• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クフィルのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

NEW GTI に試乗してみました・・・ほんのちょっとだけ(笑)

NEW GTI に試乗してみました・・・ほんのちょっとだけ(笑)今日は朝一番で慌ただしくディーラーを訪問し、うちの子を預けてきました。 納車時から不調気味で、いったんは完治したかに見えたバックカメラの不具合が再発し、ナビごと外して原因究明してもらっていたのですが、これの再取り付けのためです。 結局、完全に究明できたわけでもないのですが、怪しい部品を交換しましょうという感じになりました。

うちの子は今日預け、取り付けが完了し次第、明日以降に担当セールスがうちのマンションの駐車場に停めておいてくれることになります。 19日(土)の早朝から出かける予定があり、今週の平日には引き取りに行けないので、担当セールスの好意に甘えることにしたものです。

さて、タイトルの NEW GTI ですが、意外に目立たない感じで、まるで普通のゴルフ6のようなたたずまいで展示されていました(笑)。 ですが運転席に座ると、(5型の GTI もそうでしたが)小さくて異形のステアリングやマニュアルのようなシフトノブがやはり普通のゴルフではないと主張しています。 「試乗車もある」ということでしたが、用事があり、試乗するほどの時間はありません。 そこで、最寄の駅まで担当セールスに車で送ってもらう事になっていたのですが、NEW GTI の試乗車を(担当セールスを横に乗せて)僕が運転していくことになりました。 ミニ試乗ですね。

と言っても、駅までは車で3分ほど(笑)。 歩いていくのも充分可能な距離で、スピードを出せるような道でもなく、正直よく分かりませんでした(笑)。 下の方から自然なトルクの出方で、レスポンスの良い大排気量エンジンといった雰囲気もあります。 5型の GTI に対してエンジンが変わっていますが、フィーリングはよく似ています。 ちなみに材質がアルミから鋳鉄に変わっているようです。

しかし・・・今度こそ完治してると良いなぁ(^^;。
Posted at 2009/09/13 23:55:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2009年09月12日 イイね!

1周年記念オフで見かけたもの

1周年記念オフで見かけたもの今日、群馬県の「赤城高原牧場 クローネンベルク」で行われた、「EJGV1周年記念オフ」に行ってきました。 すでに何人かの方がブログにされているように、断続的に雨が降り、時にはかなり激しく雨が降りました。 天気が良ければ、いろいろ遊べそうな施設があっただけに残念です。

しかし、しばらく洗車していない汚れたヴァリアントで参加するのを少し恥ずかしく思っていたので、雨が強くなってきた時には「よし、これで洗車していないのが目立たない」とほくそ笑んだというのは秘密です(笑)。 そんな事を考えているうちに、集合場所の赤城PAを勢い良く通り過ぎてしまいました(^^;。

写真は、のびたさんが持ってきてくれた微妙な味の飴です。 僕はカレー味の方をいただきましたが・・・まぁ、食べられなくはないです。 今のところ食中毒になるとか、何か問題が出ている訳ではありませんが・・・美味しくはないです(^^;。

しかし、この飴、よく見ると「箱根小涌園」と書いてあります。 なんで、こんなキワものを温泉リゾートが出そうとするのか、ちょっと理解に苦しみます(^^;。

解散直前に駐車場で、マイルドさんからバックランプ用のLEDをいただき、不器用な僕に代わってジャムちゃんさんが付けてくれました。 今、うちの子は不調気味のバックカメラを取り外していますが(ディーラーで原因調査中)、戻ってきたら効果が楽しみです。 ありがとうございます!>マイルドさん、ジャムちゃんさん

ちなみに帰りも結構豪雨でした(^^;。 雨は行きだけでええっちゅうねん(^^;。

この記事は、雨のバリミオフについて書いています。

この記事は、1周年オフ終了~雨男は誰だ??について書いています。

この記事は、ドイツ村について書いています。
Posted at 2009/09/12 23:42:01 | コメント(5) | トラックバック(1) | ヴァリアント | クルマ
2009年09月11日 イイね!

肉料理のテーマパーク?

肉料理のテーマパーク?何を隠そう、僕は八王子市の南大沢に住んでいますが、南大沢に「肉料理のテーマパーク」が出来るそうです。 なんじゃ、そりゃ・・・という感じですが、食い意地は張っているので興味はあります。

記事を見てみると、たった7店舗でテーマパークとは看板に偽りありじゃね? と個人的には思いますが、やるからには繁盛して欲しいものです。
Posted at 2009/09/11 13:02:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2009年09月03日 イイね!

フィジコ、フェラーリへ電撃移籍!

フィジコ、フェラーリへ電撃移籍!フェリペ・マッサの負傷欠場を受け、ミハエル・シューマッハの現役復帰を画策したフェラーリですが、首の不調などがあり断念。 結局、テスト・ドライバーのルカ・バドエルがレギュラー・ドライバーに昇格しましたが、2レース走って予選・決勝ともほぼ最下位という、かなり残念な成績。 コンストラクターズ・ランキングの事も考えると、早々にポイントを稼げるドライバーに交代させる必要が生じました。

様々な思惑やしがらみが交錯し、先週のベルギーGPで奇跡のような好走を見せた ジャンカルロ・フィジケラがフェラーリに電撃的に移籍 しました。 フィジケラが今季限りで引退するのはほぼ既定路線ですが、デビュー以来の夢であったフェラーリへの移籍が引退直前に叶ったので、良いはなむけになるのでは・・・。 おめでとう、フィジコ! 残り5レースだけのピンチ・ヒッターだけど頑張れ!
Posted at 2009/09/04 01:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | スポーツ
2009年09月01日 イイね!

ホントにやるの? 「チャレンジ・ワン・サウザント」第二弾

ホントにやるの? 「チャレンジ・ワン・サウザント」第二弾好評のうちに(笑)成功した「チャレンジ・ワン・サウザント」、それなりの達成感はありましたが、あくまで「それなり」でした。 いざ決行してみると、当初想像していたよりも容易に達成できたことがその原因かと思います。 往路の後半で雨が降らなければ、もっと余裕だったでしょう・・・決行前にはもっとぎりぎりのチャレンジになると予想していました。 その後の「 VW Eco Drive Training 」で、まだまだ改善の余地が残っていることも分かりました。

で、ホントにギリギリに挑戦したいなという気持ちが湧いてきています(笑)。 ただ、行ける所まで行って、そこでガス欠・・・なんて形ではやりたくないので、やはり距離を設定したいと思います。 そうなると清水さんの「あと2割は伸びるのでは・・・」という言葉を参考にして 1200km が適切でしょうか。

地図を見て、折り返し地点として条件の合うインターを探しました。

① 出発地点から 600km 前後である
② インターの近くに安くて清潔なホテルがある
③ ホテル内、あるいはホテルから徒歩圏内に地元の名物が食べられる店がある

出発地点を前回同様に蓮田SAにすると、適当なインターは見当たりません。 そもそもホテルが無かったり、あっても③を満たしていなかったり・・・。 言うまでもなく、③も重要です(笑)。

そこで、逆に出発地点を変更してはどうかと思いました。 折り返し地点は前回同様「盛岡南インター」にして、600km というと・・・中央道の談合坂SA?(笑) ありえねーと思いましたが、よくよく考えてみると、悪くありません。

① 中央道から山手トンネルを抜けて東北道に抜けるようにすると、渋滞しやすい首都高の環状部分を使わずに済む
② (当然ながら)談合坂SAにはGSがあり、起点にしやすい
③ 談合坂SAでは、その名も「甲州麦芽ビーフ」というブランド牛の牛串を売っている

仮に談合坂SAを出発点にすると、自宅を出て中央道に乗り(東ではなく)西に向かい、大月インターでいったん高速を降りて、逆に上り方面に乗りなおして談合坂SAへ。 牛串を食って満タンにしてチャレンジ開始。 盛岡南インターで折り返して、上野原インターで降りて最寄のGSでゴール・・・かな。 ゴール地点に適切なGSを探しておかないと・・・。

上記の③は説明が必要ですね。 前回、前沢SAで迷った末に牛串を食べなかったことに関していろいろ意見をいただきました(笑)。 「無理しても食っとくべきだろう」とか「まずい朝食を食ったせいで牛串を食べ損ねるなんて」とか「 FX には F-22 よりも F/A-18E/F の方が良いんじゃないか」とか・・・。

という訳で、次回のチャレンジ、副題があります(笑)。 名づけて「牛串リベンジ」。 往路は談合坂SAで牛串を食べてスタート。 復路はスタートしてから少し走った前沢SAで牛串を食べて、それ以降を乗り切る。 うーん、美しい・・・どこが?(笑)

ちなみに、チャレンジ自体の名前は思案中です。 良い名前が思いつきません。 何かアイデアがあればぜひアドバイスください(^^;。 いや、その前に・・・ホントにやるの?(^^;
Posted at 2009/09/01 12:58:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | ヴァリアント | クルマ

プロフィール

「「何シテル?」って、そんな、人前で大きな声では・・・」
何シテル?   06/05 01:30
ラテン車からゲルマン車に乗り換えました。 どんな違いがあるのか発見していくのが楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 345
678910 11 12
131415161718 19
20 21222324 2526
2728 2930   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
画像はヴァリアントの納車式での写真です。 さよなら、406。 よろしく、ヴァリアント。
プジョー 406 ブレーク プジョー 406 ブレーク
少々アンダーパワーながら、車重を感じさせないきびきびしたハンドリングとしなやかなサスペン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation