台湾2日目。 ホテルの部屋であらかじめ買っておいた朝食を簡単に済ませた後、昨夜訪れたばかりの台北101へ再び向かいます。 昨夜は時間が遅かった為に既に閉まっていた店を再訪したり、昼食として「
鼎泰豊」の限定メニュー(土日の午前中だけ)を注文するためです。
これが、その限定メニューの「小龍湯包」。 ミニ小龍包とスープのセットですね。 小さな小龍包が大量に並んでいて可愛い(笑)。 で・・・、
これが、セットになるスープ。 そのまま飲んでも良いし、ミニ小龍包と一緒に食べても美味しいです。 小さくて食べやいし、これはこれで美味しいのですが・・・僕は普通の小龍包の方が好みかな。 あふれる肉汁がたまりません。 それから「蝦仁焼賣」、海老入りシューマイですね。 これは限定等ではなく通常のメニューですが、普通に美味しいです。
他にも色々食べ、満足して店を後にしました。 店の脇には「鼎泰豊」仕様のクリスマス・ツリー。
我々は早めの昼食だったのですんなり入れましたが、店を出る頃には早くも60分待ち!
12月なので、やはり街のいたるところでクリスマス・ツリーが飾られています。
色々と物色&散策を楽しんだ後、今日の夕食は素食です。 いわゆる精進料理ですね。 肉や魚を使っていない料理です。 ちなみにお店は「
衆流素食」です。 まずは、イカと鮑の刺身(もどき)。
イカ(実際は白いコンニャク)は少々水っぽく、明らかにイカじゃないという感じですが、鮑は結構似ているような気がします。 それよりも、大根で作った白鳥の飾りが見事です(^^;。
これは豚肉(もどき)の野菜餡かけ、だったかな。 豚肉(もどき)は大豆で作っているそうですが、味も食感もかなり本物の豚肉に似ています。
次は・・・なんだったかな、これ?(^^; 美味しかったのは憶えていますが、何を模した物かは、記憶が曖昧です・・・。
再び、豚肉(もどき)。 うーん、よく出来ている。 美味しい。
これは、魚のフライを模したもののようです。 美味しいんだけど、あまり魚っぽくはない様な気も・・・(^^;。
なまこのスープを模したもののようですが、実物のなまこをほとんど食べたことがないので、似ているのかどうかは判断がつきません(笑)。 でも、美味しいです。
実際の魚や肉によく似ているものも、そうでないものもありましたが、総じて味は良く、普通に美味しい食事として楽しめました(コースで注文しましたが、写真を載せたもの以外にも何皿かありました)。 お酒を置いていないこと、日本語があまり使えない事は残念でしたが、出来る限りの気配りが感じられて、楽しく食事できました。 良いお店です。 レジを済ませて帰ろうとするときに、何故かゆで卵をお土産にくれました(^^)。
そして、夜。 ホテルの近くで。 今回は2泊3日の弾丸ツアーなので、明日には帰国です・・・寂しい(涙)。
Posted at 2014/01/08 00:34:57 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 旅行/地域