• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クフィルのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

リーズナブルなのに美味しい寿司

リーズナブルなのに美味しい寿司例によって(一週間以上)さかのぼっての記載です。

友人夫婦とあざみ野の寿司屋「逸喜優」で昼食を食べました。 店構えは雰囲気はありますが、それほど高級感があると言うわけではありません。 しかし、店内は立派な白木のカウンターや鞘に収められた長い包丁のセットなどが飾られており、その一方で寿司屋につきもののネタの入ったショーケースは無く、清潔感と高級感を感じます。 とても夜に「おまかせ」では食べられない感じのお店です(笑)。 ただ、お昼にはずいぶんリーズナブルな「にぎり寿司( 2100 円)」と「バラちらし( 1050 円)」があり、今回は「にぎり寿司」を頼みました。

板前さんの背後に木のタンスのようなものがあり、これ全体が冷蔵庫になっているようで、引き出しを開けるとそこにネタが入っていました。 大将が目の前で丁寧に握ってくれます。 シャリの握り方は堅すぎず柔らかすぎず絶妙で、またネタによっても握り方を微妙に変えるとか。 ちょっと緊張感も漂っており、写真を撮るのは遠慮しましたが、後で口コミなんかを確認すると、頼めば気軽に撮影に応じてくれるそうなので、ちょっと後悔していたりします(笑)。

ネタは白身2種、マグロの赤身と中トロ、海老、ホタテ、ウニ、いくら、それに鉄火とかっぱ(で全部だったかな?)。 箸休めと味噌汁が付きます。 寿司はあらかじめ醤油が塗ってあり、まとめてドンと出されるのではなく、1つずつ握っては目の前に置かれます。 本格的な寿司屋さんには滅多に行けないのでドキドキします(笑)。

味は素晴らしいです。 ネタとシャリのバランスがとても良く、すごく美味しい。 また、味噌汁の濃厚な美味しさも印象的でした。 ただ、男性にはちょっと物足りない量かも。 それでも、この値段と味を考えると納得は出来ますが・・・。

その後、打ちっ放しで汗をかいた後、閉店前のディーラーに飛び込み、代車の赤いゴルフGTを返して、うちの子を引き取ります。 バックカメラの不調の方はナビも含めて全て取り外し、原因追求を続けるとか。 ぽっかり穴が開いたままだと哀しいので、余っていた(?)純正のオーディオを付けてくれました。 見慣れない光景でちょっと新鮮です(笑)。
Posted at 2009/09/07 13:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2009年08月30日 イイね!

よくやった! 大金星だ、フィジコ!

よくやった! 大金星だ、フィジコ!マシンの性能もさることながらドライバーの腕の差が現れやすく「ドライバーズ・サーキット」と呼ばれるスパ・フランコルシャンで30日に行われたF1第12戦ベルギーGPの決勝が、日本でもスカパーでライブ中継されました。 前日の予選では、「最弱チーム」と呼ばれるフォース・インディアのジャンカルロ・フィジケラがポール・ポジションを記録するという大金星をあげました。 突然の天候変化でコンディションが激変したわけでもなく、通常の予選が行われる中で強豪を抑えての予選1位です。 文句なしの殊勲です。

そして日曜の決勝、ここ一番の勝負どころでKERSを使えるフェラーリのキミ・ライコネンに序盤に抜かれるものの、2位の座を守り抜くというよりは先頭のライコネンを攻め続ける果敢なドライビングで、40周にも渡ってわずか1秒前後の至近距離で追い回し続ける。 最終的に抜き返すことは出来なかったもののライコネンからたった0.9秒遅れでゴール。 感動の2位表彰台です。

強豪ルノーから放出され、やむなく最弱フォースインディアへ移籍して、ここまで1年半。 善戦はするも、マシンのパフォーマンス不足はいかんともしがたく入賞すら出来ないレースが続いてきましたが、チーム結成以来の初入賞がポールポジション&2位表彰台! 素晴らしい! 男だ、フィジコ!

写真は表彰式の後、記念撮影するフォースインディアのスタッフたちです。
Posted at 2009/08/31 13:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2009年08月29日 イイね!

映画「南極料理人」を見ました

映画「南極料理人」を見ました代官山の手ぬぐい屋さんで買い物をし、恵比寿ガーデンプレイスの「千房」で昼食を食べた後、代車の赤いゴルフで「ららぽーと横浜」に移動です。

何をしに「ららぽーと横浜」に行ったかというと、映画「南極料理人」を観るためです。 近くのシネコンでも上映しているのですが、何か理由をつけてはお出かけしようということで(笑)、初めて「ららぽーと横浜」にやって来ました。 ぶらぶらしていると大きな模型屋さんがあったので、2mくらいの巨大な軍艦の模型や飛行機の模型をうっとりと眺めているうちに・・・何故か衝動的にガンダムの模型を買ってしまいました(笑)。

本来の目的である映画「南極料理人」は・・・うーん、いまいちでした。 原作である「面白南極料理人」は数年前にたまたま本屋で見かけて、面白そうだと買い、読んでいました。 好きな俳優の一人である、堺雅人が出ているので、映画化されたと聞いたときは「ぜひ観に行こう」と思う一方、「あの本をどうやって映画にするんだ ?」と、疑問符で頭がいっぱいになりました。 面白いエピソードが満載ですが、映画化にふさわしいようなストーリーというか、流れがあるわけではありません。

案の定、面白いエピソードの羅列ばかりで、笑えはしますが・・・見終った後に心に残るものはありません。 5点満点で・・・せいぜい3点でしょうか。 いつも何か少し困っているような堺雅人の演技は悪くなかったと思いますが・・・。
関連情報URL : http://nankyoku-ryori.com/
Posted at 2009/08/30 23:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年08月29日 イイね!

代官山の手ぬぐい屋さん

代官山の手ぬぐい屋さんうちの子、ステアリング操作時の異音とバックカメラの不調が共に再発し、今日から入院です(^^;。 ステアリングの異音は3回目、バックカメラは2回目で、いい加減に完治して欲しいものです。 代車はゴルフVの赤いGT、2000 のNAです。 うちの子ほどではありませんが、意外にトルクがあり、思いのほか力強い加速で、必要にして充分です。 さすがに燃費はうちの子ほどは良くないですが、それでも少し注意して運転すると、街中でも 11km/l 以上で走ってくれますね。


その赤いゴルフで、代官山の手ぬぐい屋さん「かまわぬ」に行きました。 お店の前で振舞い酒をやっていましたが、車で来ているので、もちろん飲めません(^^;。



僕は、爽やかな浴衣姿のオネーサンから冷やし抹茶をいただきました。 少し甘みをつけてあり、口の中がさっぱりします。 あ、(みなさんの期待にお応えして)一番上の写真は大きくなりますよ(笑)。



その後、恵比寿ガーデンプレイス内の千房へ移動して、お好み焼きで昼食をいただきました。 昼食の後は、次の用事のために「ららぽーと横浜」に移動です。
関連情報URL : http://www.kamawanu.co.jp/
Posted at 2009/08/29 12:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | ショッピング
2009年08月28日 イイね!

ポテチ、増殖中

ポテチ、増殖中先日、クフィル家のお気に入りのポテチについて書きました。 実はこの「こんぶしょうゆ」、何度か買い足し、現在15袋ほどストックがあります(笑)。 ただし、その店ではもう置かなくなっており、大事に食べなくてはいけません(笑)。

さて今日、約1ヶ月ぶりにコロママさんに会いました。 その際に、お土産にと、たまたま見かけたというカルビーのポテチ「こんぶしょうゆ」3袋と「関西だししょうゆ」1袋、それに「九州しょうゆ」1袋の合計5袋をプレゼントされました(^^)。 いやあ、嬉しいです。 お気に入りの「こんぶしょうゆ」もさることながら、何年も前に一度食べたきりで味をすっかり忘れている「九州しょうゆ」も嬉しいです。 とっておきの時に大事に食べます(^^)。

コロママさん、ありがとう!(普段は本名で呼んでいるのに「コロママさん」と呼びかけるのは、かなり恥ずかしかったりしますが(^^;)
Posted at 2009/08/28 23:39:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「「何シテル?」って、そんな、人前で大きな声では・・・」
何シテル?   06/05 01:30
ラテン車からゲルマン車に乗り換えました。 どんな違いがあるのか発見していくのが楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 56 78
910 1112131415
1617 1819 202122
23 2425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
画像はヴァリアントの納車式での写真です。 さよなら、406。 よろしく、ヴァリアント。
プジョー 406 ブレーク プジョー 406 ブレーク
少々アンダーパワーながら、車重を感じさせないきびきびしたハンドリングとしなやかなサスペン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation