• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

お得な自動車税の納付方法について

自動車税の納付の季節ですね。

相方が、「自動車税は楽天ペイでの納付がお得らしいよ。」と一言。
相方の一言は、「その通りにしなさい。」と言う命令と同義ですので、早速詳細を調査して、①WAON、②楽天ギフトカード、③楽天ペイ支払 をトライ。

まず、WAONの残高が自動車税分 \30,500に足りないので、WAONにチャージする必要があります。
この時、WAONへのチャージにオートチャージを使うと、オートチャージ額200円に付きWAONが1ポイントもらえるとのことなので、最寄りのイオンまで出かけて、WAONステーションにて、オートチャージの判定額を\32,000に変更。

次に、最寄りのミニストップ(イオン系列)でWAONで楽天ギフトカードを購入することに。
で、「WAON支払」を選択したところ、無情にも「残高不足の警告!」。
(^_^;)

「なぜ、オートチャージ金額の設定変更したのに、残高不足になるの?」。しばらくその場で考えたけど、「???」。
オートチャージされていないなら、ミニストップで買い物すれば、不足分がチャージされるかな? と言うことで、ドーナッツを試しに購入するも、オートチャージされない!!!



そのあと、最寄りのスーパーカスミでも買い物をしてWAONで精算したけど、オートチャージされていなかった。(^_^;)

ということで、いったん楽天ギフトカードの購入は中止し、後日再挑戦することにしました。

自宅に戻り、落ち着いて事象を考察、結果は以下の通り。

① オートチャージの額(判定額)の変更だけで無く、判定後のチャージ額も変更する必要があった。(この額が小さいと、オートチャージしても判定額を超えられない!)
② オートチャージの変更がすぐ反映されるのは、イオンのチャージステーションのみ。(多分)
③ ミニストップ、スーパーカスミではオートチャージされない。→WAONで買い物してもオートチャージされなかった。(これは、すぐにオートチャージの設定変更が反映されないだけかも知れません。)
④ イオンのWAONステーションでは設定変更と同時にオートチャージされるが、ミニストップのWAONステーションでは即時に変更が反映されない?

そんなこと当たり前だろう!と突っ込まれるかも知れませんが、還暦過ぎると、このあたりはなかなかについて行けない。(^_^;)

後日再トライ予定!(^_^;)


Posted at 2025/05/25 12:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | 日記
2025年05月13日 イイね!

いきなり関西万博!

いきなり関西万博!関西万博に行ってきました!

何の予備知識、準備も無しに。(^_^;)

このGWに大阪の息子が千葉に帰省していたのですが、千葉のお友達を乗せて車(CX-30)で帰ってきたのです。
帰りはどうするのか尋ねたら、「一人で帰る」とのことでしたので、「ならうちら夫婦を乗せてもらって大阪万博にでも行くか!」と思い立ち、相方に確認したところ、「ホテルやチケットが取れればいいんじゃない?」、「ただし美容院の予約を入れているから5月9日(金)には千葉にいたい」とのこと。

万博のチケットはネットで無事確保し、ホテルも大阪から多少離れているけど高槻あたりに確保でき、大阪万博行きを決行することになりました。

会場を訪れたのは、GW明けの5月7日(水)。
出る前の天気予報では、曇り予想ながら日頃の行いのせいか快晴!
気候も薄手のジャケットを引っかけてちょうどいい程度。

9時の入場は人が多くて入場だけで行列だと聞いていたので、10時の入場を予約して、いざ会場へ。
ところがどっこい。
10時入場でも結構な行列です。
「並ばない万博」とかどなたか言っていませんでしたっけ?(^_^;)

インフォメーションセンターさえも行列でしたので、地図も持たずに歩き始めることに。

パビリオンは大抵行列が出来ている。

我々はもちろん予約はない。(^_^;)

もちろん予約のチャンスは、3回ありました。
一度目はチケットを購入した直後になった7日前予約。
でも、この時点で人気のパビリオンは全て予約取れず。予約に空きがあったのはハンディキャップ対象分のみ。
不人気のパビリオンはどれを選択していいのかわからなかったため、この時点で予約はしなかった。

2度目は、三日前予約?
状況は7日前予約と同じ。

3度目は当日朝予約。
これも状況変わらず。予約できたのは、三菱パビリオンの午後5時前の開催枠分。
この時点で、昼前。予約をひとつ入れると、当日予約はこの予約を完了するまで他には取れなくなるシステム。

さて、5時まで何をするかと言うことですが、ポケモンGOのスタンプラリーをやっていましたので、これで時間を潰すことにしました。(^_^;)

↓ まずはイーブイ。



↓ 次にラプラス。


↓ それで、ミュウ。



↓ ピカチュウ。(額縁内の人は他人です。)



↓ 最後にカビゴン。



↓ やはりガンダムは外せない世代。(^_^;)



行列のない、パビリオンはほとんど入りました。
内容は、SDGsとか循環経済とか似たり寄ったりと言ったところ。

見た範囲では、万博のテーマも浸透しているとは思えず、これまで万博に一度も行っていないというトラウマを無くすための関西万博見学という感じですかね。

最後に、大屋根リングは良い&凄いですね。
有効利用が見つかるといいですね!

3万5千歩は人生最大の歩数かも?!(^_^;)
Posted at 2025/05/13 13:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | 旅行/地域
2025年05月12日 イイね!

TransWeb (その8) PDIとは?

TransWeb (その8) PDIとは?ご近所さんのTransWebですが、事業は絶好調のようです。

このほど、フェラーリのPDIセンターとなったようです。
PDIとは「Pre-Delivery Inspection」とのことで、顧客へ納車する前の各種点検を行うところのようです。

ここのTransWebさんは、マセラティのPDIセンターにもなっているようで、多くのマセラティ車もカバー掛けたまま保管されています。(日本にもお金持ちはたくさんいることがわかります!(^_^;))



↑ 今まで緑地だったところもどんどん整地して駐車場に変えています。

イタリア製作業用車両も法面にまではみ出すようにして駐車されてました!

近くの道路では陸送されるポルシェも!! ↓



景気いいことはいいことだ!


Posted at 2025/05/12 12:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | クルマ
2025年05月12日 イイね!

車庫証明書の添付義務?

車のリアガラスに車庫照明用のステッカーが貼ってあったイメージがあるのですが、最近は貼っていない車もあるようですね。
実は自分のLBXも貼っていなかった!!

これまでも、法律はあっても義務ではない(?)、あるいは罰則がない、様ですね。

この法律が今後無くなるとか?→ 車庫証明用のステッカーの添付義務が無くなる?

息子のCX-30は名義変更した際に、大阪のディーラーからは、「ご自分で貼ってください」的なことを言われたらしい。
息子はなかなかの順法精神旺盛な若者(笑)で、「決まりがあるなら貼らねば!」となったらしい。

と言うことで、息子に譲ったCX-30の車庫証明用のステッカーを貼った様子。



この証明書を見て、彼の友人からは、「ガラスの外側に貼る物ではないの?」との指摘を受けたとのことで、私にアドバイスを求めてきた次第。(^_^;)

よく見ると、なんとなく違和感が・・・。

調べてみると、このステッカー自体は内側に貼っても外側に貼っても問題ないらしい。
ただし、貼り方間違ってるよね?(^_^;) → はがし紙が貼ったままでは?

車にほとんど関心が無かった人間が、説明書を適当に読んで貼るとこんなことになるんでしょうね。(^_^;)

なんとかステッカーを剥がして、不要な部分(はがし紙)を剥がしてもう一度ステッカーを「正しく!」貼り直しました。
Posted at 2025/05/12 11:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | クルマ
2025年05月09日 イイね!

F1 鈴鹿

F1 鈴鹿大人になって、モーターレース観戦にはまってしまった息子。

帰省の時に持ち帰った置物。

何も知らない&気づかない私は、「これ、イヌ?」と聞いたら。
(^_^;)

「何だと思う?」と息子。

よく見ると、鞍みたいなものに、「F1日本GP2024」の文字が・・・。

「競馬の馬のパロディか?」と聞くと。

「鈴鹿土産だよ」と息子。

なるほど、「鈴」と「鹿」なのか!(^_^;)





息子は、今年(2025年)版を探したらしいけど、2025年バージョンは販売されていなかったらしい。
余り売れなかったのかなぁ。

息子はF1観戦の記念に毎年買うつもりだったらしいけど・・・。

ただし、自分の部屋に飾るには趣味が合わないとのことで、実家に持ち帰ってきた次第です。

何じゃそれ!(^_^;)
Posted at 2025/05/09 14:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | クルマ

プロフィール

「トラビックの購入価格 http://cvw.jp/b/3376397/48634847/
何シテル?   09/03 18:45
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation