• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月15日

8月11日 富岡製糸場など ~ こんにゃくパークを甘く見てました

8月11日、家族で群馬県観光をしてきましたので、その記録をば。

本日のメインの目的地は世界遺産 富岡製糸場です。

千葉の自宅を05:20に出発。一路関越道上里SAを目指す。
自宅からR16の柏ICで常磐道を上ることに。(最近はR16の混雑は緩和されたような気がします。)
常磐道から外環道を通って美女木JCへ。ここまでは渋滞も無く順調です。

関越下りに入ると断続的な渋滞。止まることは無く、それほどのストレスにはならない。

上里SAで朝食を摂る予定にしていたが、SA流入路が大変混雑(詰まっており)、上里SAへの立ち寄りを断念!
次の目的地を上信越道の甘楽PAに変更して、そのまま関越道を下る。
関越道を藤岡JCTで上信越道下りへ。

甘楽SA到着@08:45。見込みより1時間ビハインド。

甘楽SAで朝食。家族3人全員一致でマイタケ天ぷらそば!



甘楽SAの名物は「鯛だしラーメン」らしいけど、「券売機の写真がおいしそうでない」と息子に却下された。(^_^;)

朝食を摂ったら一路富岡製糸場そばの市営駐車場を目指すことに。
みん友の「さくぞうさん」から、無料駐車場の存在も事前に聞いておりましたが、「この炎天下を歩きたくない」という家族のご希望で、最寄りの市営有料駐車場へ。
(^_^;)(有料と行っても、とってもリーズナブル)

富岡製糸場は09:00オープンながら小1時間程度遅れて09:50入場!
外国人観光客が少ないせいか、混み合っている感じはありませんでした。

冷房が効いた屋内展示は半分程度で、季節的にはイマイチでしたが、歴史がよくわかる展示で満足です。
「撚糸」の実演も見ることが出来ましたし。



これは蚕が食べる桑の葉っぱ。



これはおなじみの富岡製糸場の外観。
いや天気が良くて暑いこと!



お昼過ぎに富岡製糸場見学を終わって、近くの食堂で名物の「おっきりこみうどん」を食べる予定でしたけど、この暑さで家族全員から却下の裁定。(^_^;)

ならばと、次の目的地こんにゃくパークへ移動。

こんにゃくパーク臨時駐車場に止めて、パークまで徒歩で移動。
暑さでうんざりしていると、こんにゃくパーク入り口に大行列が!
こんにゃくパーク甘く見てました!
子供用のアミューズメント設備も豊富で大人気のようでした。
我が家は全員一致できびすを返すことに。(^_^;)
この時駐車場に止めていたクルマの外気温度計は39℃を指しておりましたことを記録しておきます!

次にめんたいパークにも寄ってみましたが、ここも駐車場にクルマがほぼいっぱいでしたので、スルーしてしまいました。

「さくぞうさん」が先にこんにゃくパークに行くことを勧められていたのは、こんにゃくパークが一番混むからだったのですね!
こんにゃくパークはオフシーズンの平日にまた来たいと思います。

結局お昼は、道の駅甘楽でまたおそばとなりました。(^_^;)

道の駅甘楽から富岡ICにもどり、上信越道を藤岡JCT方面へ移動中、「ETC2.0対応道の駅」の表示を見つけて、道の駅スタンプを蒐集している相方のために道の駅玉村宿へ寄り道をする。(LBXはデフォルトでETC2.0でした!)
いったん高速を降りたけど、それが考慮されているかどうかは請求書が来ないとわからないみたいですね。
道の駅玉村宿では3人でソフトクリーム1個だけ分け合って食べて、本日の目的地である片品村のペンションを目指す。

上信越道を藤岡JCTで関越下り方面に乗り、沼田ICで降りる。
藤岡JCT以降は渋滞は無く快適でした。

沼田から片品村まで高低差900mくらいの上り道ですが、大人3人乗車LBXでごく普通の運転であれば、全く問題はありませんでした。

目的地の片品村のペンション到着は飲み物買い込みなど少し寄り道して16:35頃。

本日のマイカーログ;
走行距離:307km、運転時間:07:08、平均速度43.0km/h、平均燃費22.2km/l。
峠の上り道があったにしては上々の燃費だと思いました。


ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2024/08/15 22:39:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日本一周 PHVと甲信越富士旅🚗 ...
accord7さん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

二泊三日温泉旅行
H.Kemaさん

今日のアイ 大雨の中ピザと明太子を ...
ms iさん

2025群馬の旅~前編~
パルディーニさん

妙義ドライブ
ねも.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トラビックの購入価格 http://cvw.jp/b/3376397/48634847/
何シテル?   09/03 18:45
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation