• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

#310:::”星空の風景写真”を上手に撮りたくて、だけど…

#310:::”星空の風景写真”を上手に撮りたくて、だけど…
星と風景の組み合わた写真を上手に

撮りたいと、強く意識したのは、

数枚の写真をプレゼントしたことがあり、

ひとりの女性が『星の写真がイチバン好き!』と

言ってもらえて、嬉しかった…。

そんな気がしているー




















去年くらいから?、もう少し前だったのかな、星と風景を組み合わせた

写真を、ガンバって何とか上手く撮りたいと思い続けて、

何度か挑戦したものの、

結局は一枚も、モノにならなくて、

悔しい思いをしたんですがー






先日、Xmas card代わりのメッセージと写真を送ったうちの

おふたりから、返事をいただいて、

そのひとりのKeiくんのことは、彼がメールに添えてくれた画像と共に

BLOGにもアップしています。













もうおひとり。

神戸のM氏からは、丁寧なお手紙と知り合いの方の手作りだという

マスクをお送りいただいたんです。



























M氏とは、東北大震災のあった2011年以来の交流が続いています。

オークションに私の出品した”HONDA LEAD 110”という原2のスクーターを

落札いただいて、東京から神戸まで自走して届け、名義書き換えの

手続き等を済ませたりし、その後も年賀状⇔Xmas Photoの交換などで

繋がっている、そんな間柄です。

オークション=普通ならばその一度きりで、しかもビジネスライクなもので

終わってしまうものな訳ですが、考えてみたらフシギな繋がりとも言えそうー













その、M氏からの手紙には、先日私が送った写真について触れていて、

『”星空”の写真がイチバン好きです!!』と書いて下さっていて、

多分その写真が↓なのですが、四苦八苦して加工した駄作なんですけどねー。













それと、もうひとつウレシイことが書かれていて、彼の奥さまが

『小学校の職員室前に季節の花を飾るボランティア活動をしてらして、

 その花の隣りに、季節ごとにポストカードなども合わせて飾られて、そこに

 過去に私が送った写真なども使っていて、先生やたくさんの生徒さんに

 見てもらえているんですよ!!』との一文が…






見るに耐えないワタシの写真ですら、星景写真には

人を魅了する何かがあるのかも知れません。

だから、まだまだ撮り続けなければならないのですー

いのちのある限り?

ところで神様。

ワタシを、いつまで生かしてくださるのですか……?






#310:::2020


Posted at 2020/11/25 04:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年11月24日 イイね!

#309:::手ブレ率、80%?ガックシ‼…

#309:::手ブレ率、80%?ガックシ‼…手ブレ補正の無いカメラボディの

D7200やD500を手持ちで撮影した写真。

80%ほどは、微妙にもしくは見事に手ブレしています!

三脚使用が必須なのですが、

重たいシステムを使いこなすことは

ワタシには苦行です…













昨日のイライラBLOG?の原因が、まさにこのこと、

写真を撮る上での大切なファクターと言っていいのでしょう!

手振れによるピンボケ写真を連発している自分にイラついていたんです。













早い話しが、ブレ予防に三脚を使用すればいいだけのこと。

横着して三脚を使用しない自分が悪いだけの話しで、

BLOGに愚痴っぽい話しをアップしたところで、

読んでくださっている皆さんからしたら、

『おかしなヒト!』と思われるでしょ⁉

自分でも、ひとこと言ってやりたいのです。

『オレのバァ~か!』ってー

【”俺”と言い方を、使えたこと実際にはなくて、

 ”わたし”とかなり若い頃から言っていた気がします。

 ”ボク”なんて、何歳くらいまで言っていたんだろうって、

 どうでもいいことですがー』

ツマンナイこと書いてますね!












イライラの原因の話しでしたっけね。

昨日(22日)の深夜から、星空の風景を撮りたくて、

内房と南房総市の方へ出かけて、そこそこの枚数を撮ってきたのですが、

星空の写真は、空一面に無数の星が煌めいていたのですけれど、

見事に捉えられず仕舞い。

シャッター後に、液晶で見る限りは撮れているようには見えたのですがー。

あと原岡桟橋では、朝の5時前でしたけど釣り人が、でも場所から退いて

くれるようにはお願い出来やVしませんものね。

また、真冬の深夜にでもリベンジできればと…












野島崎灯台へも行ってみたのですが、駐車場がほぼ埋まっていて、

突端はきっと釣り人たちでイッパイなんだろうと思い、

クルマから、降りることせずにUターン。

数キロ離れた根本漁港へ移動。

以前も”SMART”や”JIMNY”などを撮っている岸壁の先端近くに配置。













そうしたシチュエーションでの撮影を、漁師さんに許可を得て撮りたいと

考えながら、漁港へ着いてみると、アレはオフ会なんでしょうね。

”BMW E24 630クーペ”というんでしょうか、7台くらいが

ずらっと並んでいて、カメラの担当もー

最初、映画かテレビのロケかと思ったくらい。

『あ~、これじゃムリか⁉』と思い、すぐ脇の草地へ乗り入れて

朝の斜めから射すヒカリの中での、鮮やかなBlueの” i ”を激写?













さらに、一連の”BMW”のクルマが解散退場したので、

以前と同じ岸壁上に移動して撮影をと思ったのですが、釣り人が幾人か居り

断念しました。

こちら根本漁港での撮影はすべて手持ちだったもので、

手ブレが原因のピンボケ写真連発。

確かに、撮影中もチカラの入りすぎで腕が微妙にプルプルしている感覚は

あったのですが、帰宅してPCに取り込んでチェックしてみたら、

案の定、ブレていない画像の方が少数で、色とかヒカリの加減はいいな!と

感じられるものもあったのですが、如何せんブレによるピンボケの数が

ハンパでなくて、それがイライラと投げやりな気分になった原因でした。






#909:::2020


Posted at 2020/11/24 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年11月23日 イイね!

#308:::『いっそのこと、止めたら!』と言われたような…

#308:::『いっそのこと、止めたら!』と言われたような…


『いっそのこと、止めてしまったらいいじゃない⁉』

誰に言われたわけでもなく、

自分のこころの内の

何かがそう呟いている…?
















思うような写真が撮れずに、

自分にガッカリしていますー

写したいものが映っていなくて、

逆に、映らないで欲しい?ジャマなものが映り込んでいる?













こんな不平を口にするというのは、

自分の写真に対する”自惚れ”みたいなものがあるからなんでしょうか?

そもそもソレが大きなカン違いな訳なのでしょうけれどー













”自信喪失”とかいうことの方が、まだ”可愛げ”があるのでしょうけどー

書籍とかネット画像で得た、レシピどおりに撮影MODEをセットして

シャッターを切っているのに、

まるで、映ってない!

『もう、最悪!!』

『いっそのこと、カメラなんてぶん投げちゃおか!!』とかいう

想いが、一瞬よぎるのもホントの話し。

実際には、続けることにはなるはずですけれどね…












#308:::2020


Posted at 2020/11/23 01:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年11月22日 イイね!

#307:::新しいウォッチ届きました…

#307:::新しいウォッチ届きました…
Yカメラのポイントが

だいぶ溜まっていたので、

このあいだベルトが切れてしまった時計の

代替品を手に入れました。

いまなんで、あんなにも安いのでしょうね?

モノの値段って、ほんとワカラン…!?






時間を知るためだけのツールとしての時計を考えていたので、

ホントウに安い、そうホテルのランチメニューにケーキをプラスしたくらいの

価格のウォッチをネットでの画像だけを頼りにセレクトし、

注文しました。













ポイントも、だいぶ溜まっていましたのでね。

高級腕時計なんて、当初からアタマにありませんでしたので、

ネットでは「安い方から」の表示で見ていき、

ベルト切れで、使えなくなってしまったものの、

精度はかなり優秀だった、そのブランドと同じもの。

3針のアナログのクォーツで絞り、選んだのが↓↑の品です。













視認性は、これまでの表示や張りの色が白のモノが優れているみたいですが、

同じようなモノを選ぶのも芸がないな、てなこと思って。

少し使ってみないと、精度は分かりませんけれど、どうせ時間で動くような

生活でもありませんし、イイんです!!













でも、購入したYカメラのレビューにも書き込んだのですが、

どうして、あんな価格で売ること出来るのだろう?

そんなこと思うんですけれどね。

開発する人、パーツを供給する人、組み立て作業をする人、

そして運送に携わる人がいて、店頭で販売する人(今回はネットでしたがー)。

たくさんの人の手を経て、私の手元にいまこうしてある訳でしょ⁉













軽々しくは、扱えないですよ!!

ベルトの切れてしまった、あの時計はいまキッチンの壁のカレンダーのところに

吊るしています。

電池の寿命が終わるまで、ワタシに時を知らせてくれるハズです。

感謝しないと…


購入店のレビューに投稿しました。
悪いクセで、このみんカラのブログ同様に、ダラダラとなが~いんです。


********************************

【レヴュー】
商品を手にして、まだ2時間少々でのレビューというのも、真実味がないかとも思いますが、1stインプレッションということでー。腕時計はいま時点で3本?3個所有していますが、内2本は、時間さえ判ればいいくらいの算段で、お安い品物を抵抗なく購入し、便利に使用しています。その2本はヨドバシさんでの購入ですが、2本が2本とも時間を刻む精度はかなりのもので、秒針を時報に合わせて弄るなどということは、ほとんど記憶にないくらいでしたので、満足度も高かったのですが、今回購入した品と、同じブランドのバンドがウレタン製?のほうが、購入後何年目でしょうか、突然断裂。ベルトを新たに買えかえるのも、同等の価格で新品の購入もアリだとの判断で、本商品を購入。

文字盤や、針のオレンジ色にちょっと惹かれたのかなーと、そんな感じでしょうか?!誤差がどれくらい出るのか?出ないのかはまだ日数を経ないと分かりませんが、軽いですし、一応10気圧防水ということで、台所仕事でも気にせずに使用できるので、使い倒したいと思っています。

それにしても、ものの値段というのは不思議なものですね?なぜ、これほどの機能を持った”時計”という商品が、こんな値段で流通するのだろうか、開発にも製造にも販売するにも、多くの人の努力の上で、消費者まで届いている訳でー。

まあ、それを感謝して使わせてもらうことにします!!

ちょっと、優等生過ぎましたでしょうか…

********************************



#307:::2020



Posted at 2020/11/22 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | ショッピング
2020年11月21日 イイね!

#306:::続★年内中に、あと一回くらいはドライブに…

#306:::続★年内中に、あと一回くらいはドライブに…2020年。

本格的なドライブは、たったの4回きり?

”JIMNY”と” i ”で、それぞれ2回づつでしょうかー

さて、去年はどうだったかな…と、

思い出そうとしても、1月の北海道以外はすぐには思い出せませんー

ホントウに、忘れっぽくなってしまいました…
















岡崎市の販売店で、” i ”を受け取って、

復路に、静岡の1~2箇所で写真撮影をと計画していたのですが、

ルートに沿ってちょっと横道に逸れた海岸などで、

その” i ”のスナップを撮ったくらいで、

その日の深夜に帰京。

ドライブとしてのカウントには入れられませんねー

















































本格的なドライブとしては、

10月のアタマに、タイヤ配送に引っ掛けた東北3県を回った1回と、

同じ10月の半ばの、9泊10日の湯治旅行で訪れた新潟妙高市中心の、

旅行だけでした。













10月の2回のドライブとも1300キロほどの距離をこなしました。


























年内に、エリアは限定されるでしょうが、

もう一度くらい、カメラを持ち出して

真剣に写真に向き合ってみたいなとー

そして新しい年は、せめて今年以上の回数の旅と、

今年以上の質と枚数を上回る写真を撮りたいと、こんな書き方では

2020年も最終版のような感じになっていますが、

そんな気分ではいます。

新しい年、平穏であって欲しいですね…













↑この写真は、1月の十和田ドライブ時に撮影したもので、

ほかの写真は、10月以降に撮ったものですー










#306:::2020


Posted at 2020/11/21 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行ブログ | 旅行/地域

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation