• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

#208:::ポートレート撮影の機会が消滅。それが望遠から広角へ興味が移った要因かな…?

#208:::ポートレート撮影の機会が消滅。それが望遠から広角へ興味が移った要因かな…?

以前にも書いているかと思います。

写真の深みにはまり出した頃は、

被写体は、”ひと”でした。それは長いこと続いていました。

とりもなおさず、好きな女の子の写真が撮りたかった?!

ポートレート写真が撮りたかったのです…
















よく、ミュージシャンなどが、楽器(音楽)を始めた理由に

『女の子にモテたかったから…』などという発言が定石のようですけれど、

それは、元々がモテ男子の言うセリフでしょ⁉

ふつうの男子?いやその他大勢の男子には、そんな大それた発想は

無いんじゃないのかな?と思いますー

さすがに、校庭の隅から遠い目で見つめているとか?

せいぜいそんなでしょ?!

ちょっと、話しがヤバい方向に進んでいるかい?













扇子(センス)を疑われてしまいそうな話題ですけど、

でも、若い頃のこと思い出してみても、

やはりクラスメイトの中の、好きな女の子の写真を撮りたいな!という想いは、

実際に抱いていたし、写真を撮らせてほしいと口にして、

実現できたこともあったりしたしね。

写真を渡すことをしたのかどうかは、記憶が定かではないのですが…













ポートレート写真。

ヒトをとるというのは、本当に特別なものでした。

同じヒトを撮り続けることしても、シャッターを一回一回切るたびに

違った表情をネガに焼き付けることが出来る

写真の醍醐味だし、写真が特別なものになっていく!?

実際には、そんなカッコいい事なんて思ってやしなかったですけどー

ウン、単純に好きな子のこと、写真に撮りたかったということなのでしょうね。














いま、撮りたいと願う相手がいるのか?となると、果たして…

ポートレート。

誰彼かまわず、『写真を撮らせてください!!』と声をかけることなんて、

時代が許しませんからね!

肖像権や、顔だって個人情報なのだからー、という考え方だって

このご時世では、有り得る話ですもんね。

それに、ガタイの大きな写真機を手にして、『モデルになってくれませんか?』

などと声を掛けることは、ダサイことなのかもー

『写真なら、スマホで自撮りするわよ!どこの馬の骨かわからないようなひとに

 撮らせるなんて、アンタ変よ!! 警察呼ぶわよー』てなことにも、

なりかねないかな…?!













ということであれば、残された被写体というのは、

自然・風景・花。

あとは何がありましたっけ?

クルマだの、鉄道が好きなヒトは鉄ちゃんに、

野鳥が好きなヒトは、バズーカ砲のような太っといレンズを、

高価なカメラに着けて、時間と闘い、一瞬のシャッターチャンスに掛ける⁈













撮る目的を見つけられずに、彷徨い続けもがいている人間が、

いま、ここに居る”ワタシ”なんだと思いますよ…

おととい、オークションで私のカメラを引き受けてくれた彼は、

どんな写真を撮るのでしょうね!?

彼がレンズの向こう側に何を見ているのかが、とても知りたい気分です。

絶対に叶わないことでは、ありますけれど……













そうだ、おとといカメラを渡すために、待ち合わせたコンビニのあった場所が、

成田スカイライナーも走る線路脇にあったのですけど、

先方を待っている間、何本もの普通電車と、スカイライナーの上りも

通過していく姿が見られたのですが、

お盆休みの最初の日曜日の9時前でしたのに、通貨電車の窓越しに見えた

車内に、人影はまばら。

1車両に、数人しか乗っていないような状況でした。

なんだか、2020年の夏を象徴しているかのようなシーンでした…




ハ~イ!!。いつも通りのとっちらかったBLOGでした!



#208:::2020



Posted at 2020/08/11 06:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年08月10日 イイね!

#207:::Auction品。直接手渡すことに…

#207:::Auction品。直接手渡すことに…

昨日の日曜日。

午前九時に、指定されたコンビニの駐車場で

待ち合わせをー

現れたのは…















想像が全く外れた、美しい若い男性でした。

少し、ブラウンがかった瞳が印象的な…

身長は、170まではなさそうでしたし、

服装が、ちょっとラッパーぽい緩いスタイルで、

キャップも服も黒っぽいコーディネート。

ちょっと、ドキリとするようなキレイな男の子ー

Men's ノンノの表紙にでも出てきそうな。

原宿あたりを歩いていたら、スカウトの目に留まりそうな?













彼にとっての、初めてのオークションだということ。

つまり、私の出品をはじめて選ばれた品だったということなわけでした。

『カメラ歴は?』と質問したら、

前に2年くらいあったとかー

選んでいただいて、光栄なことだと感じて、

双方の住まいが、近かったのが分かったので

直接渡すことを提案して、実現したのですが、

今回、彼が手にしたカメラが

そのフォトライフを豊かなものになってくれたら

ウレシイと、素直に感じられたオークションでの

一期一会になりましたー






#207:::2020


Posted at 2020/08/10 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | ニュース
2020年08月09日 イイね!

#206:::昨夜、デジカメをAUCTIONで売却完了。それを元手に新レンズをと…

#206:::昨夜、デジカメをAUCTIONで売却完了。それを元手に新レンズをと…

以前から、気になっている

カメラビギナー向けの、比較的低価格で写りには評価の高い

レンズを購入したいと思って、

今日、カメラ量販店へ行く予定でいます。















オークションで、処分した”Panasonic”のデジタルカメラ一式。

ボディとレンズ2本なのですが、

その落札代金と、某量販店の株主優待券でお釣りがくるくらいの、

交換レンズを購入したいと思っています。

手元に残している、”Canon EOS M”マウント用の広角レンズです。

カメラ雑誌や、カメラ店のレビューや作例写真を見ていて、

ちょっと使ってみたくなったのです。

価格があまりに高いのでは、とても手に入れようなどとは思わなかったでしょうが、

何とか、購入資金をやりくり出来そうなのでー

35ミリ換算で、25㎜という広角域のレンズでF値が明るいのですね。

日中だと、逆に開放絞りで撮影するのは無理そうなのですが、

また、私の行けないクセなのですが、何か新しい表現に挑戦できそう…

そんな期待を持ててるんですが、

毎回それで失敗しているのですけれどね!?

今回購入を予定しているレンズは、

手元にあるレンズの中で、イチバン広角になるかと思います。

広角レンズって、使い方がむつかしくもありますので、

いろいろと撮りながらの勉強になりそうですー













↑↓この写真。フィルムカメラで撮影したもので、15㎜の超広角レンズです。




















ここまでの、ワイド感は得られないかと思うのですが、25㎜相当の

新しいレンズには、期待しています!

心配なことはひとつだけあって、手持ちの”EOS M"が、液晶での

ピント位置の確認しか出来なくて、正確な合わせが可能なのかどうかー

やはりファインダーが欲しいところです。

かと言って、その為だけの目的で新しいボディ(”Kiss M”や”EOS M5")を

購入するのは、躊躇してしまいますし…






いまの手持ちの機材。数だけはやたらと多い訳で、それらのカメラで

まだまだいくらだって、”新しい写真”は撮れるはずですからねー

そちらに尽力すべきなのだとは思っているのですが、

またしても、私の幼児性が新しいものに・・・





#206:::2020


Posted at 2020/08/09 06:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年08月08日 イイね!

#205:::これから先は、夢や希望なんて要らない。想い出だけでー

#205:::これから先は、夢や希望なんて要らない。想い出だけでー
えーと、昨日が立秋だったんですね!?

昨日までに、暑中見舞いハガキが2枚届きました。

もう、明日からは『残暑見舞いー』になるんですね…

1通は、福岡県のポルシェ販売店から、

もう一通は、笑っちゃうんですけれど・・・












このタイトルでBLOGを書き始めたときに、

どんな画像が似合うのかをイメージして、

引っ張って来たのが↓なのですが、

画像に「夕方」なんて文字がはいってましたけど、

「たそがれ」とか「落日」の方がマッチするかもデスネ…




















夢や希望を語るのは、未来のある子どもや若者たちに任せておけばいいのであって、

老いを自覚する者(自分ですが)にとっての、生きる糧は、

過ぎた日の想い出だけでいいような気がしているんですけれどね…

こんな書き方は不遜なこと以外の何物でもないのですがー






図書館から借りている小説。

その一ページ目にこんな一説がー

あの頃、私は恋をしていた。













暑中見舞いハガキの、もう1通の方は、

某大学医学部の【解剖学教室】からなんですね。

年賀状も、欠かさずいただいているんですけれど、

もう、何年になりましょうか?

私、献体の登録をしていまして、よく免許証や健康保険証には

臓器提供の意思表示をする欄などがありますでしょう。

そちらへの意思表示欄には記入しておりませんで【献体】の登録を

しており、その関係で毎年年賀状&暑中見舞い状をいただいているー

そんなことなのです。













ハガキの文面に

『・・・ご清祥をお祈り申し上げます』というフレーズがあるものですから、

毎回、コレってブラックジョークだよな‼なんて、思いながら受け取らせて

もらっているのですけれど…

いつアチラ様にしてみて、出す必要がなくなるのだろうか…

そんなこと思ったりもするんですよね!?

もしも、神様が100歳までも生かさせてくれなどしたら、どうしましょー






#205:::2020





Posted at 2020/08/08 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い | 暮らし/家族
2020年08月07日 イイね!

#204:::ファミレスのステーキがあんまりだ!スジばっかで…

#204:::ファミレスのステーキがあんまりだ!スジばっかで…



今日の東京。

予想の最高気温が36℃ですってー









自分で、ステーキ用の肉をスーパーで買ってさ、

焼いて、市販の焼肉用のタレでもかけて食べたほうが、

どんだけ旨かったかとー。そう思ったもん…

甥っ子(と言ったって、いいオッサンなんだけど)の誕生日だったので、

食事でもご馳走しようと。

本人、あまり外食したくない様子なものだから、

近所のファミレスで済ますことにー






『好きなもの、なんでも選びな!』と、メニューを渡したのだけれど、

何を遠慮してんだか、ハンバーグ何とかというのをー

ワタシ自身は、普段はステキなステーキなどとは、あまり縁がない食生活な

ものだもんで、200gの熟成〇〇ステーキというのを注文。

出てきたステーキ肉。

スジが多くて、ナイフで簡単には切れないわ!

はしっこの方は脂身で、口に入れたはいいが噛み切れないー





「バリュー」って何なんだろうって思う。

美味しかったのならば、納得できちゃうじゃないですか⁉

価格相応でも、価格相当以上ならばもっといい訳でー

最低でしたね!?

店選びを間違えたということなのでしょう⁉

ファミレスだから、却って均一というか、均質って言いますかね、

バラツキがないと思っている節がありません?

誰にとってもそこそこの商品(味)を提供しているハズだろう…と、

そんなこと思っていたのですが、どうやら私の勘違いだったようです。

こうしたネガティブなこと書くのは、本当はイヤなのですけれど、

何だか、癪にさわって…。

自分に対してなのかなー






私。オークションなどに、カメラなどを出品していますが、

自信をもって、スタート価格を設定しています。

ヤフーオークションで、出品者としての評価も《非常に良い》が100%ですからねー

キャッチコピーに、騙される人が多いんかしら…

でも、商品説明等に関しては「誠実」に「正確」な案内を心がけています。






それでも、自分がオークションに関わるとは正直思っていませんでした。

オークションに手を出さなかったら、手にすることがなかったであろう、

"HASSELBRAD"や"LEICA R8"。

小洒落た「長財布」だとかね。






実物は↓こんな鮮やかなブルーではなくて、↑TOP画像の方に近い色ですー











そう、財布というかクレジットカードを収納するために

ついこのあいだ、オークションで購入したんです!

ちょっと変わった色がイイかなと思って、BLUE系のものを。

私が手を出すくらいですので、安物なのですけれどね!?

これまで使用していたものと、まったく色違いなので、

区別がつきやすいし、リュックなんかに入れたときも、すぐに

探せるかと思ってー

カメラバックなどに入れたりする際に、バッグの内側も黒で、

財布や、万年筆ケースなども黒だったりすると、探すのがタイヘンでー













そうそう、ファミレスでランチしているとき、

窓からバス通りを挟んだ向かい側に、981型ポルシェ・ケイマンが

ハザードを付けて駐まっていたのですけれど、

2階から見下ろす角度はどれくらいでしょう?

20~30度くらいでしょうかね?

そんなアングルで眺められたのですが、シルバーのボディがまあ、カッコいい!!

思わず溜め息が洩れてしまいました…





#204:::2020

Posted at 2020/08/07 06:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | EAT& | 暮らし/家族

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation