• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

#233:::ドライブ先での洗車の経験。数えるほどしか…

#233:::ドライブ先での洗車の経験。数えるほどしか…

長期&長距離ドライブ先、ないし追う括途中での洗車経験て、

記憶している限りで、3回?4回かなあ~と。

多分そんなだったかと思います!
















"Boxster"との、最初で最期の長距離ドライブ。

2013年の7月下旬。

四国へのドライブでした。

瓶ケ森林道という、素晴らしい景観がみられるという、

そんな情報を得て、東京からひたすら走り四国入り。

明石海峡大橋を渡りました。

徳島だったのかな?池田町というところの、

八十八箇所の何番目かの札所になっているお寺さんで、

ユースホステルも開いているところで1泊。

そんなに”Boxster”汚れてもいなかったのですが、

井戸水を使ってもいいということで、手洗いで洗車させてもらいました。

”Boxster”での、ロングドライブ(千キロ以上の)が、あとにも先にも

その四国ドライブだけでしたので…













2015年秋に”VW up!”で、全行程一般道での九州往復。

何日目だったか、「みんカラ」でコメントをやり取りしていた方と、

合流する直前に、GSの自動洗車機を使い、キレイなボディにして

お会いしたのですけれどー。

















そして、去年。

2019年の2月でしたか、”JIMNY"での2度目の北海道スノードライブ。

雪とドロ汚れで、あまりにもみすぼらしかったので、

函館で、ジェット洗車?自分自身で洗車ノズルを車体に向けて

高圧水で、汚れを落とす?そんな操作をしてみたのですけど-

























よく「みんカラ」メンバーさんのオフミとかに参加する皆さんの中には、

会場到着前に、ペットボトルの水などを購入して、愛車のメイクアップする

みたいな?そんな話しも聞いたことがあるのですが、

愛が深いのでしょうね⁉

ワタシには、マネ出来ません…






#233:::2020


Posted at 2020/09/05 06:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップ! | クルマ
2020年09月04日 イイね!

#232::画像探し、73枚揃うかなー。写真展の作品たちの…?

#232::画像探し、73枚揃うかなー。写真展の作品たちの…?
これまでに開催した、4回の写真展の作品。

総数で73点飾っているのですが、管理不十分だったので、

ほんとうに展示した画像かどうかの自信が持てなくてー

原版ではなくても、ほぼ似ていたらいいかななんて、

いかにも、アマチュアが犯しそうなミスですよね!?















同じ医療機関の会場での作品発表(写真展)をこれまでに4回。

2015年に14点。

2017年に30点。

2019年の2月に15点。

そして今年、2020年の3~4月の今回が14点。

合計で、73点の写真を展示しているのですが、

作品の全てを、残していないのです。

別に、無くてもいいのですけど、

メモリアル展とかをするとかなら、話しは別なんですがー。













今月の最終月曜日は、検査通院日なんですが、

そのときに、年度末までに会場の空きがあるかどうか、

担当部署を訪ねてみようかと思っています。







ふたり展が3回。

個展が1度。

30点は飾れるので、やはり次に開催するとすれば、

ほかの方とのコラボレーションになりそうですね…













そうですね!

最期にもいちど写真展やってみたいですねー

【立ち止まれない時(to-ki)間たち///FINAL】

写真展。

仮に開催で来たとして、スタイルはずいぶん変わるのでしょうねー

「感想ノート」なども、NGになるかも知れませんね。

その感想ノートって、ものすごく創作するものにとっては、

何ものにも代えがたいパワーになるんですよね⁉

これまでの感想ノートは、コラボした彼&彼女の方に

渡しています。

いつまでも、ふたりにとってのタカラモノになるんじゃないのかと

思っているのですけど、またそうであって欲しいですね…







#232:::2020



Posted at 2020/09/04 07:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年09月03日 イイね!

#231:::軽さは正義…?クルマもカメラもカラダもー

#231:::軽さは正義…?クルマもカメラもカラダもー

軽い撮影機材の良さを、

先日の都内での撮影時に

再認識しましたー



















よく、クルマのインプレッションで

【軽さは正義だ!】みたいなことを

常套句として使う評論家がいますけど、

半分正しくて、半分はそうとばかりは言えないのでは…なんて思いますけどー













いろいろなクルマを乗り継いできましたが、

1トン超の車重だったのは、たったの一台。

”Type 987 Boxster”だけでした。













この”Boxster”は、他にもレコードを持っていて、

ワタシの愛車の中でですが、

唯一の2000ccオーバー車&3ナンバー。

初めての輸入車。

そして、唯一の4メーター超えのサイズのクルマ…と思ったら、

”TA12 TOYOTA CARINA 1600GT”が、全長4メーターを超えていました。残念!!













"Boxster"を除いて、すべて1トン未満のクルマばかりでしたけれど、

馬力も無かったので、速いクルマだったかといえば、速くはなかったんでしょね!?

”2TG”にSOLEXタイプキャブのエンジンを積んでいた、”CARINA 1600GT"も、

遠い記憶を辿ってみましたが、ちっとも速くはなかったですね!

”EUNOS”&”MAZDA”の”ROADSTER”は、軽快さでは愛車の中では、

イチバンかなとも思うのですがー

”Cyber CR-X"は、記憶に残るまでの乗り方をしていませんでしたし、

初代”MR2"も、所有期間だけは比較的長かったのですけれど、

旧い話しですので、印象も薄れてしまっているだけなのかも知れませんね!?













カメラの話しのつもりでしたのに、クルマの話題にすり替わってしまいました。

重厚長大な、デジタル一眼レフの良さを認めつつも、

軽いレンズ交換式のAPS-Cのミラーレスカメラの恩恵を受けて、

写真、愉しみたいと思っている、昨日今日です…?



















昨夜は、スーパーでタスマニアビーフのブロック肉を買ってきて、

鉄なべで、ガスコンロの火力をいちばん絞って、時間を掛けて焼いてみたんです。

それを一口サイズにスライスして、市販のタレで食したのですが、

ファミレスの、あの時のステーキよりは、マシでしたが、

満足いく美味しさとうは、ほど遠いものでした。

もう、ステーキ食べなくてもいいかな…

サイコロステーキというのでしたっけ?

あっちの方が、いいのかなー






コロナ太りしちゃってるんで、

体重も軽量化目指さないと…







#231:::2020


Posted at 2020/09/03 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & CAR | 趣味
2020年09月02日 イイね!

#230:::東京のニンゲンだって旅行に出たいさ! そりゃ、ウッフ~ンも溜まるでしょ…⁉

#230:::東京のニンゲンだって旅行に出たいさ! そりゃ、ウッフ~ンも溜まるでしょ…⁉

四六時中PCをいじくっていて、

「みんカラ」はじめ、クルマやカメラ関係のサイト。

あとは雑多な話題も何となくチラッと流しながら

ヒマつぶししていますー




















「旅」関係のサイトもです。

ホテル等の料金も気になり、安値などのチェックもー

Go-To Travelでしたっけ?

やはり、東京在住の人間にとっては、不公平な制度ですよね!

宿泊日数が多くなるばなるほど、差が大きくなるんですもん。

最初から、そんなもの無ければないで、知らずに終わる訳ですがー









































旅行に、出たいですー






#230:::2020




Posted at 2020/09/02 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オピニオン | 旅行/地域
2020年09月01日 イイね!

#229:::ふるさと納税の返礼品に、高級カメラやレンズなどがあるなんて、知っていました?

#229:::ふるさと納税の返礼品に、高級カメラやレンズなどがあるなんて、知っていました?

いつでしたか、

カメラ用のレンズなどが

ふるさと納税の返礼品として

リストにあることに驚きました。
















福島県の磐梯町。

光学機器メーカーの【SIGMA社】の所在地。

かなりの種類の高級レンズ&カメラが、

ふるさと納税の返礼品としてリストアップされていますね。













また、やはり長野県の中野市の返礼品のリストには、

【COSINA社】の高級ブランド”ZEISS”のレンズも何種類かが

寄付する納税金額によって、選べるようです。













ふるさと納税という制度があること。

その納税に対しての返礼品が、当該地域の特産品が充てられているみたいなこと。

まさに、税金の寄付?によって、地域振興の役に立つ。

返礼品の本来の意味(意義?)が、それであって、

農業が盛んな地域、酪農が盛んな地域、或いは漁業?

各地の特産品などが、返礼品に選ばれている…何とはなしにそう理解していました。













大阪の摂津市だかでしたっけ?

高級肉を返礼品としたら、それは地産の品じゃないからと、

総務省だか、国税庁だかからの横やりが入って、裁判沙汰になったような

ニュースがありましたよねー













また、本筋からズレていまいました。

高級レンズなどが、返礼品としてあるなんて想像だにしなかった…!!という

そんな話しなのですが、

例えば、各レンズの市場価格の3~4倍くらいの納税(寄付)に対しての、

そうした返礼品だそうです。

仮に、20万円のレンズに対しての寄付額は80万円だとかー

そうしたことを出来る方がきっと存在するから、返礼品リストにも

載っているのでしょうが、私などにはとても無理ですね。

それをするのであれば、レンズはレンズとして買って、

他に例えば

【国境なき医師団】とか、

【国連難民基金】とかに、少額なり寄付するカタチを選択したい…かも。

ええカッコしいでしたでしょうか?!
 





#229:::2020


Posted at 2020/09/01 03:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIFE | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation