• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クフィルのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

bills でブランチ

bills でブランチ昨年の7月11月に続いて、また江の島アイランドスパに来ています。 充分日帰りできるのに1泊2日の小旅行に仕立てるのも過去と同様です(笑)。

まずは七里ガ浜に寄り道し、これも恒例となった bills でのブランチ。 「リコッタパンケーキ」、「グリーンピース、フェタ、ミントのサラダ」、「海老と唐辛子のリングイーネ」等をいただきます。 写真は「海老と唐辛子のリングイーネ」、昨年の7月にもいただきましたが、相変わらずとても美味しい。 写真では量が少なめに見えますが、実際は意外に量があります。 食べ終わったら江の島アイランドスパに移動です。 今回も弁天スパを予約していますが、これがとても楽しみ~(^^)。
Posted at 2009/01/27 12:56:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2009年01月24日 イイね!

TVを買い換えました

TVを買い換えました約10年ぶりにTVを買い換えました。 以前使っていたものは25インチのワイドでないブラウン管TVで、映画を観る時には迫力に乏しく、またここ半年ほど色のにじみのようなものが目立ち始め、徐々に悪化してゆくようなので決意したものです。

スポーツ番組をよく観るクフィル家としては(以前よりはかなり改善されたようですが)動きの激しい映像に弱い液晶は論外で、プラズマを購入しました。 画質の良さで定評のあるパイオニアのKUROにも惹かれたのですが、お値段的に「お呼びでない」という感じだったので、パナソニックのビエラの42インチ( VIERA TH-42PZ80 )にしました。 かつて「1インチ1万円」と呼ばれた時代がありましたが、今は格段に安くなったので助かります。

絵の画質や鮮やかさ、それに迫力は以前の25インチと比べるべくもなく、大満足です。
Posted at 2009/01/24 22:58:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | いろいろ | 音楽/映画/テレビ
2009年01月16日 イイね!

航空史上初の快挙!

航空史上初の快挙!すでに皆さんご存知かともいますが、ニューヨーク・ハドソン川に旅客機が不時着水しましたが、奇跡的に乗員・乗客全員が無事に救出されました

飛行機が好きなので、それから派生して航空機事故にもとても関心があるのですが、このパイロット(チェスレイ・B・サレンバーガー氏)、本当にすごいです。 (該当する部門があれば)ノーベル賞をあげてもいいくらい。

まず事故の原因は鳥との衝突(バード・ストライク)で、これはパイロットには避けようも無い。 しかも、バード・ストライクが発生しても簡単にエンジンが停止しないように改良されてきているのに、今回は装備されている2基のエンジンが両方ともほぼ同時に停止するというという非常に稀な悪条件。 ここから、パイロットはものすごく微妙で難しい判断を強いられるのに、次々と「正解」を選択し続けています。

① 事情を知った管制官が、ラガーディア空港へ戻れと指示したが、パイロットは独自の判断でラガーディア空港ではなく隣州のティータボロ空港を目指します。 速度・高度に余裕の無い状況で、しかも人口密集地の上での旋回はあまりに危険です。 素晴らしい判断です。

② ティータボロ空港にも到達できないと判断し、川幅の広いハドソン川に沿って滑空しながら、どうすればよいのか考える時間を稼いでいます。 この間、パイロットは管制官からの呼びかけも無視し、最善の選択をすることに集中しています。 後に管制官は、これを「不気味な沈黙」と呼んでいます。

③ 万策尽きてハドソン川への不時着水を試みます。 「周囲は人口密集地ばかりで不時着するための場所は無いのだから他に選択肢が無かった」と言うのは簡単ですが、これはものすごく勇気のある決断なのです。 百人以上乗れるような大型機が不時着水に成功した事例は実は無いのです。 彼はそれを知っていたはずです。

ここまでは、彼の冷静でプロフェッショナルな判断力が光ります。 そして、ここからは彼の操縦テクニックが光ります。

映像を見ると、着水した機体は浮力を保った状態で波に揺れています。 これが、どれだけ凄いことか! つまり、胴体も主翼も大きな損傷を受けなかったということです。 機体は1時間以上浮いていたそうです。 例えば、胴体に裂け目でも出来ていたら、機体は急速に沈みます。 機体が長時間に渡って安定して浮いていたことが全員生存の決め手の一つでしょう。 パイロットは(シミュレータでは試みるでしょうが)実際に不時着水の訓練など出来ません。 ぶっつけ本番で、こんなに完璧な不時着水を、誰も成功したことが無いことをやってのけたのです。 もう、判断力だけでなく操縦テクニックも超人的と言うしかありません。 ちなみに、彼もアメリカ空軍出身だそうです。

また、全員が脱出した後、自分で2回機内を行き来して逃げ遅れた人がいないことを確認したとか。 最後の最後まで、まさにプロ中のプロですね。 本当に素晴らしい。
Posted at 2009/01/17 02:59:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飛行機 | ニュース
2009年01月15日 イイね!

次期主力ノートPCの配備が始まりました

次期主力ノートPCの配備が始まりました先日のブログでノートPCが逝ってしまいそうと書きましたが、その際に急いで注文したHPのノートPCが届きました。 注文してから約3週間、年末年始を挟むとはいえ長かった・・・エプソンダイレクトは注文してから3日ほどで届くので、ずいぶん違いがあると実感しました。

さて、写真の通り外観はなかなか美しくて良いのですが、いざ環境を設定していこうとすると・・・これがなかなか大変。 初めて Windows Vista を使いましたが・・・これは世間で不人気な訳ですね。 見た目のお洒落さを優先させているようで、なんとも使いづらい。 特にネットワーク周りが分かりづらい。 幸い、少しインターネットで調べると、同様な苦労をした人の体験談が豊富に見つかるので、すぐに対処はできましたが・・・早々に嫌になり、XPをインストールするか、β版が配布されている Windows 7 を試してみようか・・・という気もしている今日この頃(笑)。 ハードウェアがカッコ良く、また使い勝手も良いだけに、OSの駄目さがいっそう目立ちます・・・(^^;。

ちなみにひところ絶不調に陥っていたエプソンダイレクトのノートPCは、なんとか無事に稼働中。 生きててくれたおかげで、データの移行とかは楽でした。
Posted at 2009/01/16 02:07:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ | パソコン/インターネット
2009年01月11日 イイね!

ヒルトン東京での朝食

ヒルトン東京での朝食なんか、妙に食事ネタが多い気もする僕のブログですが(^^;、ヒルトン東京のマーブル・ラウンジで朝食をいただきました。 いわゆるバイキング形式の朝食です。 自分で盛るので、あまり美しくはありません(笑)。

美味しいし料理の種類も多いのですが、3,600 円もするので当然と言えば当然かも。 もちろん宿泊プランに含まれているから利用したのであって、そうでなかったら躊躇ってしまう値段です(^^;。
Posted at 2009/01/13 22:47:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「何シテル?」って、そんな、人前で大きな声では・・・」
何シテル?   06/05 01:30
ラテン車からゲルマン車に乗り換えました。 どんな違いがあるのか発見していくのが楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
456 789 10
11121314 15 1617
181920212223 24
25 2627282930 31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
画像はヴァリアントの納車式での写真です。 さよなら、406。 よろしく、ヴァリアント。
プジョー 406 ブレーク プジョー 406 ブレーク
少々アンダーパワーながら、車重を感じさせないきびきびしたハンドリングとしなやかなサスペン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation