• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

リフォーム05 ベランダ防水工事中

リフォーム05 ベランダ防水工事中 前回は、ベランダ工事で、ベランダの床のタイルを剥がしたところの写真を載せていましたが
← この写真は、タイルを全部剥がし終わったところです。(透明な袋はゴミを入れている袋です。)
タイルは、接着剤か両面テープみたいなものでくっつけていたのですね、20年以上までの仕様では・・・。
ハウスメーカーも定期点検で杓子定規に「防水劣化・寿命」を指摘するのはいいけど、こんな大変な工事だったらやり直しを指摘するのも気が引けそうだけどね~。

ちなみに、タイルは剥がしたけど、その下の防水シートは剥がさずにそのままにしておくそうです。(これは再利用とは言わないよね。)

↓ その状態で、排水用の溝を新しいものに交換します。



↓ 排水用の溝を設置し終わったら床面には板を敷いて(貼り付けて)ゆくようです。今回は、防水シートはこの新しい床の上に敷いてゆくことになります。



↓ 床に敷いた板の継ぎ目とか溝との継ぎ目にはテープやシーリング剤を塗っているようです。防水がきっちりとしていると安心です。



↓ 防水シートは、これです。



実は私の勤めていた会社は、このようなシートの原料を製造していたので、このあたりは興味があるところです。(^_^;)
防水に加えて、遮熱効果も付加しているようですね。

↓ 防水シートを敷き詰めたところ。



シートの隙間は、シート同士を熱融着しているかシーリング剤で継ぎ目を埋めています。良い仕事のようです。

↓ シートの施工が終わったので、排水用の溝の上にグレーチング(?)が設置されます。今回のベランダは、このようなかたちになって掃除もしやすくなりそうです。



今週は、防水シートを敷き詰めて、シーリングして養生するところまででした。
タイルを敷き詰めるのは来週からとなります。(^_^;)




ブログ一覧 | 雑多な | 暮らし/家族
Posted at 2025/04/06 18:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リフォーム06 ベランダタイル貼り ...
JINJIN-Styleさん

リフォーム04 外回り開始!
JINJIN-Styleさん

外壁のシーリング補修
tailor1964さん

2シーター化
たかやん。さん

フロント2輪のスポーツツアラー「ヤ ...
REVOLTさん

シート交換
ji0********さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「片品村から赤城温泉へドライブ 赤城山は霧が深かった! http://cvw.jp/b/3376397/48609578/
何シテル?   08/19 17:24
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation