが、”COMING SOON!”だなんて表現だと、

せいぜい1~3カ月先くらいのこととして受け取ってしまうんですけれど…













”N ONE"が発表になったのは何年前のことでしたっけ?

あのときは、大ヒットするんじゃないのかなと、そんな印象を持ったのですが、

意外と苦戦したですもんね?!

他社でも、スーパーハイト系ばかりが人気で、

ハイト系がまずまずくらいで、

あとは、信組&信金さん御用達みたいな”ALTO””MIRA”などが売れ筋で、

プレミアム軽自動車だけが、蚊帳の外?そんな感じでしょ⁉













三菱“ i ”やダイハツ”SONICA”それとか、これはちょっと特殊なモデルというべき

かも知れませんが、スバルの”R1"も受け容れられませんでしたもんね。

国内市場で、国内専用車種でもある軽自動車。

その軽自動車の形態がいろいろあるのにも関わらず、

特定のカタチの、つまりスーパーハイト系に人気が集まってしまうというのも

考えてみれば、何とも不思議な現象ですよね!?






ワタシは、現在のマイカーは”JIMNY”ですが、

この十数年の間に、購入したいと思った軽自動車の中には

スーパーハイト系はハイットとらんかったです!!

ちょっと、苦しいギャグでしたね!!

購入したいと思い、実際に購入にまで至った軽自動車は、

”JIMNY” & ” i ”の2台だけでした。

” i "の方は、中古でしたけれどね…



















#078:::2020


Posted at 2020/04/01 06:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation