• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

初めて現物を見ました!

鳴り物入りで登場したトヨタ(スバル)の電気自動車「bz4x」。

先日、久しぶりに事務所に仕事に出て、昼休みの散歩の帰り、
「あれ?見慣れない車だなぁ」
と思ったらbz4xではありませんか!



タクシーになっているんですねぇ。

タクシー会社は元は取れるんですかねぇ?
いくら補助金が出ると言っても。(^_^;)

Posted at 2024/11/28 10:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | クルマ
2024年11月14日 イイね!

冬支度

冬支度さすがにめっきり寒くなってきた今日この頃。

思い立って、愛車用のスノーソックスをポチりと購入。

CX-30の時は、初めて冬用タイヤを購入したけど、体力的にタイヤ交換は諦めてしまったので、(^_^;) アテンザ(前期)以来、再びスノーソックスを購入してみました。
(アテンザ後期はオールシーズンタイヤにしていました!)

LBXはタイヤチェーンは装着できません(ただし、標準の18インチの場合)とのことでしたけど、スノーソックスについては、ハッキリとだめとは書かれていない。
しかも、LBX MORIZO RR の場合には、Dオプションのスノーソックスがあるような記載が公式のページに!
D担当に確認しても、LBX のノーマルタイヤでスノーソックスOKとは言わないし・・・。

と言うことで、この異常気象 いきなり(雪が)降ってもイヤだな、ということで「人柱」覚悟で購入しましたよ。

今は、いろいろとブランドが選べるのですねぇ!

これまでは、老舗(?)の AutoSock を購入していましたが、
今回は信頼の(?)GOODYEAR にしてみました。
と言っても、他メーカーのOEMみたいですが・・・。(^_^;)

↓ なんかブルマーみたい。(^_^;) (死語?)



「グローブ付き」とのことでしたが、薄手のビニール製でした。(^_^;)



実物は、AutoSock よりもかなりごっつい感じ(丈夫そう)がします。

AutoSock よりもコンパクトな感じがいいです。

千葉(成田近辺)で雪が降ったらまたレビューしたいと思っています。(^_^;)




Posted at 2024/11/14 17:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2024年11月06日 イイね!

タイヤの空気圧 どうやって検知してんだろう?

メーターパネルの上部真ん中付近に、オレンジのサインが出た!

こんな表示あったっけ?

注意してみると、タイヤの断面にびっくりマークが付いているサイン!

次に車に乗り込んで、エンジンかけるとメーターパネル中央に、「タイヤの空気圧をチェックするように」的なメッセージが表示された。

あわてて、センターディスプレイの車のマークからタイヤチェックを選択したところ右前輪の空気圧が低くなっている!



でもタイヤの空気圧なんてどうやって測定してんだろうなぁ。
この機能って、前車のCX-30にもあったのかな?

なんとなくトラブル多いような・・・。(^_^;)
Posted at 2024/11/06 23:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多な | クルマ
2024年10月27日 イイね!

もりぞう RR試乗!!

もりぞう RR試乗!!後ろのナンバープレートの交換修理に出していた LBX Cool の代車の Relux 4WD を返すタイミングで LBX MORIZO RR の試乗をさせて頂きました!

D 営業マンさんには、「オートマにしますか?マニュアルにしますか?」と聞かれたのですが、せっかくなので自分を省みること無くマニュアルを選んでしまいました。



40年以上前に、当時のバイト先の先輩に借りたセリカか、バイトで使った軽トラ(?)以来のマニュアル!

D営業マンさんには「皆さんすぐ(操作を)思い出すみたいですよ」なんて言われましたが。20分ちょっと試乗させてもらって、5回くらいはエンストしました。(^_^;)

ちょとした坂道発進で2回、普通の平坦路の信号停車で1回、低速左折のミッションの入れ間違いで2回、エンスト!
ハズー!!(^_^;)

思いっきり加速するチャンスは、2回しかありませんでしたが、2速、3速で引っ張るのは気持ちよかったです。
4速100km/h位は結構静かな感じがしました。
快適な静かさ?(^_^;)

でも、変速時の緊張感と、ブレーキング時のブレーキ鳴き(?)で完全には楽しめませんでした。

次にチャンスがあれば、オートマを試してみたいと思いました。

しかしながら、この赤はかっこいい!(^_^;)

Posted at 2024/10/27 17:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年10月22日 イイね!

洗車 03 ユニファイドスピンドル(グリル)は洗車しやすい!

洗車 03 ユニファイドスピンドル(グリル)は洗車しやすい!後ろのナンバープレートを修理する前に、洗車しました。
汚れた LBX をディーラーの営業担当さんに見せたくなかったので。

前車 CX-30 との比較になりますが・・・。

LBXのグリルはとっても洗車しやすいです。
指に、タオル巻いてもグリルに楽に指が差し込めます。

前前車はマツダアテンザで、押し出し感少なめな前期モデルだったので、洗車しにくいなんて感じませんでした。
前車のCX-30に変わって、いきなりフロントグリルが洗車しにくくなってしまって、水を吹き飛ばすためにブロアを購入したり、隙間に入るブラシを購入したり。

でも、LBXのグリルは指も楽に入り、タオルで水を拭き取るのも非常に楽です。
しかも、空隙の数も少ないので、まったく苦になりません。

もともと、フロントグリルのデザインは気に入って購入に至ったわけですが、洗車もしやすいのでうれしさ倍増です。

車のデザイナーは洗車しやすさも考えているのかな?(^_^;)
Posted at 2024/10/22 15:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「フェラーリのトランスポーター(真っ赤!) http://cvw.jp/b/3376397/48619775/
何シテル?   08/25 16:08
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
17 18 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation