• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クフィルのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

「ひゅうが」を観てきました

「ひゅうが」を観てきました海上自衛隊・横須賀基地にて新鋭護衛艦「ひゅうが」の一般公開が行われるという情報を友人から教えてもらい、出かけてきました。 ゲート・オープン直後に到着するように出発しましたが、それでも艦内に入るまで約30分、艦内に入ってからも飛行甲板に出るまでに約30分待たされました。 しかし、1時間ほど遅れて到着した友人は、(行列が伸びたことにより)1時間たっても艦内に入ることすら出来なかったようです。 早く到着して正解でした。

「ひゅうが」は、「ヘリコプター搭載護衛艦」と区分されていますが、ご覧のように全通式の飛行甲板を備え、またヘリ用の格納庫を艦内に持ち、どうみても立派なヘリ空母です。 イタリアやスペインは同規模の小型空母を持ち、ハリアをも運用していますが、「ひゅうが」は(現状では)耐熱甲板を装備していないため、ハリアのような垂直離着陸可能な固定翼機の運用はできません。 写真のように、「左右非対称」という本格的な空母の持つ特徴を「ひゅうが」も備えています。 200m近い全長と1万8千tの満載排水量を持つ海上自衛隊で最大の艦船ですので、なかなか迫力はあります。

僕は、「独立国家には、国民の生命財産を保障する為に、国力に応じた防衛力を保有する権利と義務がある」と考えていますので、(際限なく軍備増強することは論外ですが)「ひゅうが」クラスのヘリ空母を保有する事には大賛成です。

「ひゅうが」を見学した後、(前回とても美味しかったので)また綱島の「スープカレー」のお店で夕食を食べました。 前回は「チキン野菜スープカレー」にしましたが、今回は「チキンスープカレー」をいただきました。 入っている野菜の種類が少ないせいか、スープのまろやかさが薄れ、もっとパンチのある味になっています。 僕はこちらの方が好きかも(^^)。
Posted at 2009/04/15 01:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 趣味

プロフィール

「「何シテル?」って、そんな、人前で大きな声では・・・」
何シテル?   06/05 01:30
ラテン車からゲルマン車に乗り換えました。 どんな違いがあるのか発見していくのが楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5 678910 11
1213141516 1718
19 2021 222324 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
画像はヴァリアントの納車式での写真です。 さよなら、406。 よろしく、ヴァリアント。
プジョー 406 ブレーク プジョー 406 ブレーク
少々アンダーパワーながら、車重を感じさせないきびきびしたハンドリングとしなやかなサスペン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation