• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年05月21日 イイね!

#128:::行ってみたいところ、新発見!!

#128:::行ってみたいところ、新発見!!














太平洋側で、いちばん大きな砂丘?

と、何かに書かれていたような……













静岡県の「浜岡砂丘」を見つけました。

多分なのですけれど、

現在放送中のNHKの朝ドラ。

”エール”というののオープニング、

広い砂浜に主人公のふたりが

駆けまわったりしているシーンがドローンで

撮影されている。

その場所がもしかしたらここかも…なんて、思ったのですけれどー

紙の地図をみたら、遠州灘だけで3つもあるみたいですー

行ってみたくなりま~した。











画像3枚とも伊豆ですが、”Boxster"は2013年に南伊豆町でー

他の2枚は下田市で去年撮影したものです。

静岡と言えば、伊豆くらいしかこれまで意識?したことなかったんですけれど、

先々月の奥大井だとか、知らなかったいい場所もたくさんありそうですね!?

これまでは、関西へ行く際の通過地点だけくらいの認識でした。

静岡県の方に『ごめんなさい!』しないといけませんね!?





#128:::2020


Posted at 2020/05/21 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 旅行/地域
2020年05月20日 イイね!

#127:::見もせずに、買えるかな…?

#127:::見もせずに、買えるかな…?


以前にも触れたことがありますが、

”Type987 Boxster”は、

福岡のポルシェ正規販売店の

アプルーブドカーでした。

















見え方に異変を感じて、眼科専門のクリニックで診ていただいた。

それが、2011年か、2012年の半ば頃だったのかもー

診断は「脳からきている訳ではないようです!ただ視力&見え方が

元のようには戻らないと思いますー」

そう、担当の先生からは言われて…

でも、左はメガネは必要ですかど、普通に見えますから。

運転も続けられるハズとー。

深視力のことがあって、大型免許のみ外すことになってしまいましたけどね。

まだ、運転はしばらく続けられそう!

それなら、購入が可能な予算内で乗ってみたかったクルマに乗るのはどうだろう…
”Boxster”が、そのクルマだったのです⁉

幸運なことに、その時期に購入可能な貯えも、かろうじてあったので…

思い切って、清水の舞台から飛び降りたのです!!













でも、所詮貧乏性なんでしょね⁉

維持し続けられるのかどうか?

後々、メンテナンスをちゃんとしていけるだけの余裕があるのかどうかー

その覚悟とか。

もうひとつの理由もあって、

『なにか、自分には不釣り合いだよね! アヒルの子はハクチョウにはなれないー』。

まあ、自分の人生の1ページに、一瞬でよかったのでしょう。

スポットライトを当ててあげたかったのでしょうね⁉













前置きがなが~い‼

その購入した”Boxster"は、ネット検索で見つけて、

見積りを作ってもらい、

『じゃあ、それでいいです!いただきますからー』と、メールでやり取り。

認定中古車ですし、正規デーラーなのだから安心なんじゃないの…と。













東京⇔福岡という、地理的な距離も介在してるし、

見ずに決めてしまう腹でいたのですが、販売店の方から

飛行機代は負担しますので、実車を確認しに来てください‼』となり、

数十年ぶりの飛行機に乗る羽目になってー

だもので、購入をキャンセルする訳にも行かなくなった…⁉

そういう訳ではなく、純粋に気に入ったから購入に至ったのです。

新車であれば、発売前に見もせずに契約することはそう珍しいことでは

ないのかも知れませんが、中古車の場合は、リスクは多少なりありますわね。













同じかどうかは?マークが付きますが、

中古カメラをオークションなどでの入手は、もっと慎重さが

求められますよね。

むしろ、カメラの方のコンディションの見極めにはリスクが伴うかも知れません。

購入単価もケタ数が違いますけれどねー













最近は、中古車への興味の方が勝っている気がします。

新車は買えそうにないこともありますけれど、

『コレ、絶対に欲しい‼』というモデルがないんですもん。

日本車じゃ、まじめな話”JIMNY"くらいしか…













↑↓この2枚は2013年の元旦に撮影。写真の場所は東京五輪の会場に変身済み!!











#127:::2020


Posted at 2020/05/20 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & CAR | クルマ
2020年05月19日 イイね!

#126:::どこでだって脱いじゃう?。露出狂の話し…。

#126:::どこでだって脱いじゃう?。露出狂の話し…。


『ワタシ、脱いでも”ヒドイ”んです!!』

脱いじゃうのは、家の中だけですけどねー

でも、街中で…みたいな夢を見たことも何度かは…

















いや、カメラのお話しです。

やはり、写真を趣味としている以上は

いちどは、”NUDE”に挑戦してみたい願望は、

ゼッタイにあるんちゃいますか?

ワタシが変態なだけかなぁ~













また、話しが本筋から外れてしまいました。

写真を撮るのにいちばん必要なのは、やはり”センス”と

同じ意味になってしまうかもですが、

”感性の瞬発力”ではないのかな、なんて意味も解らずに

言葉にしてしまっていますがー






一方、コレ(⇒知識&技術)も欠落しているワタシなのですが、

技術的な面では、正確な”露出設定”とピント。

それプラスのアングルとか、背景やシチュエーション設定?。

簡単じゃあありませんよね!?

それをた易くではないのかも知れませんが、出来るのがプロなんだろうなって

思うのですけれどね。






近年のデジタルカメラや、スマートホンでは

まず失敗のない写真が撮れるのでしょうが、

それでも、少しばかりの写真に関する知識の有る無しでは、

撮影した写真が変わってくるのではありませんかね?

以下に載せる写真ですが、完全にカメラ任せのコマと、

露出を、マニュアル設定で撮影したものを数枚。

トリミングも全て同じにー。データをPCに取り込んだままの画像です。

ISOは200で、ピントはマニュアル。WBは「日陰げ」、「画像」スタンダード。

ここでは、露出の違いによって画像の変化がどのように出るのかが判ればと、

そのように思いアップしてみたのですが、どうでしょうね?!

差がわかりますでしょうか?




ピンボケが含まれていますが、カメラのせいでは無くて、

ワタシがピント合わせし忘れただけです…






撮影機材は、オールド・マイクロレンズ使用。

APS-Cデジタル一眼レフ。採光は窓からの自然光のみ。

シャッタースピードのみをカメラの示す速度と単体露出計の示す

F4に対しての操作のみで、プラマイの露出補正はしていません。

ブログ内の写真が多すぎましたかね。

最後の2枚だけで良かったかもー













↑カメラが、明るい部分に反応しているせいか、時計の文字盤がアンダー気味に

↓入射光式の露出計で測定した数値で撮影しています。適正な露出のようです。






















↑入射光式と、反射光式↓(カメラ内メーター)の違いが顕著に判る作例です。






















↑の写真のほうが、リアルな色味のように感じますがー。気のせいでしょか?





















↑↓この2枚はあまり差が出ていないですね。







































↑↓入射光式 vs 反射光式の最も顕著な差がー。この鯛の純白の石鹸です!!















#126:::2020


Posted at 2020/05/19 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年05月18日 イイね!

#125:::”オウチ時間”。いま始まったことではないのですが…

#125:::”オウチ時間”。いま始まったことではないのですが…
外出を最低限に抑えているものですから、

時間を持て余しています。

TVとか、ネットではクルマに関しての話題に集中して

徘徊中ですー






またクルマを欲しい!という思いも

砂浜に寄せては返す波のように、強まったり弱まったりを繰り返しています。

こんな状況じゃ、”JIMNY”ちゃんが、拗ねたりしちゃうかも…?













ネットで、中古車検索しまくっているのですが、

ピンからキリまで…

キリが「良い」方でしたっけ?

だったとして、キリは非現実的なんですが、

★Porsche "911"

★Porsche ”981” or ”987”型【Boxster / Cayman】











★BMW MINI 3Door Desel

☆SUZUKI "BJ63W" 【JIMNY】

★三菱 ” i ”













こんな感じでしょうかね!

JB63型”JIMNY"以外は、全部中古車でですが…






いまは、外出することすら罪悪感を抱かざるを得ないような

空気が感じられる訳で、

”Porsche”だなんて言ったら、それこそ石でも飛んでくるんじゃないでしょうか?!

妄想ショッピングがいいとこでしょうかね…

”Porsche” ならば、シルバーが。

でも、”Boxster”などは、イエローも写真的には映えますよね!!

黄色は、”Smart"でもって、画的にものすごくイイな!!って、確信してます!

”MINI"だと、どうでしょね? やはり彩度の高い色というのでしょうか?

派手な色。赤以外でです。オレンジ系だとかイエローでしょうかね。

”JIMNY"は、新車が前提な訳でどれでも選べるわけですね。

似合いの色が揃っていますから、逆に目移りしちゃいそうですー

” i ”に関しては、ジンジャー・ブラウン。同じ色でもいいですし、

ただ、色よりも価格とコンディション優先で個体を選ぶべきかなと思います。














実は、もう一台。ものすごく”超”関心があるクルマがあってー

ただいつ頃、いくらくらいで市場に出てくるのかさえ???






#125:::2020


Posted at 2020/05/18 06:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIFE | クルマ
2020年05月17日 イイね!

#124:::街の色も少しは、華やぎますか…?

#124:::街の色も少しは、華やぎますか…?














ごくごく最近発売、発表になった、

軽自動車や、コンパクトカーたちには、

これまでだったら、敬遠されていたような

明るく、カラフルな車体色が設定され出しましたね!?














欧州市場を主なターゲットにしているのでしょうか⁈

”TOYOTA YARIS”の、ゴールドっぽいイエローや、

日本国内より先に、タイ国で発表発売されるかも…という”NISSAN KICKS”

つい、2~3日前に発表になった”SUZUKI SWIFT & SPORTS”

”KICKS & SWIFT"には、オレンジ色のような、これまでには

ラインナップされていなかったようなカラフルな色たちが加わったみたいですね…




















実際に、市場ではそれらの華やかな彩りのカラーよりも

無彩色?ホワイトやブラック。それにシルバーが上位を占めるのでしょうけどー




















いま、世の中が暗い雰囲気に包まれてしまっているので、

一日でも早く、明るさを取り戻してくれるといいですけどねー













いま社会全体を覆っている、しかも地球規模でー

そうした黒い薄もやのようなものを

一掃させたいみたいな想いが、

自動車メーカーやカラーデザイナー?たちにあるのかも……

てなコトはないか ⁇?






















    ☆☆*************************☆☆



【立ち止まれない時(to-ki)間たち 2020】


作品 ⑭ 《九輪草(クリンソウ)》













日本原産のサクラソウ科サクラソウ属。

お花の分類はおもしろいですね。

学名【プリムラジャポニカ】覚えきれませんー

日光の中禅寺湖周辺に群生地があるのだとか。

写真は、別の場所のひっそりと咲いていた九輪草たちに向き合いました。






    ☆☆*************************☆☆



#124:::2020




Posted at 2020/05/17 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation