• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

#275:::かなり前のコンパクト機。メモ機として意外と活躍…

#275:::かなり前のコンパクト機。メモ機として意外と活躍…このカメラ、Canonの”N2"という

ちょっと異端な立ち位置のカメラだったようです。

いかにも、へそ曲りなワタシが選びそうな…?

そう、確かに変態なカメラだったから

購入しちゃったんでしょうねー













いま手元にあるデジタルカメラの中では、2番目に古い機種なのかもー

このカメラで撮影した写真を大きくプリントするケースは

まずないのですが、旅行や、こうしたブログなどに使用する画像を

用意する際に、とても重宝しています。












例えば、旅行の際にガソリンを給油した際に、オドメーターやトリップを

撮影しておくと、時間なども画像と共に記録できるので、

帰宅後のデータ作成などに、引っ張り出せますからー













本当に、メモ紙代わりに使用している感じでしょうか?

記録と記憶のサポート用カメラかもー

そのせいか、紙に書き込むということが、減ってしまいましたけど…






#275:::2020



Posted at 2020/10/21 05:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年10月20日 イイね!

#274:::突然届いた手紙に、戸惑うボク。いまもキミが好き…?

#274:::突然届いた手紙に、戸惑うボク。いまもキミが好き…?またまたアニメーションの原作本を

借りて読んでます。。

TVでも2回くらい放映があったので、

視聴していました。

『君の名は。』『言の葉の庭』よりも前の

新海誠監督の作品のようですねー






原作(中身)は一緒なのに、

いろいろな出版社から発刊されることって、

めずらしくもないんでしょうかね?

同じタイトルの小説で、ハードカバーと文庫を

別々の出版社から出されているのは何となくわかるんですが、

3社以上でのって、自分が知らないだけなんでしょうかね?

いま借りているハードカバーのひとつ前に借りていた本は、

カバーデザインも違っていたかも知れないですし、

何より、本文のインクの色か薄墨色?ごくごく薄いムラサキ色とでも

いうんでしょうか、そんな仕上げ?だったんですよねー















『秒速5センチメートル』という、

新海誠著の小説を図書館から借りて読んでいます。

短篇の3作品からなっているんでしょうか?

まだ最初の章だけしか読み終えていないのですが、

その小説の中に、

ちょうど自分にも当てはまるように思えた部分があってー













【ポストの中に薄いピンク色の手紙を見つけ、それがAからの手紙だと知った時、

 嬉しさよりもまず戸惑いを感じたのを覚えている。

 どうして今になってと、僕は思った。

 この○年間、必死にAのいない世界に身体を馴染ませてきたのに。

 手紙なんてもらったらーAのいない寂しさを、僕は思い出してしまう。】











この『秒速5センチメートル』という小説の主人公の少年は、

手紙の返事を書くことをする訳なのですが…













二度と会うことは無いだろうという、別離だったとそう

納得させていた自分に、そんなことが起きたとしたら、

小説の彼のようには、出来ないだろうな!

彼と彼女の間には、お互いを求めあう想いが消えずにいたはずだから、

それが決定的な違いでしょ⁉













ボチには、どうしていいのかわからないよ!

キミ(黄身)に必要なのは,

黄身のすべてを、優しく包んでくれる白身のような彼だということ。

ボクにだってワカッテル。

ゆで卵。マヨネーズでもいいんだけれど、

お塩の方が、味が引き立つ気がするんだけれど、どっちでもいいや!













【秒速5センチメートル:::小説内の説明ではサクラの花びらの舞い落ちる速度】

 とのことです。






#274:::2020



Posted at 2020/10/20 06:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE & LOVE | 日記
2020年10月19日 イイね!

#273:::感謝を伝えるって、『愛してる!』の言葉よりもむつかしいかも…

#273:::感謝を伝えるって、『愛してる!』の言葉よりもむつかしいかも…













旅に出た時とかだけでなく、

外食の際などに

良く感じるのだけれど、

出された料理に対して、お店のスタッフさんなどに、

『とても美味しかったですよ!』とか、

『こんなのはじめていただきました!オイシイね!?』とかの

評価というか、感謝?感想を言葉にするのって

意外にむつかしい気がしてならないのですがー













自分の言葉で伝えるのだけれど、本心から発する言葉であっても、

嘘っぽく聞こえてるんじゃないのかとか、

口先だけのお世辞として伝わってやしないだろうかって…













もうずいぶん前のことになりますけれど、

米沢市のレストランでランチを食したことがあって、

そのお店。

ガーデン・ウェディングっていうんですかね?!

そんなケースも受け付けているようなレストランなんです。

ランチメニューですから、とびっきりの豪華なモノではないんですけれど、

なんだか、味もですけれど、それプラスちょっと温もりが感じられる

そんなお料理だったのです。

自分の、そのときのハートのコンディションにもよるんでしょうね!?













食事を終えて、コーヒーをいただいていたときに、ペーパーナフキンに

[素敵なお店と、

美味しいお料理と、

そして感じの良いスタッフ.....、

これって、シアワセのひとつのカタチ......。]

そんなふうなことを、万年筆で書き込み、

帰りしなに、お店のスタッフに手渡したのですね。

それから、ずいぶんと日を置いて再び訪れたときに、

何か、印象が強かったのでしょうか、

私のことを覚えてくださっていたみたいで、

スタッフから店のオーナーに話しが行ったみたいで、

直々にあいさつをされて、こちらの方がビックリなんてことがあってー













もしかしたら、言葉よりも

文字にした方が、伝わるなんてこともあるんじゃないのかな~

ふとそんなこと想う秋の夜長でした…






『愛してる!』は、文字の方が嘘っぽかったりいて…ね!?






#273:::2020





Posted at 2020/10/19 06:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い | グルメ/料理
2020年10月18日 イイね!

#272:::『恋の筋書き』と、『秋のお天気』。そりゃ思いどおりに行く訳ナカヨ⁉

#272:::『恋の筋書き』と、『秋のお天気』。そりゃ思いどおりに行く訳ナカヨ⁉

何で、この10月にはいってからも

スッキリした秋晴れの日が

少ないんでしょうね?


















2020年は、コロナという得体の知れないモンスターが突然に現れ、

ワタシたちの、それまでの”当たり前”を奪ってしまいましたけど、

それがいつ終わるのかも判らず、一説によればこの先も

ずっと付き合わなくてはいけないとかの説もー

年初には、こうした状況を夢にも想像しませんでした。

いちばん大変な思いをしておられるのは、

感染し重い症状に耐えている方。

そして医療従事者の皆さんでしょう。

また、本来ならば新卒の学生さんや、内定をもっていた皆さんの

確定していたことが覆されたりしれ、未来のプランが

狂ってしまったという方も、現役の社会人の方々にだって、

安泰ではなくなってしまったという方などもいるのかと……













『神は乗り越えられる試練しか与えないー』なる言葉は

【仁///JIN】という、TVドラマでワタシ覚えたんですが、

ボーッと生きている、かある~い私のようなニンゲンには、

あまり堪えないのですが、センシティブな感覚を持っておいでの

皆さんにとっては、キツイと思います。













オット! こんな重たい話題をBLOGにするつもりなんざ

まるでなかったのですー

とにかくスッキリした秋晴れに恵まれないなって、

そのことが気になったものですから…













”恋のシナリオ”?

そんなもん、ワタシにある訳ありませんでしょ⁉

むかしは、いくつ片想いがあっただろうか、なんて思い出せる

数じゃありません。

これまで乗り継いできたクルマの数よりは多い?

いや、少ないかな?

そんなこと思い出せないくらい齢を重ねてしまいましたー

まだ、その先に”恋に身を焦がす…”などという場面があるのでしょうか!?

期待しても…?






#273:::2020



Posted at 2020/10/18 06:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE & LOVE | 暮らし/家族
2020年10月17日 イイね!

#271:::今年の『カー・オブ・ザ・イヤー』実施されるんでしょうか…

#271:::今年の『カー・オブ・ザ・イヤー』実施されるんでしょうか…



毎年この時期ですよね!

『日本カー・オブ・ザ・イヤー』

話題になり始めるのはー











コロナ禍で今年はメーカーの新車発表会やプレス向けの

試乗会なども開催できずにいますもんね。

ON-LINEでいろいろ工夫もされているでしょうけれど、

どうなんでしょうね。

見送ってしまってもいいのではないのかなーてなこと思ったりもするのですが…













因みに、去年のイヤーカーは”TOYOTA RAV4”でしたよね!?

案外と忘れちゃっれるもんですね!

自分にとって、大して重要なことではないという証しなのかもー














実施、中止はともかくとして、

仮に開催されたとして、

いま、やけにジャーナリスト&クルマメディアで高評価?好感度の高い

”HONDA e”などが、イヤー・カーに、もしもなってしまったら、

『ソレは無いんじゃないの!!!???』って、大声を挙げたくなっちゃいます!

買いたい意思があっても、商品は手に入れることが出来ない…

そんな状況での、”COTY"獲得に意義はあるのだろうか…って思うのですが。

まあ、モノゴトには大概ウラがあるようなので、

細かいこと気にしていたら、やってられないかもですけどー






#271:::2020



Posted at 2020/10/17 06:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation