
会社が終わってから高田馬場のローマ料理のお店「タベルナ」で友人夫婦と夕食を食べました。
以前にも「タベルナ」はブログにした事がありますが、ここは本当にお気に入りのお店です。 美味しいイタリアンが食べたくなったら、まず頭に浮かぶのがこのお店です。
当初、うちの嫁さんも交えて4人で食事するはずだったのですが、嫁さんは残業を余儀なくされてしまい、3人でいただきます。 左の写真は、シャルドネ種を使った、チリ・ワインです。 僕はもっと安いワインで良かったのですが(笑)、これがお薦めだったのでオーダーしました(^^;。
まずは前菜。 ショーケースに並んでいる10種類以上の(料理というよりは)惣菜の中からそれぞれの好きなものを3つ選びます。 3人の選んだものは上の写真のようになりました。 僕の大好きな「きのこのソテー」は(いつもよりは)少し塩味が強すぎる様な気がしますが、この前菜のシステムはローマの家庭料理をいただいているような雰囲気があり、大好きです。
僕の頼んだパスタ「ボンゴレ・ビアンコ」。 これは本当に美味しい。 麺の茹で具合といい、塩加減といい、あさりの旨みといい・・・史上最強としか言いようが無い(笑)。
友人の奥さんが頼んだ「魚介類のアラビアータ(?)」。 正確な名前は覚えていません(笑)。 僕は「タベルナ」では「ボンゴレ・ビアンコ」か「カルボナーラ」ばかりオーダーするので、トマトソースのパスタを頼んだことは無かったりします。 少し食べさせてもらいましたが、これも美味しいです。
友人がオーダーした「アンチョビのピッツァ」。 見た目はちょっと地味ですが、アンチョビの塩加減ともちもちっとした生地の食感が相まって、これまたとても美味しい。
「待ってました!」の「ブイヤベース」。 友人と僕がオーダーしました。 これはもう絶品としか言いようがありません。 海老やイカや魚は、旨みのかなりの部分をスープに持っていかれていますが、その分、スープが本当に美味しい。 パンをひたして食べるのが最高。 普通はムール貝を使っているのですが、(おそらく代わりの)はまぐりもとても美味しい。 パンを追加でオーダーし、皿を撫で回してしまいます(笑)。
奥さんのオーダーした「鯛のオーブン焼き」だったかな(^^;。 正確な名前は覚えていません(笑)。 写真では分かりにくいのですが、魚の厚みに驚きます。 意外なほどボリュームのあるひと皿で、もちろん味も良く、満足度の高い一品です。
前菜とパスタ(もしくはピッツァ)とメイン料理の3品のコースですが、それぞれがしっかりとボリュームがあるので、お腹いっぱいになります。 奥さんは少々苦しそうです(^^;。
3人がオーダーしたデザート。 (僕が頼んだ)「アップルキング」という名のアップルパイと、(奥さんが頼んだ)ティラミス、それに(友人が頼んだ)マスクメロンのシャーベット。 美味しいのですが、僕は、アップルパイは上にパイ皮が乗っているのが好きです(^^;。 ティラミスは、数日前に食べた
イル・ボスコの方が美味しかったような気がします。
いつもながら、満足度の高い食事の数々でした。 過去には何回か肉料理もオーダーしていて、その時には「ここの肉料理は普通だな」と思ったのですが、隣のテーブルで美味しそうに肉料理を食べているのを見ると、次回は数年ぶりに肉料理もオーダーしてみようかなという気分になりました。 友人夫婦が満足してくれてると良いな。
Posted at 2009/09/27 01:28:43 | |
トラックバック(0) |
食事 | グルメ/料理