• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クフィルのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

4回目の台湾旅行(1日目)

(例によって、さかのぼっての記載ですが)

今日から4回目の台湾旅行です。 朝早くの JAL に乗り、羽田空港から台北・松山空港へ。 ふと窓の外を見ると富士山が見えます。



機内食。 日系の航空会社で日本出発なので、普通に美味しいです。



雨の松山空港に着き、乗ってきた B767 を撮影。 旧塗装ですね。 悪い機体じゃないんだけど、乗り飽きたというか、あまりに特徴の無い機体というか・・・(^^;。



今回宿泊するのは日航ホテル系列の「ホテル・ロイヤル・タイペイ」。 前回・前々回に利用した、お気に入りの「シェラトン・グランデ台北ホテル」ではありません。 そこまでの予算はなかったもので・・・(^^;。 さて、12月と言うことで、「ホテル・ロイヤル・タイペイ」のロビーには真っ赤なクリスマス・ツリーが飾られていました。



客室に入ると・・・少し広いのかな?





バスルーム。 海外では非常に珍しい、バスタブの外に洗い場のあるタイプ。



アメニティはちょっと高級にロクシタン。



トイレはバスルームと別になっていて、それだけでもポイントが高いのにウォシュレット。 さすが日航ホテル系列。



ちょっと用事を済ませた後、夕食を食べに、台北101の地下にある、かの有名店「鼎泰豊」へ。 いやあ、何度食べてもここの料理は飽きない。 本当にお気に入り。 しかし・・・ご覧のように激混みで100分待ち!



ところが、100分待つつもりで店員に渡されたメニューを眺めていると女性のスタッフが近づいてきて「相席でも良ければ、すぐに案内できますよ」と日本語で話しかけてくる。 2時間近く待つことを思えば、相席なんてたいした問題ではないと即答すると、実際に案内されたのは中華料理屋でよく見かける大きな丸テーブルの席。 相席と言ってもスペースは充分にあり、全く問題なし(^^)。 で、まずは「小籠包」を2種類。 いろんな料理を食べたいので半分サイズ(5個ずつ)で頼みました。 相変わらず美味しい(^^)。



これは、湯葉入りの・・・空心菜だったかな? 豆苗だったかな?(^^; いずれにせよ(笑)、シンプルで美味しいです。



台湾ビール。 くせのない、すっきりとした飲み味のビールで、僕は大好き。



鶏のスープ。 とても優しい味で、嫁さんのお気に入り。



今回初めて頼んだ、焼き餃子。 見事な羽根付きですが・・・これは割と普通かな。



僕の大好物、「酸辣湯」。 これも毎回頼んでます(笑)。



やはり毎回頼んでいる、海老と豚肉入り炒飯。 この炒飯と酸辣湯はネギ抜きで頼んでいます(笑)。



外に出ると小雨の中、上半分をたちこめる雲の中に隠しながら台北101がそびえ立っています。 台北の地下鉄 MRT が延伸され、台北101のすぐそばに新しく駅が出来、とても便利になりました。



ホテルに戻る途中、コンビニでブドウ味の台湾ビールが売っていたので買ってみました。 うーん・・・特別美味しい訳じゃないけど、不味くもありません(^^;。 普通の台湾ビールのほうが美味しいかな?(^^;



Posted at 2014/01/06 23:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2013年12月10日 イイね!

鮮やかな虹

(やはり10日ほどさかのぼっての記載です)



この日は朝から結構雨が降っていましたが、昼過ぎにはやみました。 そこで出かけようと思いマンションの自室を出ると、まだ曇っているのに、とても鮮やかな虹がダイナミックに架かっていました。 思わず(機種変したばかりの) iPhone5S で撮影しましたが、実物はとてもクリアでどーんと迫力があり、日本でこんなに鮮やかな虹は初めてな気がします。
Posted at 2013/12/20 18:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天候 | 日記
2013年12月09日 イイね!

札幌ツアー終了

(ちょっと油断するとまたたく間に一週間たってしまいます・・・おそろしい)

シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロの充実した朝食ビュッフェを楽しみ、やはりとても充実した温泉にのんびりつかった後、新千歳空港に移動。

新千歳空港でお昼に蕎麦をいただきます。 適当に飛び込んだ「まるき」という蕎麦屋さんです。 洋食が続いていたので、とても美味しく感じます。



飛行機の時間までまだまだあるので、空港内で散策&物色。 国際線ターミナルのほうでは、こんなユニークなオブジェがありました。



やはり国際線のターミナルの方にある「シュタイフ」のお店の壁には可愛い各種動物のイラストが描いてあり、その中には我が家で人気の「こぎつね」のものもありました。 とても可愛い(^^)。

Posted at 2013/12/20 18:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2013年12月08日 イイね!

ツアーのメイン・イベント

今日の夜は、タレント大泉洋たちの所属するCREATIVE OFFICE CUE のファンクラブイベント「 ThankCUE FAN MEETING 」です。 これが、毎年恒例12月の札幌ツアーのメイン・イベントだったりします。

まずは札幌駅のすぐ近くのホテルでのんびり朝ごはんを食べ、しばしTVを観たりした後、地下鉄で「円山公園」駅へ。 ここには、とてもお気に入りのカレー屋さん「マルヤマドリル」があります。 B級レストランを名乗っていますが、カレーとハンバーグがとても美味しい・・・そうですが、毎回カレーを頼んでしまうのでハンバーガーは試したことがありません。

で、僕が頼んだカレー。 ミートボールをトッピングしています。 ちょっと例えにくい独特のカレーですが、本当に美味しいです。 いつも、あっという間に食べてしまいます。



嫁さんが頼んだ、ハンバーガー。 まだそんなにお腹がすいていないということで、サイズはミニです。 嫁さんもここでハンバーガーを頼むのは初めてで、これも美味しかったようです。 僕も次回はハンバーガーにしようかな。



そして、「 ThankCUE FAN MEETING 」の会場のあるホテル「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」へ移動。 今夜はこちらで一泊です。 チェックインすると、何故か普通より広い部屋をあてがわれます・・・なんでだろう?



約3時間の「 ThankCUE FAN MEETING 」はとても楽しく、写真も撮り放題なのですが、その写真のブログ等へのアップは禁止されているので、写真は無しです。
Posted at 2013/12/13 21:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2013年12月07日 イイね!

小樽・札幌で美味しいものを

小樽・札幌で美味しいものを昨夜の夜遅くに札幌に着いた我々は、翌7日(土)はホテルで朝食を食べた後、小樽に移動。 さすがに結構な寒さで、運河沿いを歩く際には雪がぱらついています。 結局、この日の小樽はずっと降ったりやんだり・・・でした。

お昼は小樽で人気の「海鮮食堂 澤崎水産」さんで。 9月の北海道旅行の際に初めて利用したお店ですが、なかなか美味しかったので再訪。 味付けしたカニのほぐし身と棒足が乗った「かに・カニ丼」を注文。 うーん、美味しい(^^)。



茶器に使えそうなガラスの器等を探しつつ小樽を散策し、夕方には札幌に移動。やはり9月に利用した餃子屋にたどりつきますが、ここで想定外の「ご飯は終わっちゃったんですよ」との発言が店主から。 泣く泣く、でもやはりお気に入りのハンバーグ屋「ノースコンチネント」へ。 ここは様々なお肉を使ったハンバーグが売りの店で、僕の好きな蝦夷鹿を使ったハンバーグもあります。 うーん、ワイルドな味で美味しい(^^)。



なんだかんだ言って、(いつものように)美味しいものばかり食べていた一日でした。
Posted at 2013/12/12 18:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

「「何シテル?」って、そんな、人前で大きな声では・・・」
何シテル?   06/05 01:30
ラテン車からゲルマン車に乗り換えました。 どんな違いがあるのか発見していくのが楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
画像はヴァリアントの納車式での写真です。 さよなら、406。 よろしく、ヴァリアント。
プジョー 406 ブレーク プジョー 406 ブレーク
少々アンダーパワーながら、車重を感じさせないきびきびしたハンドリングとしなやかなサスペン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation