• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

#339:::この1年、拙いブログに訪れていただき感謝申し上げます!…



このBLOGが本年最後になります。

拙いBLOGを、訪れていただき

コメントを、また”イイね!”を付けいただいた皆様

本当に、ありがとうございました。

心からの感謝しかありませんー









先日、深夜に放送された♪クリスマスの約束♪を

録画しておいたものを、昨日観ました。

良質な音楽番組でした。

出演アーティストも、一流どころ。

歌われた楽曲も、小田和正と同世代、同時代を生きたアーティストを

リスペクトした楽曲も数多く歌われましたね。

☆時 代

☆あの日に帰りたい

☆流 星

☆悲しみにサヨナラ

☆最後のニュース

他にもあったかも知れません。

コーラスアレンジも素晴らしかったですし…ね。














何でこの写真なんでしょうね…

深い意味はありませんし、

少し前に張り付けた画像だったのですが、

そのままでいいかなって…






みなさんにとってのこの2021年はどんな一年だったのでしょうか?

ツライことや、厳しいこともたくさん経験された方も少なくないと

思うのですが、

そんな状況の下であっても、たったひとつ心に灯る明るい何かが

あったら、それはとてもシアワセなことなのではー






2021年。

あまりに早く過ぎてしまいましたけれど、ほんのひとときでも

交流の機会を作ってくださった皆様、

本当にありがとうございました。

皆様にとって、2022年がよい1年でありますように…






#339


Posted at 2021/12/27 03:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | コミュニケーションツール | 暮らし/家族
2021年12月25日 イイね!

#338:::保有カメラ☆続々ダイエット進行中です…

#338:::保有カメラ☆続々ダイエット進行中です…
先日の、”Nikon D500&D7200”に続けて、

ワタシのデジタルカメラ中の最古参。

”Ricoh GXR"システムのオークション出品。

入札をいただいています⁉

国産のMマウンントレンズで、作品も何点か残せましたー
















これで、残るカメラは

デジタルミラーレスの”Canon M5&M"と7本のレンズ。

コンパクトデジタルの”SIGMA DP2Merrill”

メモ用デジタルの”Canon N2”











昨日は、午前中片道4キロほどの商業施設に行ってきました。

特に、目的はなかったのですが、お昼に近い時間帯だったので、

フードコート内のチャンポンのお店で、チャンポンを注文して

お昼は終わり。

大した量ではないのに、少し残してしまい、お店の女の子に

返却の時『ゴメンナサイ⁉食べきれなかった…』とー。

最近、食が細くなっているような気がします。













そこからの帰り道、ちょっと空を見上げたらめずらしい雲を見付けたんです。

下の画像が、それなんですが、右方向のスプーンで切り取った部分の一部が













街路灯の下の方に、移動した?どういったら伝わりまっすでしょうね?

ジグソーパズルの最後のピースが、その小さな雲の切れはし?みたいに

思えてしまったんですが…













カメラのダイエットも、ここのところ順調に進んでいますー

進めている!というのが、正解でしょう。

いちばん長くデジタルカメラとしては、一緒に”Photo Life”を過ごしてきた

”Ricoh GXR"。

新しいオーナーさんの元に旅立つ日はもうすぐです。

あらためて手入れをしながら、触れてみて

『クセのあるカメラだったけれど、愛着の持てる機材だったなー』って、

そう感じました。













この”GXR"にマウントアダプターを介して、花の超クローズアップ写真を

ずいぶん残すことが出来たっけ⁉

そんなことも思い出されますー

これまでの”友情”?共同作業かな?に感謝しかありません。













#338:::2021




Posted at 2021/12/25 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年12月23日 イイね!

#337:::こんなはずじゃなかったのになぁ~

#337:::こんなはずじゃなかったのになぁ~
昨日は、歯医者さんへ

明日は、また新しい診療科を尋ねる

ことになってるのー

数年前までは、医者通いなんて、他人事だと

思っていたんだけどな…











朝、まだ布団から抜け出せずに

カラダを横にして、自分の掌を合わせて耳の下に置いてみる。

♪ドクン!ドクン!と同じリズムでミュージックを奏でている。




カタチの悪い、手足のツメ。少しずつ伸びてる。





もう無いも同然の髪の毛すらも、髭と同様に伸びてくる…

カラダの変化やふとしたことで、生きている?

いや”生かされている”ということを実感するってこと、あるよね⁉













ワタシは、無神論者だと自分では思っているのですね⁉

母親や祖母は信仰心を強く持っていたようですけれど、

そんなワタシですが、ひとつだけ神様の存在を否定しえないと

考えていることがあって、

それが、カラダのことなんです!!













カラダだけは、『貸してもらっている』んだって、

そのことなのー

だって、眠っているときだって心臓は動いているし、

呼吸も途絶えることが無いんだもん!

中には、無呼吸何とかと言って、数十秒間呼吸が止まってしまう方も

居るようですが、どうぞお大事にしてくださいませ!













こうしたSNSでは、政治や信仰のこと、ほかにもS的なことなどを

取り上げるのはタブーだと、承知してはいるんですが、

そんんでも、書いちゃったよ…













昨日、2点目のオークションの品が落札されました。

ハッセルブラッドのパンフレット類です。





四十年近く、大切に持ち続けてきたものです。

スタート価格表示の四倍以上の価格でー

四十年分の保管料ってことなんでしょうかね!











でも、虫歯の治療費とかで、消えちゃいそうー






#337:::2021


Posted at 2021/12/23 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カラダ&体力、そして年輪? | 暮らし/家族
2021年12月21日 イイね!

#336:::私的には、盛り上がりに欠けた1年でした!泊り掛け旅行も少なかったですし…

#336:::私的には、盛り上がりに欠けた1年でした!泊り掛け旅行も少なかったですし…去年の10月に、2週間ほどの湯治で

利用した、新潟県妙高市の赤倉温泉の宿。

もしかしたら年明けに、再度利用してみたいと思って

電話を入れてみましたら『現在使われておりません‼』のメッセージ。

あらためて、その地域の観光協会に照会したら【廃業】とのこと。

何だか、寂しいものですね…










2021年、泊りがけのドライブ。

ちゃんと宿をとってのドライブは

南紀の景勝地”橋杭岩”メインにして

天の川写真を撮りたくて出掛けた1回のみでした。



























あと2回は、車中泊で長野県の南の方。

大桑村の”阿寺渓谷”と、

先月末頃の、気仙沼”唐桑半島”への2回だけです。

”阿寺渓谷”で撮った写真は、自分なりに気に入ってますが、

なにかストレスの溜まる一年でした。

いや、もう一回ありました。

長野県の小谷村がありましね。

このドライブの時は、ひとつまえのポータブルナビが

不具合が生じていて、ものすごくストレスの溜まるドライブでした。

写真も散々でしたが…


























どうでしょうね?新しい年は写真と温泉ドライブの比重を50:50ほどにして、

長期逗留する旅行がしたいと思っています。

いつものエコノミー優先の旅行のパターンではなく、

美味しい夕食を愉しめる、そんなのがいいなって!

ゆったりしたドライブ優先ってところでしょうか?

お部屋なんかはどうでもよくて、お料理。グルメではないので、

正直お味がわかるのか?と言われたら、まったく自信はありませんが、

『素材が新鮮で、評判だ!!』という、そんな旅館がいいですねー

出来れば、源泉かけ流しの温泉で…













#336:::2021




Posted at 2021/12/21 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きる証し | 旅行/地域
2021年12月19日 イイね!

#335:::やたらと買い溜めた写真立て!そろそろXmasプレゼントにしましょか⁉…

#335:::やたらと買い溜めた写真立て!そろそろXmasプレゼントにしましょか⁉…

冷静になって考えてみれば、

あの時期の行為は、

流行り病に患っかっていたみたいな

ことなんだと思えるのですがー

AUCTIONに出したところで、入札はないでしょうし…











オークションね~

写真フレームも、過去の写真展に使用したプロフレームのようなA3以上の

中型サイズで数が揃っていたら、話しはいくらかは違ってくるのかもですがー













そうそう、ここへきてオークション活動を活発化させています。

このあいだ内から、自分一人で大騒ぎしている

”Nikon D500+D7200&SIGMA Art Lense Series”。

こちらには入札いただいているんじょで、今回は多分大丈夫と思うのですが、

この他にも、Auctionで反応がありそうな、小物だとか

カタログ類も、何点か出品しているのですが、

”HASSELBLAD”のスクエアフォーマットの撮影術的な十数冊のカタログ及び

カメラ本体のカタログセットには、複数の入札をもらっています。







若い方の中で”HASSEL”ブームが静かに起きているのでしょうか?

”HASSELの快感”たぶん使用された方しかわからないんじゃないでしょうかね⁉

何だか、いかにも通ぶった物言いでしたね…

反省しますー













単価は大したことないのですが、

むやみやたらと写真フレームを買い過ぎました。

着せ替えのお人形じゃあるまいし、

同じ仕様(価格も)の単なる色違いの写真立てを、8色全色を揃えるとか。

プレゼント先を考える前に、複数個を注文するなんてマネしてー。

実際、自分の家の中で飾れる数なんて、タカが知れているんですもん。












来年は、学習しないとと思いますよ。

でも多分同じ過ちを繰り返しそうですけどね‼













そうそう、先日車載用の電気ケトルを購入し、

クルマのバッテリーの負担を考えると、走行時にコンセントに繋いで…

みたいなこと書きましたが『何バカなこと言ってるんだ‼』と思われた方

きっと多かったと思うのですが、先日買い物に”JIMNY"で出掛けた際に

揺れ方を改めて感じたら、こりゃヤカンに水を入れただけでも

車内が水浸しになってしまうだろうなって、実感できました。

つまり、ペットボトルに湯たんぽ分の水を用意して、

現地で、ポータブルバッテリーのAC電源から供給を受けて

お湯を沸かすしかないって、気付きました。

なら、家庭用の電気ケトルの方を選んだ方が正解だったのかとー

またひとつ賢くなりました?

ホントかいな…













#335:::2021


Posted at 2021/12/19 02:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 1516 1718
1920 2122 2324 25
26 2728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation