前日(16日(金))は、会社が終わってから車で八戸に向かいました。 毎週のように東北道を走っていますが、細かいことを気にしてはいけません(笑)。 目的は18日(日)に三沢基地で行われる航空祭です。 今年は、世界でも指折りのアクロバット・チーム、米空軍のサンダーバーズの参加が決まっています。







「ダリル・グリネマイヤー」というアメリカ人がいました。 彼は元ロッキード社のテストパイロットであり、有名なリノのエアレースのアンリミテッド・クラス(最高峰のカテゴリ)で何度も優勝した・・・要するに超一流のパイロットでした。 彼は 1965 年のある日、空軍基地から急上昇してゆく F-104 を見て、これを自分で所有する事を決意します。
さて、思い出のうなぎを食った後は、ようやくにして2日目のメイン・イベント、いや今回の小旅行の本来の目的である航空自衛隊浜松基地に付属する「浜松広報館」へ。
先日、ハドソン川への奇跡の不時着水に成功したUSエアウェイズのA320が引き上げられた後、主翼と胴体に分解され、陸路運ばれていく写真です。 全員が無事に救助されているので、どこか微笑ましい気分でこの写真を眺めることが出来ますが、もし犠牲者が出ていたら、そうはいかなかったでしょうね。
GWにグアムへの旅行を予定しています。 予算的に厳しいので(笑)、貯まっていたノースウエストのマイレージを使って特典航空券を昨年11月に予約しました。 成田からグアムへはノースウエストは1日に2~4往復していますが、1便だけ僕の大好きなエアバスA330、その他の便は僕の嫌いなボーイングB757。 もちろん、エアバスA330のほうを予約しました。![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 画像はヴァリアントの納車式での写真です。 さよなら、406。 よろしく、ヴァリアント。 |
![]() |
プジョー 406 ブレーク 少々アンダーパワーながら、車重を感じさせないきびきびしたハンドリングとしなやかなサスペン ... |