• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

#113:::彼の地はいま、どんな表情を見せてくれているのだろう…

#113:::彼の地はいま、どんな表情を見せてくれているのだろう…


その美しさは

想像をはるかに超えているのでしょうか・・・
















↑↑先々月に訪れた奥大井湖上駅の山々。新録が眩いくらいだろうか?











↑↑1月。まだ周辺の所々に雪が残る八戸市の葦毛崎の展望台。花が競うように

緑の丘に咲き乱れているのかな…











↑↑ごく近い場所なのに、いまは休場中の神宿御苑。

『言の葉の庭』へも行ってみたい…。梅雨の入りの頃には再開できてるかなあ~











↑↑2018年に訪ねた只見川。きっと新緑がいちばんキレイなシーズンでしょうか?







    ☆☆*************************☆☆




【立ち止まれない時(to-ki)間たち 2020】

作品 ④ 《朝もやの中をすべる》









東の水平線から太陽が昇る直前。

オレンジ色に染まる空。

朝もやが短いおとぎ話の世界に誘ってくれる。




    ☆☆*************************☆☆




#113:::2020






Posted at 2020/05/06 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 旅行/地域
2020年05月05日 イイね!

#112:::TVっ子やってます?。TVからクルマのCMがほぼ消えた…?

#112:::TVっ子やってます?。TVからクルマのCMがほぼ消えた…?













TVを長時間つけています。

NHKが多いんですけれどね!

チャンネルを合わせているのはー

三週間続けて、土日には2010年に放送されたんですか?

『JIN~仁~』の総集編などを、ときどき涙を溜めながら鑑賞してました。

そんなことですから、民放も観てるわけで、CMも目に飛び込んで来ます。






TVといえば、NHKスペシャルで2週連続で放送された、

【未解決事件File JFK…】ケネディ大統領の暗殺事件を扱った

ドキュメンタリーと一部再現ドラマが織り込まれていた内容なんですが、

ドラマの部分に、往年のクライスラー社の最高級車。

GMのキャディラックやフォード社のリンカーンと並び称された

インペリアル・ルバロン?の、2ドアHT登場していましたが、

存在感が凄かったです。

アメリカ車が。いちばん輝いていた時代だったのかな…なんて思ったりしてー













ここに来て、クルマのCMがめっきり減ってしまっている気がします。

逆に、目立って多くなっているのが、

ゲーム機と、通販、あとは”ACジャパン"ですね。






ネットニュースでは、3月の国産各社の販売台数が、

少ないメーカーで約20%げん。スバルは45%減?

三菱自工は55%減だとか…

各社生産の停止は長引きそうな様子。

欧州では、自動車メーカーも生産再開のニュースがチラホラ。

日本が、感染者数が一番少ないとかで、対策が万全ではないにしろ

対応策が功を奏しているみたいなこと言われていますけれど、

経済の面などの回復も、いちばん遅くなってしまうのではないでしょうか?

不景気になっていきそうですね。

学生さんたちも、求職者有利と言われていた状況が一転してしまったと

危機感を感じているのではないでしょうか。

去年就職した方々と、今年・来年の社会に出る皆さんを取り巻く環境?

大変な差が生じるのではないかとー













クルマ・バブル?

旧車や一部のモデルがオークションや、マーケットで

高騰しているといった状況、つまり売り手が有利な状況が、

どうなんでしょう?いまは買う側に主導権が移っているーなんていう、

もしかしたら、いま購入するBESTなタイミングなのかななどと

ふと思ったりもするのですがー

在庫車を抱えている中小の専門店では、一台でも多く売って

現金化したいでしょうし、もしかしたら輸入車ディーラーも

国内メーカーの販売店であっても、D/Cしてでも台数捌きたい状況ではないのかー

そんな予想も成り立つ気がします。

ですが、仮に下取り車をという場合には、下取り価格も下がってしまっている?

いろいろ想像できますー













いちばんいいのは、こんな時にはド~ンと構えて、

動かないこと。

それに限るのかも知れませんー





食品を買いに、おととい家の近所の商店街へ出かけたのですが、

ドラッグストアでもない店で、50枚入りのマスクが4000円以上で

売っていました。

何なんでしょ?!






    ☆☆*************************☆☆




【立ち止まれない時(to-ki)間たち 2020】


作品 ③ 《みどりの谷》









低木や草の生い茂る斜面に、針葉樹が点々とー

深まる秋にも、色を変えず、やがて雪に囲まれ時をおくる。

ガンバルんだね・・・




    ☆☆*************************☆☆



 
#112:::2020


Posted at 2020/05/05 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | ニュース
2020年05月04日 イイね!

#111:::Cyber Sport "CR-X"///印象のいちばん薄い愛車…

#111:::Cyber Sport "CR-X"///印象のいちばん薄い愛車…

BLOGタイトルだけ読むと、

”CR-X”のネガティブな内容だと、誤解されたら困るのですが…!?

所有の仕方を私が誤ったのですよ…






Cyber Sport "CR-X":::まさに名車!! 私の中でのThe Best of HONDA?

デザイン、サイズ、コンセプト…

著名なジャーナリスト。

故ポール・フレール氏の愛車は”SiR”だったというのは、良く知られたことの

ようですね!!










この”CR-X”の購入の資金は、自分で用意することも十分可能だったのですが、

知人の女性に借金したのです。

何回くらいで返済し終えたんだったか、いまとなっては思い出せません。


 











最初に、「自分の所有の仕方を誤った…」みたいな書き方をしましたが、

実際に、『愉しむために、どうしても”CR-X"を手に入れたかった!!』と、

そういう状況ではなかったー

プライベートでいろいろゴタゴタしていた時期でもあり、

”CR-X”で、どこか遠くへのドライブって、一度もなかったのかも知れません。

出掛けているとしたら、もう少し写真も残しているだろうし、

さすがに、ちっとは記憶の残っているはずでしょ?!

だから、実際にレジャーに供するなんていう使い方をしていないのだと思います。











そして、所有した期間も新車購入から1年に届いていないのではないかとー

『いちばん印象に残らなかった…』というのは、そのことです。

悔しいですね!

あれ程の愛すべき名車を手にしたにも拘わらず、そんなマネをしてしまったこと。

最近は、滅多に目にすることが少なくなってしまいました。











私の購入したのは『1.6Si』でした。

前回の”MR2”もそうですが、エアコンすらOPの時代でした。

私は装着しませんでしたけどね。

まだあの頃は、いまのような暑い夏ではなかったのでしょう…

あと、シフトチェンジの感触はどうでしたでしょうね?

2台前の愛車の、”MR2"とかもカチッ!カチッ!というふうではなかったかもー

”ISUZU BELLET”みたいな訳にはいきませんねー

何十年前のクルマを引っ張り出してんのさ!?って、叱られそうですけど。

あとは、甥っ子の乗っていた”PF60 ISUZU GEMINI ZZ-T"などの

シフトの感触も、印象に残っていますけど…

”CR-X"も、もしかしたら誰ひとり乗せたことが無かったかも知れないですー
 










クルマへのモディファイなども全くしませんでした。

唯一のお遊び?は、

友人が日産のディーラーにいたので、

"LANGLAY"という、”PALSER"の姉妹車でしたが、

その”LANGLAY"の中に、限定車ではなかったかと思うのですが

【ELAN】というグレードがあって、それのリアエンブレムを購入して、

My”CR-X"の、リアの『Si』のエンブレム脇に貼り付けたことがありました。

『ELAN 1.6Si』にしたのか『1.6Si ELAN』。

どちらにしたか迄は覚えていないのですがー

"ELAN"ではなく”X ELAN"だったかも…

売却は買取店に持ち込んだのですが、担当者が『なんですか、コレ?』ってと、

不思議がっていましたっけ…





    ☆☆*************************☆☆




立ち止まれない時(to-ki)間たち 2020】

作品 ② 《夜を引き裂いて》









自然界には存在しない白いヒカリ。

閃光の走った瞬間、大きな羽音と共に、川面に点々と白い泡。

鳥たちの眠りを妨げてしまったようです!




    ☆☆*************************☆☆




#111:::2020


Posted at 2020/05/04 02:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車遍歴 | クルマ
2020年05月03日 イイね!

#110:::Heart to heart ? 探し物みつかりません…

#110:::Heart to heart ? 探し物みつかりません…
【Heart to Heart】

ロマンティックな響きなのですけれど、

ネット辞書で調べたら、

その一つに【腹を割って】とか…

ちょっと、夢のない訳…?











探し物が、とうとう見つからず…プラスチック製のクリップなんです。












捨ててしまうようなことは、していないと思うのですけれどー

3日も4日も費やして、探すようなモノじゃないのにね!?

ただ、自分のダラシのなさがイヤなんですよー













万年筆を数本を使い分けているんですが、その内の1本の

ペン先に”ハートのマークが型抜きしてあるんで、

それと、無くしてしまった”ハート”型のクリップを並べた写真を撮って

”Heart to Heart"なんて、タイトルのBLOGもしくは画像を

アップしてみたかったものでー













幼稚なこと考えてるのが、バレバレですよねー!!



























    ☆☆*************************☆☆


【立ち止まれない時(to-ki)間たち 2020】

作品①&①”《眺めのいい場所 Ⅱ》


観たことはありません。

ただ、その映画のタイトルだけを記憶しているのです。

前回の作品展で、海に面している岩場のてっぺんに

白いベンチが置かれている写真を展示しました。

水平線の彼方に、そしてこのベンチから見上げる、

その向こうにもきっと・・・

その洋画は、

『晴れた日には永遠がみえる』といいます。














    ☆☆*************************☆☆



#110:::2020


Posted at 2020/05/01 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

#109:::”MR2”購入経緯。むかしむかし、オンナ友だちが…

#109:::”MR2”購入経緯。むかしむかし、オンナ友だちが…クルマの購入年と、初代”MR2"の発売年が、
多分一緒だったんじゃないかと
思うんですがー
クルマ
どこまで記憶を引っ張り出せるだろう?
東京モーターショーで後に”MR2”となる”SV-3"でしたっけ?

そのコンセプト・モデルを見て、
ミーハーな自分は、購入を心に決めていましたね。

当時は、N市に住んでいたはずで、
”MR2”の前は、空白があるのですけれど、
三菱の”MIRAGE 1400 GLX”に乗っていたんじゃなかったかな…

自分用のクルマを購入しようと考えたとき、
2座で十分事足りる状況ということもあって、
”MR2"が、第一候補でした。

確か、同時期にHONDAからも、” BALLADE CR-X”を”MR2"の対抗馬として発売したのではなかったでしょうか?!

動力性能は、どちらが上だったのか?
自分的には、そうした要素はあまり重要では無くて、

【国産初のミドシップ&2シーター】
【リトラクタブルライト】
そこそこのスポーティ・スタイル?
ホントにハー・ミー丸出しでしょ⁉

ならばどうして発売直後に買わなかったのかというと、プロポーズを三度も断った相手が、結婚して10月?頃だかが出産予定日だった。
同じ職場でしたので、フラれた後も交流もあったので、
『じゃあ、自分のクルマなんだけれど、キミのお子さんが 男の子だったらホワイト。女の子だったら赤にするよー!?』と、何だか訳の分からない約束?宣言かな、してしまったのですよ!!

そうして、臨月にー。生まれてきたのが女の子だったんだもん!
赤にせざるを得ない訳で。
グレードは、1600G?
4AGエンジン搭載の、5速M/T.
FRの(AE86?)と、同世代くらいとちゃいます?

オプションは一切なしで、後付けで”ALPINE 7155J"というヘッドユニット。
カタログを残してあったはず…そう思い書棚の中を見たら、あっさり出て来ました。
めずらしかねぇ~、あっさりめっけられるなんて!
カセットデッキとAM/FMチューナーが一体になったものを別の店で取付け。

その”7155J”も、デザインに惚れてセレクトしたんですけれどね!?6個の角型ボタンが放つグリーンのイルミがカッコよく見えたみたい。
高級機のイメージを感じていたのかも、やっぱデザインでしょうかね?!

”MR2"は、1回車検を通しているかも…。いやどうでしょね、怪しいやー。

奈良とか、和歌山とかへドライブした記憶があります。高速走行では、案外リフトする感じがあって、勿論そんなには、スピードを出すわけではなかったのですけれど、

そんな印象を持ったことを覚えています。

GOLF場へ勤めていた時分で、従業員用の駐車場が練習場の脇だったこともあって、ボールの直撃でルーフを凹まされたりしたこともありましたね。もちろん会社の保険でもってカバーはしてもらったですけれどー

あと、赤という車体色ですが、色褪せしやすいといいますし、街中のクルマなどでも、そうした状態のモノも目にしますが、4年くらいですか?屋根なしの車庫でしたけれど、退色の感じはなかったです。


”MR2"。所有していた頃がもしかしたら、生涯でいちばん「山あり、谷あり」の数年でしたねー

その意味では、どう言ったらいいのでしょうね。
檜舞台にも、奈落の底にも連れて行かれちゃったのかも、このAW11"MR2"で




#109:::2020

Posted at 2020/04/30 21:16:45 | コメント(0) | 愛車遍歴 | クルマレビュー

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation