• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

#177:::手持ちカメラの種類。フィルムカメラが2種類。デジタルがセンサーのサイズで3種類。

#177:::手持ちカメラの種類。フィルムカメラが2種類。デジタルがセンサーのサイズで3種類。
大きなプリントに伸ばすときは、

より大きな記録媒体が理想なのではないかと思っています。

フィルムであれば、35ミリよりも6x6とか6x7の方がー

デジタルカメラでは、センサーサイズがフルサイズと言われるものが、

コンシューマー向けとしては、上限かと思っているのですがー






私、数年前まではセンサーの大きさの違いについてはほとんど無知に近かったです。

NIKONで言えば《FX》と《DX》の違い。

Canonのレンズでいう《EF》と《EF-S》の仕様違い。

APS-Cサイズと、フルサイズ。

それとは別にマイクロフォーサーズというのは、何とはなしにその存在は

知っていましたし、実際にPanasonicのGF〇というMFTのカメラで、

デジタルに浸かりだした感じです。

それでも、あくまでもメインはフィルムカメラでしたがー













フィルムカメラから、デジタルに比重が移り始めたのは、

コスト面でフィルム本体の高騰や、製品の縮小。

国内でも富士フイルムでのカラーフィルム製品の展開の縮小や、

米国のコダック社製品の打ち切りといったようなニュースが流れ始めたことも

デジタルカメラへの使用機会が増える一因だったように思います。

圧倒的にランニングコストでの差がありますからね!?






あとは、昔からの銀塩派の皆さんが一様に仰るのは、

フィルムで撮った後の、現像や引き伸ばしをしてもらえるラボが

身近になくなってしまっているのでーという話しをされますよね。

手焼きなどのプリントを依頼する方々にとっては拘りがあるでしょうからー

私などは、ネットで一応信頼のおけるお店にネットでデータを送り、

郵送もしくは宅配便などで受け取ることに、慣れてしまっているものですから、

抵抗はないのですー













最近は、大伸ばしといってもA3サイズ止まりです。

半切でも、天地方向に数センチ大きいだけですし、

お願いしているショップでは、300円/1枚未満ですので、送料は別途ですがー

半切を大手量販店などでのプリント代は、4~5倍はしますから、

デジタルカメラのセンサーの縦横比もA版に準じているみたいに?

ちょっと確証はありませんけど、半切では横方向で相当カットされてしまうのでは
ないでしょうか?













フィルムでは、使う種類にもよるかと思いますが、

135とブローニーでは、明らかに描写に差が見られるような気がしています。

粒状性の面でですが、

じゃあ、フィルムのブローニー(6x6 or 6x7)と、デジタルカメラの

MFTやAPS-Cサイズで撮影したものとでは、どちらに優劣があるのか?

そのあたりのことは、正直判らないです。

きっと、見る人がみれば違いは明白なのではないかとは思いますけどー

きめ細かさだけで言ったら、フィルムはもう敵わないのかも知れませんね。

諧調の滑らかさでは、まだフィルムに良さがあるのかも…






とか何とか、分かったようなこと言っているくせに、

実際には、何にも知らないで勝手なことを書いてしまいました。






↓の写真。HASSELBLADで撮影した10年くらい前の画です。好きなんですよね!!













もう1枚。こちらはNikon F2+200マクロを装着して撮影。確か…違ったかな?













#177:::2020




Posted at 2020/07/11 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年07月10日 イイね!

#176:::狭い世界、短い人生・・・








2019/02/26にBLOGの下書きしていたもののようです。

もう、1年半も前の、日記のようなものと言えば言えそうです。

何を思っていたのか、何を感じ、文章にしようとしていたのか

自身でも興味がー

現在の状況などは想像だにしていなかったわけで…

この文面↑以外は、画像も含めて2019年2月26日の原文のままです。








この数日間で、手紙を7通書き上げました。

実際には、郵便ポストに投函するわけではないので、手紙と言えるものかどうか・・・

7通。それぞれ違う相手にではありますが―

先月末まで通っていた区のプールで交流のあった人たちに宛てての短い手紙が5通。

ほかに、証券会社の女性スタッフと、

先月の、北海道旅行の際の物損事故で、相手方との示談交渉までを

担当してもらえたサービスセンターの





あるお笑いの女性タレントが、

この地球上の半分はオトコで、35億人もいるのだから、何とか、かんとかという

ネタを売りにして人気だったそうですね?!





果たして、人って一生で何人くらいの自分や家族以外と交わるのでしょうね?

まっ、それは横に置いておきましょう!!





プールで会話を交わした幾人かに、

写真を受け取ってもらっているのですが、

みなさん優しいものですから、なかなかハッキリと『要らない!』とは

断れないのですよ。




それを良いことに、ヘボな写真を押し付けたりしているのです。

2週間ほど前には、Aみちゃんへの写真をパパに預けていて、

その2日後くらいでした。

本人を連れて来て、ウォーキングコースにいた私に、Amiチャンともども,

『写真をありがとう・・・』って、

まだ、幼稚園の年長さんか、まだ下くらいの年齢なので、

花の写真なども、どう彼女の目に映ったのか―

『ハチさんがいたよ!って、パパにおしえてあげましたか?』と言ったのですが、

ハニカミながら、パパのカゲに隠れてしまったのですけれどね。

Amiちゃんにも、手紙を書いたのですが、

平仮名ばかり使って書くのって、とてもタイヘン!!

つい漢字やカタカナが・・・

でも、4才か5才だと思うのですが、いまはそのくらいからひらがなは読みますからね。






今回書いた手紙も、4才の女児から6才くらいの彼女のお兄ちゃん。

女児にはAmiちゃんと同じチューリップの写真と、ハクチョウの写真などを―。





それから、名前は存じ上げないのですけれど、50代くらいの

皮膚科の女医さん。

以前差し上げた写真を気に入っていて、『ピアノの上に飾っています―』。なんて

おだてられてしまったもので、その上『あと春の写真があれば、四季のが揃うので・・・』と

リクエストされてしまったもので、サクラや菜の花の写真を見繕って2Lにプリント。





それから、いつも来館するときは、母親と17才だという男の子と、母親の友人の男性。

17才の彼に、以前只見線の列車の写真を贈っているのですが、









今回は北海道の室蘭本線の礼文駅で撮影した特急と貨物列車とワンマン列車。

3枚の写真を贈る約束をしているのですけれどね―。

17才の男の子に列車の写真というのも?なのですが、ちょっと障〇がある子で、

それでも、ワタシには話しもしてくれるので、距離を縮め過ぎることは、

先方も望んではいないでしょうから、写真を贈る程度の・・・そんなことです。




あとは、週に何回かプールの1ないし2コースを90分貸切って、

子どもたちにスイミングを教えている、男性コーチにも数枚のプリントを

差し上げているのです。









『いくつかのプールで、教室?を持っているので、旅行の機会など皆無なんです―』

『いただいた写真を見て、出掛けたような気分になっています・・・』などと、

言ってもらったりしたものですから、ワタシが調子に乗っている訳です。





#176//2020


Posted at 2020/07/10 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い | 暮らし/家族
2020年07月09日 イイね!

#175:::車体色で走りが変わる訳じゃないけどさぁ~ ” i ”のBlueはよか色たい…

#175:::車体色で走りが変わる訳じゃないけどさぁ~ ” i ”のBlueはよか色たい…














また、50枚のプリント注文し、

届きました。

渡されても、迷惑がられていることも承知の上で、

知り合いのディーラーのスタッフさんたちに渡す分だとか、

プールで唯一私の写真に関心を示してくれる、受付のミセスに

贈りたいと思って、ポストカードサイズの写真を

ネット注文したのです。

50枚の注文だと、A4サイズのプリントが1枚サービスになるので、

損か得かは分からないのだけれど、毎回50枚単位で注文しているのですよ!?

バカですね…





それで今回のA4プリントにしてもらった画像が、↑↑TOP画像です。













仕上がってきたプリントを見て、唸っちゃいましたよ?!

『なんて、ベッピンさんなんだ!!』てね。

クルマがいいのか、色がいいのか、それとも選んだステージが良かったのかは

自分じゃよくわからないのですが、これまでに撮影した”Blue-eyed Boy”。

オーシャン・ブルーの” i ”の画像で【BEST of BEST】だと、感じています。

ちなみにカメラは【Ricoh GXR】で、レンズが【Nikkor 50/1.4】だったかと…

『たかがクルマの写真なんぞで、一喜一憂しているなんて!バッカみたい!!』。

なんてオメデタイ人間なのでしょうね!?










ほかの写真。知り合いなどに押し付けるつもりの写真は、

↓このあたりのモノです。絵ハガキ的な写真なんですけどー



























冷蔵庫のドアのピンナップ用にいいのではなどと、勝手に思っているのですがー




















#175:::2020


2020年07月08日 イイね!

#174:::ゲスな話題で、ちょっと躊躇したりもしたのですがー

#174:::ゲスな話題で、ちょっと躊躇したりもしたのですがー
品のない話しですし、

こうした神聖なクルマのSNSで、

ゲンキンな話しとか、政治&宗教の話しは

ご法度だということも承知しているのですが・・・









銀行などへの預貯金では、

時間外や提携ATM以外での入出金では手数料が掛かってしまうでしょう⁉

私ですが、もう半世紀近くの長きにわたって株式投資しているのですね。

しっかりとすべての取引を記録している訳でもないので、

均してみて、プラスになっているのかマイナスのままなのか、

正直見当がつかずにいるのですがー

ニンゲンって、ワタシの場合だけかも知れませんが、

意外と大損したときの記憶って、忘れてしまう性分のような気がしなくもなくて、
実際に、大きな額を投入して、その会社が消滅。

二束三文以下になってしまったことも数回あります。もっとかな?

反対に、わずかなプラスが出たことで成功体験として鮮明に記憶に残っている?

なんてバカみたいな”脳ミソ”なんだろうと思いもするのですが…













銘柄選びの自分なりの基準みたいなものって、特別なくて

やはり自分の興味のあるジャンルの会社の株式をピックアップしてくることが

多々あります。

自動車に精密機器=カメラメーカーですよね!

あとは、エレクトロニクスとかー

先だって、保有銘柄の企業の2社から株主優待券というのが送られてきました。

一社はカメラや時計、あと筆記具と高級自転車のEC(イー・コマース?)と、

店舗は各ジャンル1拠点のみで商売している会社なのですが、

高級品の扱いが相当多いらしいですけれどー

もう一社は、TVなどでもよく目にする家電大手販売店なのですが、






株主優待は、両社とも商品購入の際に、その店頭で、もしくはネット通販で

利用できる商品券(金券)。

それぞれ、5Kの3枚と2枚なのです。

使用期限がもちろんあって、家電大手の方は8月いっぱいの期限ですので、

そろそろ何を購入するか、検討を始めようかとは思っています。

アタマにあるのは、カメラのレンズにしようか、それともIH電磁調理器かなと、

迷っているのです。

レンズの購入だったら、かなりの追加出費が必要ですし、

IHの方も、普段使用しているガスコンロで、用は足りてしまう訳でして…













” i ”用のポータブルナビゲーションにしようかなどとも考えるのですけれどね。

家電量販店といっても、電化製品は勿論、化粧品やお酒まで扱っているので、

何でも選びたい放題ではあるのですが…





ああ、またツマンナイBLOG書いてしまいましたー

どこかへ出かけたいですねぇ~

でも、西日本の方では大雨で大変な思いをしてらっしゃる方がたくさんいる状況。

コロナのこともあり、やはり良くないことではないのかー、そんなこと思う自分も

居たりするものですからねー。






【Top画像。ブログ内容に合わせて、日銀の正門?裏門かな?のショットですー】






#174:::2020






Posted at 2020/07/08 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | ショッピング
2020年07月07日 イイね!

#173:::『このカメラには”写真のセンスも付いてます‼”』てな商品が、ある訳ないか…

#173:::『このカメラには”写真のセンスも付いてます‼”』てな商品が、ある訳ないか…良い方のカメラを用意し、そこそこの意気込みで臨みましたがー

何が良いカメラなのかは?ですが、

必ずしも高価なカメラがイイ写りするとも

限らない訳でしてー











また、訳の分からないブログをアップしようとしている…

おとといの日曜日。

朝の6時前に、家から30分も掛からない

私自身のお近位入りの撮影スポットへ出かけて、

小1時間チョイでしたでしょうか?

” i ”の写真を撮ってきたのですけどー













カメラは3台。

デジタル一眼レフには、35㎜換算で75~150㎜の中望遠ズーム。

フルサイズのミラーレスには、24~70㎜の標準域のズーム。

それにAPS-Cサイズのコンパクトカメラ。

デジイチだけは、重たいので全数三脚を使用しての撮影。

他の2台は手持ちでの撮影でした。が、仕上がりはどれも満足のいくものでは無く

PCに画像を収めて、モニターでチェックしてみてガッカリ‼

どれも、シャキッとした画でないのですー

三脚使用するくらいのことをしている訳で、手抜きのつもりはないのですが、

やはり、自分に足りないものがイッパイなんでしょうね!?












センスのなさは、身にしみて感じているのでどうしようもないのですが、

ピントの甘さまで克服できないなんて、

本当に凹みます。

たかがクルマの写真だとはいえ、何だか不完全燃焼ですー














高いカメラは、性能もそこそこなのでしょうけれど、

センスとか、テクニックは付属品のLISTにも載っていませんし、

化粧箱の中を、いっしょうけんめい探してみても、どこにもありませんでした。












センスって、生まれついてのモノなのでしょうかね?

どうやら、私は持てないまま生まれ落ちゃったみたいです…

淋しかぁ~






今日は七夕。

キミは想いは、彼に届いたのかなー






ワタシも願いごとをしたい!

はやく、雨が止んでください…






#173:::2020


Posted at 2020/07/07 06:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation