• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

#260:::鳥海山ブルーラインから、搬入先の秋田市へ。元滝伏流水はスルー‼

#260:::鳥海山ブルーラインから、搬入先の秋田市へ。元滝伏流水はスルー‼

実は、先方さんへのタイヤのお届けは。

2日の午後の約束だったのですが…

前倒しで搬入することに、

勝手なことばかりー。














秋田市へ入ったのが、19時少し前でしたので

もう、いきなり持ち込もうと決断。

途中で公衆電話を見つけながらクルマを走らせて、

結局、数百メートル離れたスーパーマーケットから電話することにー

丁寧に詫びて、受け取ってもらえるかどうかを伺い、

結果オーライに!!






私と同世代の方で、奥さん用のジムニーに使用するためとのこと。

20万キロ走っているた”JIMNY”を最近オークションで購入したのだとか、

そのクルマ用にスタッドレスを探していたところに、

私の出品中の商品にヒットして落札してくれたのだそうです。






少しの時間お話しをさせていただいたんですが、

多趣味をお持ちのようで、ピアノ、エレキ&アコースティックギター。

ドラムから、むかしはプロのジャズピアニストのコンサートの

PAを請け負っていたこともあるのだとかー

才能豊かな方なんでしょうね!?

私なんか、な~んも無いんですもんね!

健康だけくらいしか...

それがイチバンでしょ⁉って、皆さん仰るのですがー






先ずは、オークションの品物を無事に届けることが出来て一安心でした。

納品後、電話を掛けたスーパーマーケットの駐車場まで再び移動し、

お腹に満たすことに。

その後、車内を少し整理を済ませてから、

さて、何処を目指そうかということになり、ポータブルNAVIが生きていたので、

いくつかの候補地を検索。

青森まで足を伸ばすことも、考えなくはなかったのですが、

まずは今夜の眠る場所を決めないことには、21時間近く睡眠をとっていない

ものですからー

2時間程度で行ける範囲で候補を、主要国道沿いでもって探します。

とにかく仮眠を取らないことには。

空腹よりは、睡眠なしの方がキツイでしょ⁉

安全にも関わる訳ですから。













約一時間半ほど走り↑コチラ仮眠。中秋の名月も少し雲が掛かり気味の夜…?






何時に目が覚めるか、それからルートを決めようかとー

この場所からであれば、田沢湖方面へ横手経由北上方面、さらに太平洋側へ

向かうことも自在に出来そうですし、横手から13号を上って、米沢から

裏磐梯経由でストレートに帰京も可能なのでー。

600キロ超、22時間近くの運転は、やはりそこそこ堪えましたけれど、

昼間撮影した写真は、ウレシイ誤算だったといえます。

ああ、” i ”を写した方の分ですけどね……













おまけに、ピントとかはどうか分かりませんでしたが、思わぬ鉄道写真も、

たった数枚でしたけれど、楽しめましたしねー









↑【Nikon D7200+Ai Micro Nikkor 4/200mm】




【元滝伏流水】へは、ぜひ立ち寄りたかったのですが、

お天気もですし、薄暮になりかけていたのであきらめました。














”To be Continuedー”






#260:::2020




Posted at 2020/10/06 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | DRIVE & PHOTO-LIFE | 旅行/地域
2020年10月05日 イイね!

#259:::ごめんね!! ” i ”キミには、少し荷が重かったよねー

#259:::ごめんね!! ” i ”キミには、少し荷が重かったよねー

1586キロ。

70時間弱の山形+秋田+岩手&宮城を時計回りで、

東北4県のドライブをしてきましたー

ホントにドライブだったのかなぁ~
















” i ”で、宅配便始めました!!

てな訳ないんですけれど、先日ブログにアップした

”JIMNY"用のスタッドレスタイヤをオークションで落札して下さった

秋田市のその方のお住いまで、直接届けに行って来ました。

先方さんは、ヤマト便をというリクエストもいただいたのですが、

半ば、こちらから運送屋さんよりも優遇料金?にしますからとごり押しして

秋田まで、70時間弱を費やして

配達&写真撮影ツアーをこなしました。

時間はいくらでもあるんで、タイヤを届けたあと急いで戻る必要もなかったのですが、

やはり、家がいちばんいいんでしょうかね…?













本来であれば、品物を届けてから観光?

まあ写真撮影なのですが、ルートを決める際の往路途上に2か所立ち寄りたいと

考えていたので、それを挟み込むことにー

時間調整の意味もあったものですからね。













最初の立寄り地は、山形県の米沢市の滑川大滝の下流部。

私にも馴染みの場所なのです。

ちょっと苦い想い出もある場所でもあるんです。

過去にも、同じ場所で写真撮影をしてまして、その写真は

もう枯葉の季節でしたので、まだかろうじて樹々がミドリの葉を残している

写真を撮りたいと思い、スケジュールに組み入れました。













↑↓同じ場所です。↑↓





















” i ”の後席を畳んで、タイヤ3本を平積し、もう一本を立ててゴムバンドで固定。

写真機材は、BOXとカメラバッグを各二個。

助手席と、その足元各1個。

後部のタイヤを乗せた後部の空間に残りのバッグとBOXを、それに着替えなども

少々。”JIMNY”と同じようなスペースな感じでしょうか?

タイヤと写真機材の合計重量は、大人ひとり分くらいでしょうかね?

山道などでは、かなり心拍数が上がったのではないかと、” i ”の心臓がですよ!













最初の撮影は、1時間までは掛からなかったかもー

その場所での撮影を終えて、米沢市の東京第一ホテルでランチをとることに、

レストランのオープンが11時半ということで、ちょうど良いタイミングでした。

ランチメニューが6種類。

ホタテとチーズのカレーをオーダー。

もしかしたらホタテではなかったかも、でも美味しかったんですよ!

ホテルのランチなら外れないですもんね!?

米沢市には、”ROSE GERDEN"というウェディングレストランもあって、

そちらにも何度かー

でも、オープンの時間も未確認ですし、今回は見送ることに、

行くことができたら、10年ぶりくらいだったのですが…












2番目のロケ地として、目論んでいたのは秋田県になるんでしたっけ?

にかほ市の元滝伏流水。

どうしても、未開拓の場所ではなく安全パイの過去に行ったことのある

場所になってしまうんですよね!?

ただ、今回は手前の鳥海山ブルーラインを経由することに、

ぐるっと走ったら反対側に、その元滝が位置しているものでー。

でも、ブルーラインは霧が出てカメラを取り出すチャンスが消えました。

本当に一瞬日差しがー。

カメラのレンズを交換していたほんの1~2分の間に、再び霧のベールが…














僅かにシャッターを切れたのが、↑でした。

自然相手の写真は、時間が掛かる覚悟でいないとダメですね。

長くなりそうなので、To be Continuedー





#239:::2020




Posted at 2020/10/05 00:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行ブログ | 旅行/地域

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation