• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

#324:::夢の島熱帯植物園90分散歩…

#324:::夢の島熱帯植物園90分散歩…
体感的には、温室内に入った時、モワッとした湿度感?

感じなかったのですが、入場して、カメラバッグから

カメラを取り出してファインダーを覗いてみると

何か”ボォー”としか見えない?!

レンズを見てみるともう曇ってるー
















レンズのクリーニングペーパーも持っていってはいたのですが、

やはり直接くもりをふき取ることには抵抗があり、

ブロアーで、何度もエアを吹き付けて、なんとか解消出来ました。

”SIGMA DP2Merrill”⇒”EOS M5+Rokkor”⇒”GXR+Micro Nikkor”の順で

温室内を一回りしながらサラッと撮影。

日曜日ということもあるのでしょうか?

小さなお子さん連れが多く来援していました。





































































温室の規模は、新宿御苑の半分くらいの印象でした。

それでも、90分弱滞在した計算です。

温室の外の園内に、”合歓の木の花”でいいのでしょうか?

風にそよいでいました。

その写真だけは、中間リングを装着して”GXR"で撮影しました。

あと、園内は三脚の使用NGでした。

入場料も120円に、HPが間違ってる?

私のみ間違いだったのでしょうかー


































自転車で、6キロほどの距離だったのですが、一気に走れなくて

いつからこんなふうになってしまったんでしょう、情けない…






#324:::2021


Posted at 2021/12/06 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・タウン | 趣味
2021年12月05日 イイね!

#323:::今週はカレンダー集め週間?そして今日はー

#323:::今週はカレンダー集め週間?そして今日はー”VW Up!”を所有していたころは”VW”のをー

日産からも、ムリ言って入手したこともありました。

マツダとは、もう購入など何年も実績ないのですが、

それでも交流のある営業マンがよういしてくれるのですね。

実際には、我が家のメインカレンダーは三菱自動車製の

日付だけのシンプルなカレンダーなんですが、なんたって見やすい‼























そして、今日は地元に1988年に開園したという、

【夢の島熱帯植物園】という温室の植物園に

カメラ3台と、三脚を自転車に積んで行ってみようと思っています。

入園料がシルバー割りで90円なんですってー






1988年開園ということは、32年も前?

地元に暮らしていて、いちども訪ねたことないので

花々が、温室だからいろいろな花に出会えるのではないかと…













カメラは、なるべく軽いものをSELECT!

”SIGMA DP2Merrill”

”Ricoh GXR+Ai Micro Nikkor+中間リング”

”Canon EOS M5+Minolta Rokkor 50/1.4”











ズームレンズはゼロ。






#323:::]2021





Posted at 2021/12/05 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | 暮らし/家族
2021年12月04日 イイね!

#322:::終の棲家、あがりのクルマ&カメラ…

#322:::終の棲家、あがりのクルマ&カメラ…NHKの”ブラモリタ”が好きで毎週録画がしてます。

プールから帰宅後に観てるんですが、

先日の放送分の番組のエンディングロードで、あれご本人の

プライベート機なんでしょうね、カメラもはっきりとー

SONYのFFミラーレス機のようでした。

以前は確か”OLYMPUS"機だったんですよねー






カメラ好きでもあるようですが、あの方の撮られる写真。

ちょっと興味ありますね。











いきなり本題からそれてしまいましたが、最初は”家屋”のことです

もう、築40年?ボロ家ですけれど、それでも雨漏れもしませんし、

すきま風も吹き込みませんので、このままでいいんじゃないのかとー

そして、いま所有している”JIMNY"このクルマが最期の愛車でいいかと。

鈍くさい自分には、不似合いではないかと思わなくもないですが、

というのは決してアウトドア派ではありませんし、

4WDは、あくまでも冬の積雪地へのドライブの保険?

そんな捉え方ですから…
















これで、”家”と”あがりのクルマ”は、完璧でしょ⁉

残るはひとつはカメラなんですけれど、最高級カメラだとか、

プロユースのカメラ。

”LEICA M○○”だとか、国内メーカー各社のフラッグシップ機とか、

それらの域に踏み込みたいとか、そういった想いは全くありません。














現在も手元にある”HASSELBLAD 500CM”のシステムと

手名付けることが何ともむつかしい”SIGMA DP2Merrill”このコンビで

いいのではないかと思っています。

まあ、またいつなんどき気が変わるかはわかるりませんけれど、

いまはリアルにそんな気分ですー













いま持っているカメラバッグの小さい方にも収まりますし、

”HASSEL"のレンズをもう一本加えるのであれば、”Dp2Merrill”を

肩からさげたらいいだけの話しですのでー

この組み合わせならば、三脚無しでも何とかなりそうですしねー





我ながら、いいSELECTの気がしますー






#322:::2021


Posted at 2021/12/04 08:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカラモノ | 暮らし/家族
2021年12月03日 イイね!

#321:::ああいった夢をみるのは、奥底に強迫観念またはコンプレックスが…

#321:::ああいった夢をみるのは、奥底に強迫観念またはコンプレックスが…

どなたでも、夢は見ているかと思いますー

目が覚めてすぐに忘れてしまう場合も多いでしょうし

そもそも、こんなふうなカタチでアップするなんてこと

しないでしょうから…
















ワタシが離職したのは、10年以上も前になるのではないかと思うのですけど、

「みんカラ」を始めた時点ではすでに定職に就いていませんでしたから。

正社員として働いていたあと、つなぎでパート職をいくつか

あまり長い期間ではありませんでしたけれど、働く真似はしていました。

現在のように、完全に遊んでいる状態になってからもいい加減たちます。













夢の話しなのですが、どんな職場が舞台だったのかわからないのですが、

『仕事を辞めさせてください!』

『会社を辞めたいんですー』と、相手は誰だったのか?ですが、

働いてもしないのに、そんな夢の中の場面に自分がいるのです。

仕事を辞めると言い出しているのは、もちろんワタシですがー

なんで、いつまでもそんな感じの夢をみることが多いのだろう?

不思議でならないのですが、

原因は、うまく仕事をこなせないという”劣等感”や”負い目”が

意識の深いところにあるのではないかと思っています。












ものすごいチャランポランな正確なはずなのに、

ふとしたことで、まじめな部分?が顔をのぞかせるのかも知れませんね。






美味しいものや、好きな人は夢に出て来てくれることは

滅多にありませんし、身内が夢に登場するということも、ほとんどないと

いうのは、どう云う訳なのでしょうね?

考えてみれば、それも不思議なことですけど…

そそう、最近は高いところに昇っていて、下りるに下りられないという

夢は見ていませんね!

そんなこと書いていると、今夜あたりまたそんな夢をみたりして…コワッ‼






#322:::2021


Posted at 2021/12/03 05:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夢の話し | 暮らし/家族
2021年12月02日 イイね!

#320:::使えない1台のカメラ。買って何年たっただろう…?

#320:::使えない1台のカメラ。買って何年たっただろう…?


”Canon EOS M2”がソレなんですが、

新品で購入して、一度もシャッターを切ったことがありません。

そもそも、実際に撮影に使うつもりはありませんでしたからー

『なんで、そうなるの?』と疑問に思われるでしょ?









ボディー色と、質感。

質感の方は、初代”EOS M”とほとんど変わらかったと思うのですが、

変態気質のワタシは、何だか所有したい!的思いで、購入ルートは

失念しましたが、レンズキットで手に入れたんだと思います。

キットの”22mm/1.9"のレンズは、”M”に付属していたものがありましたので、

入手後即手放したのだと思います。













さすがに、最近はコンテナから取り出して、ニタニタすることも

無くなりましたけれど、

考えてみればおかしな話しです。

そんなバカなことばかりやっています。













先日の気仙沼ドライブの際も、家で留守番していたカメラが、その”M2”だけ。

ボディ8台+メモ用カメラ1台。それにレンズも19本?全部持ち出してます。

だから、車内で寝るためのスペース作りに難儀したんです。

いまだに腰に疲労感が残っています。

『責任者出て来~い‼』って、本当におバカさんですね…




おバカついでに、もう少しー

どうしてなのか、長距離ドライブの後、

ふと手持ちの写真機材の一部を手放してしまおうかな…みたいな気分に

襲われてしまいます。

実際、今春の”橋杭岩”中心の、南紀串本町から戻って、

”Nikon Z6”のシステムを処分。

去年でしたか?十和田市&八戸市での撮影ドライブの後には

フィルムのレンジファインダー3台と、関連するMマウントのレンズ類の

一括処分も…






恐らく、今回は行動には移さないとは思いますが、

アタマにチラついている機材ですが、

”Nikon D500”+”Nikon D7200”と、

それら”Nikon F”マウント用の”SIGMA Art 30/18-18/50-100"のレンズ群。

きっと、いまでも第一線で使用できるだけの機能や基本性能は

備わっているとは思っているのですがー






気仙沼ドライブでも、重たい"50-100mm/1.8 SIGMA Art”は、

使わず仕舞いでした…







#320:::2021







Posted at 2021/12/02 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 1516 1718
1920 2122 2324 25
26 2728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation