• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

ケルヒャー?!のロードスウィーパー

ケルヒャー?!のロードスウィーパーご近所さんのトランスウェブでの珍しい車両。

小型のロードスウィーパーです。
いわゆる「外車」だろうと思っていましたが、後ろに「ケルヒャー」の文字が!

ケルヒャーはこんなもの?も作っているのですねぇ。
高圧洗浄機だけではないのね!

閑話休題。

先日自動車運転免許を更新して、マイナンバーカード一体型にしたと報告しましたが、デメリットを1つ発見しました。

先週、ガソリンスタンドで、より割安な適用を受けようと思って、クレジットカードをスマホアプリに登録しようとしたのですが、その際の身分証明書に運転免許証が必要とのこと。
マイナンバーカードを提示しましたが、ガソリンスタンドにはマイナンバーカードを読み取る装置がないとのことで、クレジットカードの登録は出来ませんでした。

お金をケチらずに、マイナンバーカードと運転免許証並行利用にしておくべきでした。(-_-;)
確かに運転免許証情報は、マイナンバーカードを機械で読ませないと外からはわかりませんからね。
Posted at 2025/08/18 10:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | クルマ
2025年08月09日 イイね!

サービスメンテ?それともリコール?

サービスメンテ?それともリコール?昨日の金曜日、久々にレクサスDを訪問しました。

目的は、バックドアのウォークアウェイ機能の設定。
どういうものかというと、バックドアが人が離れてから閉まるというもので、雨の日や荷物で手が塞がっているときなどに便利な機能です。

ちなみにこの機能はDではにと設定できない仕様です。

それはさておき。

ことは、朝一でDに向う途中の車内でのこと。
センターディスプレイに、お知らせが表示されて、何やらそれがメンテナンス情報だった模様。
近々また連絡するという内容だったけど、「詳細」表示のボタンがあったのでそのボタンを押したんだけど、車も動いていたせいかメッセージの表示が消えてしまいました。

で、このメッセージを再表示させたいのですけど、わたしのレベルでは再表示できませんでした。
スマホのアプリや、メーカーのWEBサイトも見てみたのですが、それらしいお知らせは見つけられませんでした。

その旨D担当者にも聞いたのですが、「サービスプログラムというかたちでありますが、10月くらいにご案内する見込みです。メーターパネル周りのアップデート」とかなんとか。
なんとなく言葉を濁された感じでした。

何でもいいから情報が知りたいよー!(^_^;)

補機バッテリーのチャージャーかメンテナンス装置を購入しようかどうか考えているので、是非知りたいよね。
Posted at 2025/08/09 22:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2025年08月08日 イイね!

腰痛持ち + Red (リカバリーウェア)

腰痛持ち + Red (リカバリーウェア)大泉洋さんコマーシャル中のリカバリーウェア「ReD(レッド)」購入してみました。

私が人柱的に購入しなくても、既に多くの人が購入されているようです。(^_^;)
ほとんどが売り切れとなっていました。

残っていた中でわたしの使い道に合いそうなのは、「メンズVネックインナー半袖肩コリ改善」のLサイズベージュ色です。



他には、薄手のインナー、パンツ、パジャマ的なものもラインアップされています。

ネットでしか購入できないようですので、Amazonでおとといポチッとしました。
それが昨日届いたので、昨夜早速着て寝てみました。

私は腰痛持ちですので、腰部までカバーするためにインナーの裾は下着のパンツの中に入れて寝ました。(^_^;)

結論から言うと、「効くかも!」です。(何せ医療機器ですから)



ちなみに私の腰痛は、多分に長年の姿勢の悪さから来ている腰痛で、一般生活には余り影響はないですが;
①朝は、腰痛あるいは腰部のハリで目が覚めます。長く寝られません。
②疲労が蓄積すると腰痛がひどくなることがあります。こうなると、背骨をまっすぐ維持できません。
③しゃがんで作業していると腰が容易に固まります。
④整形外科検査では、椎間板が多少変形している箇所があるが、これが腰痛の原因かは不明。

昨夜23:30にRedを着用し就寝。縫い合わせ部分が肌をシゲキしてあちこちかゆい感じがした。
03:00頃 目が覚めてトイレへ。その後、肌の違和感を感じて寝てるのか起きてるのかわからない状態が数時間継続。この違和感ですが、縫い合わせ部分からの刺激なのか、新品故の何かなのか、ReDの効能なのか不明です。

いつの間にか再び眠りに落ちで目が覚めたのは05:50。
この時、いつもならある腰のハリは感じられなかった!

起き抜けの腰のハリ、違和感があるので毎朝1万歩くらい歩く(腰をほぐすため)のですが、歩かなくても良いかも?(歩くことは歩きましたが。(^_^;))

能書きによれば、天然鉱石を繊維に練り込んでおり、それが肌からの遠赤外線を肌に戻す(肌側に照射する)とのこと。それが血行をよくするという。

一晩着けた結論は、「血行改善の効果はあるかもしれない。」です。
ただし、このインナーは「肩こり改善」に特化しているタイプのためか、重く、着けていてやや暖まる感じがあります。
ですので、夏場はちょっと不快かも知れません。



こうなると、「ばくね」とか「リライブ」とかも試してみたくなりますね。

Posted at 2025/08/08 14:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康器具 | ショッピング
2025年08月04日 イイね!

やっぱり綺麗でしたね! GO。

やっぱり綺麗でしたね! GO。相変わらず昔のアナログ写真の断捨離中です。

今日は相方の大昔?のアルバムを断捨離(デジタル化)中です。(^_^;)

その中で、何故か(?)デビュー当時の「ひろみ・ごー」の写真を発見!
相方は実物にはお会いしたことはないそうなので、いわゆる「ナマ写真」ってやつ?

綺麗な顔立ちでしたねぇ!(今でもおきれいなんですが。)

↑お、後ろにいるのはフォーリーブスの?



こちらは、ナマ写真なのか他の人から譲ってもらったものなのか、余り良く撮れていません。
相方も、昔はキャーキャー言って収集していたのでしょうねぇ。

ひろみ・ごー さんにはいつまでも活躍していただきたいです!
Posted at 2025/08/04 18:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 断捨離 | 暮らし/家族
2025年08月03日 イイね!

初めて見た! くらりてぃ

ご近所への買い物の帰り道。
右前方へ停まった車。
見かけないリアフェンダーのデザイン。
よくみると、「Clarity」とある。



ん?ホンダの水素自動車? ↑はナビの録画からの切り出し

と思って帰宅してネットで調べたら、クラリティはPHEVでした。(FCVタイプは市販されなかった?)

このリアタイヤの上部を隠すようなデザイン。空力的にメリットあったのかな?
この部分がデザイン的には??な気がしました。

PHEVならもっと売れても良さそうだったけど、価格も見たら当時600万円していたんですね!
ちょっと時代的には先取りしすぎたのかな?(-_-;)

Posted at 2025/08/03 11:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ケルヒャー?!のロードスウィーパー http://cvw.jp/b/3376397/48607558/
何シテル?   08/18 10:09
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation