• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spあらさんのブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

ハンドルガタガタタウンエースノア

いや〰長かった……
原因不明のまま三ヶ月たまに乗っておりましたが、走行中グラグラと左右に揺れ低速走行でかなりハンドルが取られていました。

ステアリングギアボックスのガタかと思いリビルトに交換❗



クロスメンバーは外さないで外れたのでタウンエースノアは比較的にステアリングギアボックス交換は楽ですね。

交換が終わりいざ試乗!

お〰直ったかも~!!って……
いや、
またグラつきだした(・・;)

フロント周りのボールジョイントは全部外して、オーバーホールしてガタが無いの確認したしなぁ……。





車体が左に寄って行くので左側のタイヤローテーションして確認済みだし……

残るはスタビライザのブッシュか、アライメントか……

ショックが抜けても(抜けてますw)あれほどハンドルブレるのはおかしいよなぁ……などなど

とにもかくにもアライメント調整して試乗してみるか~っと超簡易な測定法でアライメント調整完了!(元整備士w)

んが、しかし、ちょっと良くなったくらい……

ジャダー恐るべし。

どうせ、近いうちに前後ハブベアリング交換するし、駄目もとで交換してみるかなぁ~っと思っていたのですが……

年末も押し迫りブレーキディスクの点検作業がてらキャリパーオーバーホールしておりましたら……なんと❗

右側フロントタイヤがめちゃくちゃ変形しておりました(´θ`llll)

三ヶ月間のモヤモヤがようやく晴れましたわ。

左右共にローテーションをしなかった自分が悪いのですが、過信というか思い込みというか、改めて良い勉強になったなぁ〰っと(・∀・)




交換した結果、アライメント調整もしたし、ステアリングギアボックスも交換したしでハンドルに触らずに直線番長です。

ハンドルも、やっぱり軽くて別の車みたいになりました!

今回、いろいろ悩み、点検作業を沢山しまして、今後の課題が見えましたが、それほど痛んでなくてまだまだ乗れそうで良かったです。

次はサスペンションとブッシュ交換ですね。純正部品出ると良いですが……w

ではまた~(´▽`)ノ
Posted at 2023/01/08 19:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月08日 イイね!

バイクの塗装が溜まってきたので自分のもついでに……

分解する前の写真撮るの忘れて、バラしてましたー。
お仕事の車の修理も溜まってるんだけどバイクのお仕事も溜まってきちゃって、ウズウズしてきたので、突発的に自分のバイク着手!



マフラー外して、草焼きバーナーでカーボン焼きまくって、煙もくもくオイルに引火大炎上作戦だけのつもりが、
全バラしかましてしまいました。



とりあえず、カーボン出し切ったので洗剤に一日漬けとくことにします。
明日、マツキヨパイプクリーナーで再度洗浄して完了の予定。

2ストだから排気ガスがやばいのよねー。見た目おとなしそうなのに、もくもくやばいから洗浄したんだけど排気ガス少なくなることを祈るとともにパワーも同時に上がると良いなぁ。



ほぼ全バラ終わったので、全てのフレームを含む部品を塗装します。

メッキは錆びるのでメッキ調に塗装。

黒はめちゃくちゃ綺麗にジェットブラックに塗装。

やれまくってるタンクの純正ラインデカールはあえてそのままでタンクのみ板金補修でラインはクリアのみ。

シルバー部分は超絶綺麗なシルバーに塗装。

エンジンは耐熱シルバーでシリンダーのみ耐熱ブラック塗装

マフラーとエキパイは焼いてメッキがダメなので錆び穴だけ溶接で埋めてから、耐熱ブラック塗装。



ド派手なカスタムペイントは恥ずかしすぎるので、新車の2ストビジバイですか???

ぐらいな仕上がりの予定。

お仕事のハーレーとモンキーの全塗装のついでにやるので、一気に仕上がりそうです。

塗装までまだ時間あるから色は変更になるかもだよなぁ。

マフラーが黒だとホイールも黒にしようかな〰。

ボディーカラーもターコイズかミントグリーンも……悩む。

自分のいじるのは楽しいやねぇ~(≧∇≦)b

どんな仕上がりになるやら。

また作業すすんだらアップします!
ではまた~🙌


Posted at 2022/06/08 01:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月09日 イイね!

昨日の続き~(´▽`)ノ

取り付けたものを写真撮りましたので、簡単な説明をしながら紹介したいと思います~


アルパインのDVDプレーヤー付きのフリップダウンモニターです。

サンルーフの開閉スイッチを移設したり、天井をカットしてエアコンの噴き出し口やダクトを加工したりと取り付けに苦労しましたが、モニターを白に塗装したほうが大変でしたね(ノ´・ω・)ノ

でも、自分の車をいじるのは楽しいのです~(*'▽'*)




この色は昔、乗っていたランクル40の救急車ホワイトです。これにノアを全塗装するので嫁さんへの色サンプルになるかな~っと(^^)
なんだか気に入ってくれたようですよ(≧◇≦)




なんかいろいろ写っちゃってますが、リアゲートガラスです。
中央にあるやつは車内にある前後ドライブレコーダーの後方を写すカメラなんですが、リアワイパーをモーターごと外して残ったゴムをベルトサンダーで削ってはめ込んでパネルボンドで固定してあります。

リアワイパーを使わない方にはオススメの場所かもしれませんね~




純正の灰皿ですが、引っ張ると……



じゃ~ん(´▽`)ノ

ドリンクホルダーになってます~(´▽`)ノ



うちの代車のワゴンRを廃車にするのでドリンクホルダーだけ頂きましたW




灰皿くり抜いて、ドリンクホルダーもカットしてパネルボンドでくっ付けて出来上がり。
加工はベルトサンダーだけでって言っても、持ってる人はあまり居ないか……^_^;

簡単なようで簡単じゃなかったですが、使いやすい場所にドリンクホルダーが出来て良かったです~

ゴチャゴチャしたのが嫌いなのでエアコン噴き出し口に引っ掛けるのとかは苦手。
何もないけど実は凄い!みたいなのが好きです。

この古いノアが今後どうなっていきますでしょうかね~(^^)

作業工程がないのでブログのカテゴリーですが、今後作業するものは写真を撮って整備手帳のほうでアップしていきたいと思います~

次回は車内清掃を予定しております❗

ではまた~(´▽`)ノ
Posted at 2021/09/09 18:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月08日 イイね!

初心者ですな~W



とりあえずアプリを登録したのでやっと写真が載せられますね!

購入してまだ数ヶ月ですが、多少くたびれてる所がありますが元気よく走ってくれておりますね(^^)

納車というか、譲り受けて直ぐに車両の助手席ドア交換→塗装→全体ポリッシュな感じでパッと見は綺麗になり嫁が少し安心w

ヘッドライトもサイドマーカーも粉吹いて黄ばみの極みだったので、塗装の際に一緒にクリアー塗ったらほぼ新品同様に表明はなりました🙆

因みに削り落としたペーパーは400番を使って脱脂後ウレタンクリアーマッタリと2回です。

最近までに手を加えたのは、運転席の灰皿をドリンクホルダー化とスモークフィルムとナビとバックカメラと前後のドライブレコーダーと後部座席用にフリップダウンモニターを取り付けしたぐらいです。

もう、夜なんで写真撮れないのでまた改めてアップします~🙆

今後の予定はタウンエースバンのヘッドライトを移植して全塗装なんですが、タウンエースバンのヘッドライトを固定するボディー側の純正パネルがメーカーで生産終了になってしまい

これをどう乗り越えるかと考えているのですが、ノアのパネルを加工するほうがパネル交換するよりも簡単かも……っと妄想していたら、みんカラを思い出しブログ更新www

純正の羽もいらないし、リアのライトもすっきりさせたい等々、地味~に、やりたいこと盛りだくさんです🙌

中古特有っというか、めっちゃヤニ臭が抜けないので、まずはスチームバキューム車内洗浄ですなw



もっと早くアプリ登録してれば良かったー

ではまた~🙇


Posted at 2021/09/08 20:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月07日 イイね!

最近の車には無い良さてんこ盛り(^^)

身の丈に合った乗り物以上
Posted at 2021/07/07 22:44:07 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「コイツでドーピングだ!」
何シテル?   01/21 15:51
spあらさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーアームボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 11:33:54
ゴトゴト音③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 11:29:30
リヤスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 11:29:04

愛車一覧

トヨタ タウンエースノア 古いノア (トヨタ タウンエースノア)
家族で北海道へキャンプに行くためにたまたま見つけてしまった激安事故車の物件でしたが鈑金屋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation